• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野寺 和彦  ノデラ カズヒコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60626860
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 玉川大学, 学術研究所, 教授
2022年度: 八戸学院大学, 健康医療学部, 教授
2020年度 – 2021年度: 玉川大学, 学術研究所, 教授
2014年度 – 2016年度: 玉川大学, 付置研究所, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分59020:スポーツ科学関連 / スポーツ科学
キーワード
研究代表者以外
バスケットボール / コーチ・競技者の関係 / 宣言的知識 / Athlete centered / コーチング / 状況判断 / 宣言的知識と手続き的知識 / 状況判断のコーチング / コーチと選手の人間関係 / 状況認知とプレイ選択 … もっと見る / 基礎知識テスト / 状況判断テスト / コーチング方法 / 因子構造 / ショット状況 / 簡易テスト / 簡易的評価テスト / 戦術トレーニング / 状況判断能力 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  ボールゲームにおける日本型コーチ・競技者の関係を踏まえた状況判断コーチングの提案

    • 研究代表者
      八板 昭仁
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      九州共立大学
  •  バスケットボールのプレイとプレイヤーの特徴を踏まえた状況判断能力構造のコーチング

    • 研究代表者
      八板 昭仁
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      九州共立大学

すべて 2022 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] バスケットボールの速攻の戦術行動に関わる状況判断の知識テストの作成2022

    • 著者名/発表者名
      八板昭仁,青柳領,倉石平,野寺和彦
    • 雑誌名

      コーチング学研究

      巻: 35(2) ページ: 189-199

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11381
  • [雑誌論文] バスケットボールのゲームにおいてショットの成否に影響する諸要因2017

    • 著者名/発表者名
      八板昭仁,青柳領,倉石平,野寺和彦
    • 雑誌名

      コーチング学研究

      巻: 30(2) ページ: 179-192

    • NAID

      130007700933

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350805
  • [雑誌論文] バスケットボールの速攻における状況判断能力への過去の所属チームの競技レベルとポジション経験の影響2016

    • 著者名/発表者名
      八板昭仁,青柳領,倉石平,野寺和彦
    • 雑誌名

      九州共立大学研究紀要

      巻: 7(1) ページ: 13-23

    • NAID

      120005868115

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350805
  • [雑誌論文] バスケットボールにおける非ボール保持者の状況判断の因子構造と簡易テストの作成2016

    • 著者名/発表者名
      八板昭仁,青柳領,倉石平,野寺和彦
    • 雑誌名

      スポーツ科学研究

      巻: 13 ページ: 41-56

    • NAID

      120006380830

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350805
  • [学会発表] バスケットボールの速攻時の状況認知に関する基礎的知識の因子構造2022

    • 著者名/発表者名
      八板昭仁,青柳領,倉石平,野寺和彦,長嶺健,大山泰史
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会 第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11381
  • [学会発表] バスケットボールにおけるゲーム中のEasy-shotとTough-shotの統計学的定義2017

    • 著者名/発表者名
      八板昭仁,青柳領,倉石平,野寺和彦,大山泰史
    • 学会等名
      日本コーチング学会第28回大会
    • 発表場所
      早稲田大学,西東京市
    • 年月日
      2017-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350805
  • [学会発表] バスケットボールのゲームにおけるリバウンドボール獲得に影響する要因の検討2016

    • 著者名/発表者名
      八板昭仁,青柳領,大山泰史,野寺和彦
    • 学会等名
      日本バスケットボール学会第3回大会
    • 発表場所
      日本体育大学,東京
    • 年月日
      2016-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350805
  • [学会発表] バスケットボールのゲームにおけるショットの成否に影響する諸要因2016

    • 著者名/発表者名
      八板昭仁,青柳領,倉石平,野寺和彦,大山泰史,川面剛
    • 学会等名
      日本体育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪体育大学,大阪
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350805
  • [学会発表] バスケットボールのゲームにおけるショットの難易度に影響する要因2016

    • 著者名/発表者名
      八板昭仁,青柳領,大山泰史,倉石平,野寺和彦,川面剛
    • 学会等名
      日本コーチング学会第27回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部,東京
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350805
  • [学会発表] バスケットボールのゲームにおけるショット状況の難易度とプレイヤーの評価2015

    • 著者名/発表者名
      八板昭仁,青柳領,倉石平,野寺和彦,大山泰史,川面剛,案浦知仁
    • 学会等名
      日本体育学会第66回大会
    • 発表場所
      国士舘大学,東京
    • 年月日
      2015-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350805
  • [学会発表] バスケットボールの非ボール保持者の状況判断の因子構造

    • 著者名/発表者名
      八板昭仁,青柳領,倉石平,野寺和彦,大山泰史,川面剛,案浦知仁
    • 学会等名
      日本コーチング学会第26回大会
    • 発表場所
      大阪体育大学
    • 年月日
      2015-03-07 – 2015-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350805
  • 1.  八板 昭仁 (50270062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  青柳 領 (20184054)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  倉石 平 (60367092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  大山 泰史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi