• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上田 紋佳  UEDA Ayaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60707553
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北九州市立大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 北九州市立大学, 文学部, 准教授
2019年度 – 2023年度: 岡山大学, 教育学研究科, 特任助教
2022年度: 北里大学, 一般教育部, その他
2018年度 – 2019年度: 福山平成大学, 福祉健康学部, 講師
2015年度 – 2017年度: ルーテル学院大学, 総合人間学部, 助教
2013年度 – 2014年度: 西南学院大学, 公私立大学の部局等, その他
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学 / 小区分10020:教育心理学関連
研究代表者以外
小区分10020:教育心理学関連 / 小区分90030:認知科学関連 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
不安 / ワーキングメモリ / 実験系心理学 / 抑うつ / アナログ研究 / 縦断調査 / 小学生 / 読書 / 言語力 / 作文 … もっと見る / 臨床心理学 / 体験の回避 / 実行機能 / 記憶バイアス / 長期記憶 / 不安症 / スマートフォン / アプリ / 注意バイアス / 注意バイアス修正法 / 制御機能 … もっと見る
研究代表者以外
語彙力 / 読書 / 学校図書館 / 選書 / シミュレーション / 計算モデル / 語彙 / 眼球運動 / 文章理解力 / 長期研究 / 第二言語習得理論 / 知識 / 記憶 / コミュニケーション能力 / 外国語教育 / 言語学 / 縦断研究 / 第二言語習得論 / 縦断的研究 / 動機付け / e-learning / 第二言語習得 / 暗示的知識 / 明示的知識 / オンライン学習 / 短時間学習 / 英語力 / マイクロステップ / ビックデータ / 自己評価 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  語彙力の低い児童の選書行動の理解と介入実験:語彙力のマタイ効果を克服するために

    • 研究代表者
      猪原 敬介
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  児童期の書く力の質的発達と個人差規定因としての実行機能:縦断調査と実験による検討研究代表者

    • 研究代表者
      上田 紋佳
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      北九州市立大学
      北里大学
  •  読書時の未知語の意味推定プロセスの解明と生態学的に妥当な読書効果シミュレーション

    • 研究代表者
      猪原 敬介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      北里大学
      くらしき作陽大学
  •  不安認知における長期記憶の効率性とワーキングメモリの柔軟性の不均衡仮説の検討研究代表者

    • 研究代表者
      上田 紋佳
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      岡山大学
      福山平成大学
      ルーテル学院大学
  •  スマートフォンによる注意バイアス修正法:不安・抑うつ合併患者への応用に向けた試み研究代表者

    • 研究代表者
      上田 紋佳
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      ルーテル学院大学
  •  英語コミュニケーション能力の長期的発達プロセスの解明:縦断的大規模調査研究

    • 研究代表者
      鈴木 渉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  高不安者におけるネガティブな思考の抑制:ワーキングメモリの制御機能からの検討研究代表者

    • 研究代表者
      上田 紋佳
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      西南学院大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 記憶心理学と臨床心理学のコラボレーション 抑うつと長期記憶(第6章)2014

    • 著者名/発表者名
      上田紋佳
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25885116
  • [雑誌論文] 小学生を対象とした縦断調査のための作文課題の作成2023

    • 著者名/発表者名
      上田紋佳・猪原敬介
    • 雑誌名

      北里大学一般教育紀要

      巻: 28

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03084
  • [雑誌論文] 小学生を対象とした縦断調査のための作文課題の作成2023

    • 著者名/発表者名
      上田 紋佳、猪原 敬介
    • 雑誌名

      北里大学一般教育紀要

      巻: 28 号: 0 ページ: 61-77

    • DOI

      10.20700/kitasatoclas.28.0_61

    • ISSN
      1345-0166, 2424-0125
    • 年月日
      2023-03-30
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12741
  • [雑誌論文] 日本における児童・生徒の書く力の測定方法についての考察2021

    • 著者名/発表者名
      上田 紋佳、猪原 敬介
    • 雑誌名

      北里大学一般教育紀要

      巻: 26 号: 0 ページ: 43-60

    • DOI

      10.20700/kitasatoclas.26.0_43_60

    • NAID

      130008134833

    • ISSN
      1345-0166, 2424-0125
    • 年月日
      2021-03-30
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12741
  • [雑誌論文] 高不安者を対象とした注意バイアス修正法を実装したアプリの開発2020

    • 著者名/発表者名
      上田紋佳・澤山郁夫
    • 雑誌名

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      巻: 173 ページ: 11-22

    • NAID

      120006802115

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13949
  • [雑誌論文] 動機づけがe-learningにおける学習成績および学習行動に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      上田 紋佳、鈴木 渉、佐久間 康之、西山 めぐみ、寺澤 孝文
    • 雑誌名

      日本認知心理学会発表論文集

      巻: 2019 号: 0 ページ: 130

    • DOI

      10.14875/cogpsy.2019.0_130

    • NAID

      130007734547

    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03222
  • [雑誌論文] 短時間学習における英語力の発達2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 渉・佐久間 康之・西山 めぐみ・上田 紋佳・寺澤 孝文
    • 雑誌名

      全国英語教育学会第45回弘前研究大会予稿集

      巻: ー ページ: 236-237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03222
  • [雑誌論文] 不安症とうつ病のcomorbidityに関する考察:多重経路モデルに着目して2019

    • 著者名/発表者名
      上田紋佳
    • 雑誌名

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      巻: 172 ページ: 35-47

    • NAID

      120006772600

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13949
  • [雑誌論文] 体験の回避が就職活動不安と就職活動の関係に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      上田紋佳・猪原敬介
    • 雑誌名

      ルーテル学院研究紀要

      巻: 51 ページ: 41-51

    • NAID

      120006415729

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13949
  • [雑誌論文] 特性不安と抑うつが注意バイアスに及ぼす影響:空間的手がかりパラダイムによる検討2016

    • 著者名/発表者名
      上田紋佳
    • 雑誌名

      ルーテル学院研究紀要

      巻: 49 ページ: 31-41

    • NAID

      120005772210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06656
  • [雑誌論文] 長期インターバルが高不安者の潜在記憶バイアスに与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      上田紋佳
    • 雑誌名

      ルーテル学院大学臨床心理相談センター紀要

      巻: 9 ページ: 5-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06656
  • [雑誌論文] ワーキングメモリと感情に関する近年の研究動向2014

    • 著者名/発表者名
      上田紋佳
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25885116
  • [学会発表] 日本語長文自然文章による読書からの偶発的語彙学習についての予備的検討2023

    • 著者名/発表者名
      猪原敬介・上田紋佳
    • 学会等名
      日本認知科学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12741
  • [学会発表] 作文スキルと語彙力・読解力の相互的関係における発達的変化の検討:小学生を対象とした縦断調査2023

    • 著者名/発表者名
      上田紋佳・猪原敬介
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12741
  • [学会発表] 作文スキルと語彙力・読解力の相互的関係における発達的変化の検討:小学生を対象とした縦断調査2023

    • 著者名/発表者名
      上田紋佳・猪原敬介
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03084
  • [学会発表] 日本語長文自然文章による読書からの偶発的語彙学習についての予備的検討2023

    • 著者名/発表者名
      猪原敬介・上田紋佳
    • 学会等名
      日本認知科学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03084
  • [学会発表] 修正版スタンバーグ課題による高不安者におけるワーキングメモリ内の課題無関連刺激の排除過程の検討2020

    • 著者名/発表者名
      上田紋佳・猪原敬介
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13949
  • [学会発表] Development of Second Language Knowledge Measured by Self-assessment: A Large-scale Longitudinal Study2019

    • 著者名/発表者名
      Wataru Suzuki, Yasuyuki Sakuma, Megumi Nisiyama, Ayaka Ueda, & Takafumi Terasawa
    • 学会等名
      ECOLT2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03222
  • [学会発表] 動機づけがe-learningにおける学習成績および行動学習に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      上田 紋佳・鈴木 渉・佐久間 康之・西山 めぐみ・寺澤 孝文
    • 学会等名
      認知心理学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03222
  • [学会発表] 体験の回避が就職活動不安とストレスの関係に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      上田紋佳・猪原敬介
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13949
  • [学会発表] 短時間学習における英語力の発達2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 渉・佐久間 康之・西山 めぐみ・上田 紋佳・寺澤 孝文
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03222
  • [学会発表] 不安認知モデルからみた人間性心理学的認知モデル (自主企画 Gendlinの理論を基盤とした人間性心理学的認知モデルの検討―基礎心理学と人間性心理学の交差Ⅲ―)2018

    • 著者名/発表者名
      上田紋佳
    • 学会等名
      人間性心理学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13949
  • [学会発表] 記憶バイアスはネガティブ語の主観的感情評定に起因するか?:特性不安と抑うつが及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      上田紋佳
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2017-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06656
  • [学会発表] 第二言語の長期的習得プロセス-毎日の短時間オンライン英単語学習の効果-2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木渉・佐久間康之・西山めぐみ・上田彩佳・寺澤孝文
    • 学会等名
      全国英語教育学会第43回島根研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03222
  • [学会発表] e-learningによる英単語学習における成績のフィードバックが動機づけに及ぼす影響―学生の動機づけスタイルによる検討―2016

    • 著者名/発表者名
      上田 紋佳・鈴木 渉・佐久間 康之・寺澤 孝文
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      サンポートホール高松・かがわ国際会議場(香川県高松市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03222
  • [学会発表] 語彙力の長期的発達と情意要因の関係2016

    • 著者名/発表者名
      佐久間 康之・鈴木 渉・西山 めぐみ・上田 彩佳・寺澤 孝文
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      獨協大学(埼玉県草加市)
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03222
  • [学会発表] 不安症と記憶バイアス2016

    • 著者名/発表者名
      上田紋佳
    • 学会等名
      日本認知心理学会第14回大会 支援隊企画ワークショップ「記憶研究の臨床心理学への応用」
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06656
  • [学会発表] 抑うつ症状と記憶の機能不全の関係:実行機能の観点から2016

    • 著者名/発表者名
      上田紋佳
    • 学会等名
      日本人間性心理学会第35回大会 自主企画「セラピーで何が起きているのかを認知過程の視点から考える―基礎心理学と人間性心理学の交差―」
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2016-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06656
  • [学会発表] 抑うつと実行機能に関する実証的研究2015

    • 著者名/発表者名
      上田紋佳
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会 シンポジウム「記憶心理学と臨床心理学のコラボレーション―抑うつとワーキングメモリ:感情制御をめぐる問題―」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06656
  • [学会発表] 客観的指標による楽観バイアスと特性的自己効力感及び不安上昇量の関連2015

    • 著者名/発表者名
      澤山郁夫・上田紋佳・三宮真智子
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会 ポスター発表
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06656
  • [学会発表] 特性不安尺度の多次元項目反応理論による検討2013

    • 著者名/発表者名
      上田紋佳
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25885116
  • 1.  猪原 敬介 (10733967)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  鈴木 渉 (60549640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  西山 めぐみ (00779770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  寺澤 孝文 (90272145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  佐久間 康之 (90282293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  板垣 信哉 (80193407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi