• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹原 祥子  takehara sachiko

研究者番号 60622438
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-3039-7104
所属 (現在) 2025年度: 新潟大学, 医歯学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 新潟大学, 医歯学系, 准教授
2019年度 – 2020年度: 東京女子医科大学, 医学部, 助教
2017年度 – 2018年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 非常勤講師
2016年度: 東京医科歯科大学, 統合国際機構, 特任助教
2013年度 – 2015年度: 東京医科歯科大学, 国際交流センター, 助教
2012年度 – 2014年度: 東京医科歯科大学, 国際交流センター, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
社会系歯学 / 小区分57080:社会系歯学関連
研究代表者以外
社会系歯学
キーワード
研究代表者
老齢歯学 / メタゲノム解析 / 霊長類 / コモンマーモセット / マーモセット / 細菌叢解析 / 口腔内細菌 / 加齢 / 真猿類マーモセット / 口腔内細菌叢 … もっと見る / 予防歯科 / 咀嚼 / 成長 / 顔面 / セファロ分析 / 加齢モデル / ストレス / 認知機能 / 唾液αアミラーゼ / VOC / 呼気 / スクリーニング法 / 社会医学 / メタボローム解析 / 口気 / 肺がん / ヒト疾患モデル / 予防医学 / 歯周病 / 口腔細菌 / 糖鎖修飾 / 唾液ムチン / 唾液糖タンパク質 / 分解 / 細菌 / MUC7 / 唾液 / 誤嚥性肺炎 / 抗菌作用 / 糖鎖 / ムチン / 唾液タンパク質 … もっと見る
研究代表者以外
質問票 / 歯科保健状況 / オーラルヘルスリテラシー / 機能歯ユニット / 保健行動 / 口腔保健状況 / ヘルスリテラシー 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  真猿類マーモセットの口腔内細菌メタゲノムを活用した次世代型口腔衛生の先駆モデル研究代表者

    • 研究代表者
      竹原 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57080:社会系歯学関連
    • 研究機関
      新潟大学
      東京女子医科大学
  •  呼気中の揮発性有機成分の選択的検出による早期肺がんの高感度スクリーニング研究代表者

    • 研究代表者
      竹原 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
      東京医科歯科大学
  •  唾液ムチン分子修飾によるデンタルケアの強化と高齢者の誤嚥性肺炎の予防研究代表者

    • 研究代表者
      竹原 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  日本版オーラルヘルスリテラシー評価法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      植野 正之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2024 2022 2019 2018 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Salivary alpha‐amylase stress reactivity in advanced‐aged marmosets (<i>Callithrix jacchus</i>): Impacts of cognitive function and oral health status2024

    • 著者名/発表者名
      Sarmet Max、Takehara Sachiko、de Campos Priscila S.、Kagiyama Kensuke、Borges Luana S.、Kumei Yasuhiro、Zeredo Jorge L. L.
    • 雑誌名

      American Journal of Primatology

      巻: 86 号: 4 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1002/ajp.23596

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10439
  • [雑誌論文] Anatomical, behavioural and physiological analyses of craniofacial development by cineradiographic imaging in marmosets2022

    • 著者名/発表者名
      Oliveira Luciana Rezende、Borges Luana Siqueira、Sarmet Max、Kagiyama Kensuke、Silva Brena Oliveira、Picinato‐Pirola Melissa、Takehara Sachiko、Kumei Yasuhiro、Zeredo Jorge Lu?s Lopes
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation

      巻: 00 号: 7 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1111/joor.13323

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10439
  • [雑誌論文] Characterization of oral microbiota in marmosets: Feasibility of using the marmoset as a human oral disease model2019

    • 著者名/発表者名
      Takehara S, Zeredo JL, Kumei Y, Kagiyama K, Fukasawa K, Oshiro A, et al.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: - 号: 2 ページ: e0207560-e0207560

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0207560

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11851
  • [雑誌論文] Degradation of MUC7 and MUC5B in human saliva2013

    • 著者名/発表者名
      竹原祥子、柳下正樹、井上 カタジナアンナ、川口陽子
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8(7) 号: 7 ページ: e69059-e69059

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0069059

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463236
  • [学会発表] Cineradiographic study of the development of mastication in the common marmoset2018

    • 著者名/発表者名
      Rezende LO, Borges LS, de Campos PS, Kagiyama K, Baba O, Picinato M, Takehara S, Kumei Y, Zeredo JLL
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11851
  • [学会発表] 口腔描画法と口腔保健状況との関連について

    • 著者名/発表者名
      植野正之、財津崇、大貫茉莉、大城暁子、竹原祥子、川口陽子
    • 学会等名
      日本口腔衛生学会総会
    • 発表場所
      つくば市、茨城県
    • 年月日
      2015-05-27 – 2015-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593142
  • 1.  植野 正之 (70401388)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  川口 陽子 (20126220)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  古川 清香 (50527322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大貫 茉莉 (40611520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  柳下 正樹 (70132793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  井上 カタジナアンナ (90302877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  品田 佳世子 (60251542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  粂井 康宏 (30161714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  PODYMA Katarzyna Anna
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi