• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 哲郎  Kobayashi Tetsuro

研究者番号 60624236
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-2316-4748
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 副チームディレクター
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 副チームリーダー
2021年度 – 2022年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 副チームリーダー
2020年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 研究員
2012年度: 慶應義塾大学, 医学部, その他
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53050:皮膚科学関連 / 中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野 / 皮膚科学
キーワード
研究代表者
ILC2 / アトピー性皮膚炎 / 自然リンパ球 / アレルギー / ILC1 / 皮膚 / エピジェネティックメモリー / 寄生虫 / フタトゲチマダニ / マダニ / 免疫記憶
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  上皮細胞老化抑制の創薬シーズの探索研究代表者

    • 研究代表者
      小林 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分53050:皮膚科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  皮膚マダニ感染における2型自然リンパ球のエピジェネティックメモリー研究代表者

    • 研究代表者
      小林 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  アトピー性皮膚炎における2型自然リンパ球の活性化調節機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小林 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分53050:皮膚科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  表皮樹状細胞の未知の起源の同定と表皮への動員に果たす毛嚢の免疫学的役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小林 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Sebaceous immunobiology - skin homeostasis, pathophysiology, coordination of innate immunity and inflammatory response and disease associations2022

    • 著者名/発表者名
      Zouboulis Christos C.、Coenye Tom、He Li、Kabashima Kenji、Kobayashi Tetsuro、Niemann Catherin、Nomura Takashi、Olah Attila、Picardo Mauro、Quist Sven R.、Sasano Hironobu、Schneider Marlon R.、Torocsik Daniel、Wong Sunny Y.
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 13 ページ: 1-30

    • DOI

      10.3389/fimmu.2022.1029818

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03705
  • [雑誌論文] Tissue-Specific Diversity of Group 2 Innate Lymphoid Cells in the Skin2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Tetsuro、Moro Kazuyo
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 13 ページ: 885642-885642

    • DOI

      10.3389/fimmu.2022.885642

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05286, KAKENHI-PROJECT-20H03705
  • [学会発表] Skin-resident ILC1 promote barrier response against mechanical stress2023

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Kobayashi
    • 学会等名
      The 51st Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03705
  • [学会発表] 自然リンパ球による生体バリア恒常性維持機構2023

    • 著者名/発表者名
      小林哲郎
    • 学会等名
      第2回 日本医学会連合 Rising Star リトリート
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03705
  • [学会発表] Amphiregulin-producing innate lymphoid cells promote skin barrier response after mechanical damage2023

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Kobayashi
    • 学会等名
      The 6th RIKEN IMS-Stanford ISCBRM Joint Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03705
  • [学会発表] Heterogeneity of Skin ILCs2023

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Kobayashi
    • 学会等名
      4th International Conference on Innate Lymphoid Cells
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03705
  • [学会発表] IL15-dependent ILC1s drive epidermal differentiation to sustain skin barrier2021

    • 著者名/発表者名
      小林哲郎
    • 学会等名
      日本免疫学会学術集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03705
  • [学会発表] Epithelial, immune cell and microbial crosstalk in homeostasis and atopic dermatitis2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Kobayashi
    • 学会等名
      9th World Congress of Veterinary Dermatology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03705
  • 1.  茂呂 和世
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi