• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安 順姫  AN SHUNJI

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

アンジュンキ

隠す
研究者番号 60626191
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団, ダイヤ高齢社会研究財団(研究部), 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団, ダイヤ高齢社会研究財団(研究部), 研究員
2018年度: 公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団, ダイヤ高齢社会研究財団(研究部), 研究員
2017年度 – 2018年度: 公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団, 研究部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連
キーワード
研究代表者
労働者 / 介護 / 両立 / 支援ニーズ / プレ介護期 / 発達段階 / 支援 / 継続 / 自主活動 / 自主グループ / うつ予防
研究代表者以外
社会的孤立
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  プレ介護期にある親を持つ従業員の支援ニーズに関する実態調査研究代表者

    • 研究代表者
      安 順姫
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団
  •  首都郊外における高齢夫婦の社会的孤立への予防・支援プログラムの開発研究

    • 研究代表者
      島田 今日子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      田園調布学園大学
  •  うつ予防教室終了後の自主活動定着のための支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安 順姫 (アンジュンキ)
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] うつ予防教室終了後の自主グループ 活動定着のための支援に関する調査研究 報告書2019

    • 著者名/発表者名
      安順姫
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13897
  • [雑誌論文] うつ予防教室終了後の自主グループ活動への参加状況と精神的健康状態の変化2019

    • 著者名/発表者名
      安順姫
    • 雑誌名

      ダイヤニュース

      巻: 90 ページ: 4-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13897
  • [学会発表] うつ予防教室終了後の自主活動継続のための支援のあり方2019

    • 著者名/発表者名
      安順姫、芳賀博、佐藤美由紀
    • 学会等名
      第61回日本老年社会科学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13897
  • [学会発表] うつ予防教室終了後の自主活動がその後のメンタルヘルスに与える効果2018

    • 著者名/発表者名
      安順姫、兪今
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13897
  • [学会発表] 高齢期における幸福感がその後の抑うつ発症に与える影響;5年間の縦断的研究から得られた知見2017

    • 著者名/発表者名
      兪今、安順姫
    • 学会等名
      第32回日本老年精神医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13897
  • [学会発表] うつ予防教室終了後における自主グループ活動参加の実態およびその関連要因:神奈川県C市を事例とした検討2017

    • 著者名/発表者名
      安順姫、兪今
    • 学会等名
      第12回日本応用老年学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13897
  • [学会発表] 高齢者の主観的幸福感とハッピープログラムの実施状況との関連2017

    • 著者名/発表者名
      安順姫、兪今
    • 学会等名
      第59回日本老年社会科学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13897
  • 1.  島田 今日子 (80406868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 剛 (60912293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村井 祐一 (90290006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi