• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮島 大吾  MIYAJIMA Daigo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60707826
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 東京大学, 物性研究所, 特任研究員
2017年度 – 2022年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, ユニットリーダー
2017年度 – 2018年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 上級研究員
2015年度 – 2017年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 基礎科学特別研究員
2014年度: 独立行政法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 基礎科学特別研究員
2013年度: 独立行政法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
有機・ハイブリッド材料 / 小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連 / 中区分29:応用物理物性およびその関連分野 / 理工系 / 高分子化学
研究代表者以外
学術変革領域研究区分(Ⅱ) / 中区分90:人間医工学およびその関連分野 / 生体医工学・生体材料学
キーワード
研究代表者
水素結合 / 液晶 / 強誘電性 / 有機半導体 / 極性結晶 / 薄片 / ウルトラミクロトーム / ミクロトーム / 切片 / 単結晶 … もっと見る / フタロシアニン / キラリティー / 高分子 / ポリマー / 超分子 / 精密重合 / 超分子ポリマー / 薄膜 / グラフィックティックカーボンナイトライド / 屈折率 / グラフィティックカーボンナイトライド / 合成条件 / FET / グラフィックカーボンナイトライド / 溶液プロセス / カラムナー液晶 … もっと見る
研究代表者以外
DDS / 病理 / ナノ粒子 / 造影剤 / マンガン / MRI / 不斉合成 / 光異性化反応 / 化学結合 / 化学反応 / 強磁場 / マンガン造影剤 / 生体イメージング / 高解像イメージング / Mn / ナノDDS / 定量 / 病理診断 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  1000 T化学反応の探索と解明

    • 研究代表者
      木村 尚次郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      東北大学
  •  低侵襲性の反応性ナノ・マンガン造影剤開発による「MRI病理組織変性解析法」の創成

    • 研究代表者
      青木 伊知男
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分90:人間医工学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  単結晶超薄片を用いた有機極性材料の機能開拓研究代表者

    • 研究代表者
      宮島 大吾
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分29:応用物理物性およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  極性結晶を作成する合理的な設計指針の開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮島 大吾
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  機能性ナノ・マンガン造影剤開発による「マンガン染色-MRI病理解析法」の創成

    • 研究代表者
      青木 伊知男
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生体医工学・生体材料学
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  自己組織化と配位子設計に基づく強誘電的キラルスイッチング研究代表者

    • 研究代表者
      宮島 大吾
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  グラフィティックカーボンナイトライド薄膜の開発と電子デバイスへの応用開拓研究代表者

    • 研究代表者
      宮島 大吾
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      有機・ハイブリッド材料
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  超分子連鎖重合の開発と材料科学への応用研究代表者

    • 研究代表者
      宮島 大吾
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      高分子化学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  強誘電性カラムナー液晶の開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮島 大吾
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      有機・ハイブリッド材料
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Thermally bisignate supramolecular polymerization2017

    • 著者名/発表者名
      Venkata Rao Kotagiri、Miyajima Daigo、Nihonyanagi Atsuko、Aida Takuzo
    • 雑誌名

      Nature Chemistry

      巻: 9 号: 11 ページ: 1133-1139

    • DOI

      10.1038/nchem.2812

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05487, KAKENHI-PROJECT-25000005
  • [雑誌論文] Unexpected Effect of Cyano Groups on the Supramolecular Polymerization of Amide-appended Fan-shaped Monomers2017

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Imayoshi ,K. Venkata Rao ,Atsuko Nihonyanagi , Daigo Miyajima
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 46 号: 8 ページ: 1093-11391095

    • DOI

      10.1246/cl.170381

    • NAID

      130005906988

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05487
  • [雑誌論文] An autonomous actuator driven by fluctuations in ambient humidity2016

    • 著者名/発表者名
      H. Arazoe, D. Miyajima, K. Akaike, F. Araoka, E. Sato, T. Hikima, M. Kawamoto, T. Aida
    • 雑誌名

      Nature Materials

      巻: 15 号: 10 ページ: 1084-1089

    • DOI

      10.1038/nmat4693

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06636, KAKENHI-PROJECT-14J08678, KAKENHI-PROJECT-15K13776
  • [雑誌論文] Tailoring Micrometer-Long High-Integrity ID Array of Superparamagnetic Nanoparticles in a Nanotubular Protein Jacket and Its Lateral Magnetic Assembling Behavior2015

    • 著者名/発表者名
      Seunghyun Sim, Daigo Miyajima, Tatsuya Niwa, Hideki Taguchi, Takuzo Aida
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 137 号: 14 ページ: 4658-4861

    • DOI

      10.1021/jacs.5b02144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25000005, KAKENHI-PROJECT-25888024, KAKENHI-ORGANIZER-26116001, KAKENHI-PROJECT-15H05487, KAKENHI-PROJECT-15J11084, KAKENHI-PLANNED-26116002
  • [雑誌論文] A rational strategy for the realization of chain-growth supramolecular polymerization2015

    • 著者名/発表者名
      Jiheong Kang, Daigo Miyajima, Tadashi Mori, Yoshihisa Inoue, Yoshimitsu Itoh, Takuzo Aida
    • 雑誌名

      Science

      巻: 347 号: 6222 ページ: 646-651

    • DOI

      10.1126/science.aaa4249

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25000005, KAKENHI-PROJECT-25888024, KAKENHI-PROJECT-15K13642, KAKENHI-PUBLICLY-15H01087, KAKENHI-PROJECT-15H03779, KAKENHI-PROJECT-15H05487, KAKENHI-PROJECT-15J10660
  • [雑誌論文] 5-Symmetric Chiral Corannulenes: Desymmetrization of Bowl Inversion Equilibrium via "Intramolecular" Hydrogen-Bonding Network.2014

    • 著者名/発表者名
      Kang, J.; Miyajima, D.; Itoh, Y.; Mori, T.; Tanaka, H.; Yamauchi, M.; Inoue, Y.; Harada, S.; Aida, T.
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 136 号: 30 ページ: 10640-10644

    • DOI

      10.1021/ja505941b

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23350018, KAKENHI-PROJECT-24655029, KAKENHI-PROJECT-25000005, KAKENHI-PROJECT-25888024
  • [雑誌論文] High-Optical-Quality Ferroelectric Film Wet-Processed from a Ferroelectric Columnar Liquid Crystal as Observed with Nonlinear-Optical Microscopy2013

    • 著者名/発表者名
      F.Araoka, S.Masuko, A.Kogure, D.Miyajima, T.Aida and H.Takezoe
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 25 号: 29 ページ: 4014-4017

    • DOI

      10.1002/adma.201301380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20111010, KAKENHI-PROJECT-25000005, KAKENHI-PROJECT-25888024
  • [産業財産権] 光取り出し用または光閉じ込め用の光学フィルム2016

    • 発明者名
      荒添弘樹 宮島大吾 他
    • 権利者名
      荒添弘樹 宮島大吾 他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-107955
    • 出願年月日
      2016-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13776
  • [産業財産権] 光輝材及び光輝材が配合された化粧料2016

    • 発明者名
      荒添弘樹, 宮島大吾, 佐藤枝美子, 相田卓三
    • 権利者名
      荒添弘樹, 宮島大吾, 佐藤枝美子, 相田卓三
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-107957
    • 出願年月日
      2016-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13776
  • [産業財産権] 偏光子、光アイソレータ、及び偏光抽出方法2016

    • 発明者名
      荒添弘樹, 宮島大吾, 佐藤枝美子, 相田卓三
    • 権利者名
      荒添弘樹, 宮島大吾, 佐藤枝美子, 相田卓三
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-188834
    • 出願年月日
      2016-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13776
  • [産業財産権] 炭素材料の着色方法2016

    • 発明者名
      荒添弘樹, 宮島大吾, 佐藤枝美子, 相田卓三
    • 権利者名
      荒添弘樹, 宮島大吾, 佐藤枝美子, 相田卓三
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-107950
    • 出願年月日
      2016-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13776
  • [学会発表] 超分子重合とその可能性2018

    • 著者名/発表者名
      宮島大吾
    • 学会等名
      超分子創製化学セミナー(第75回)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05487
  • [学会発表] Precise Supramolecular Polymerization2017

    • 著者名/発表者名
      宮島大吾
    • 学会等名
      第66回高分子討論会 日韓ジョイントセッション
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05487
  • [学会発表] 超分子重合とその可能性2017

    • 著者名/発表者名
      宮島大吾
    • 学会等名
      高分子講演会(東海)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05487
  • [学会発表] 精密超分子重合2017

    • 著者名/発表者名
      宮島大吾
    • 学会等名
      日本化学会第97回春季年会 若い世代特別講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05487
  • [学会発表] 超分子重合を極める2017

    • 著者名/発表者名
      宮島大吾
    • 学会等名
      第11回超分子若手懇談会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05487
  • [学会発表] 非平面モノマーが拓く超分子重合の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      宮島大吾
    • 学会等名
      日本化学会年会
    • 発表場所
      同志社大学 京都府・京田辺市
    • 年月日
      2016-03-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13776
  • [学会発表] 非平面モノマーが拓く超分子重合の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      宮島大吾
    • 学会等名
      日本化学会年会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府・京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05487
  • [学会発表] 高分子化学にならう精密超分子重合法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      宮島大吾
    • 学会等名
      高分子討論会
    • 発表場所
      東北大学 宮城県・仙台市
    • 年月日
      2015-09-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13776
  • [学会発表] 高分子化学にならう精密超分子重合法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      宮島大吾
    • 学会等名
      高分子討論会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-09-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05487
  • [学会発表] 強誘電性カラムナー液晶の開発2013

    • 著者名/発表者名
      宮島大吾・荒岡史人・竹添秀男・相田卓三
    • 学会等名
      2013年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25888024
  • [学会発表] Development of Novel Ferroelectric Columnar Liquid Crystals2013

    • 著者名/発表者名
      宮島大吾・荒岡史人・竹添秀男・相田卓三
    • 学会等名
      14th International Conference on Ferroelectric Liquid Crystals
    • 発表場所
      マグデブルグ(ドイツ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25888024
  • 1.  青木 伊知男 (10319519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  Cabral Horacio (10533911)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田畑 泰彦 (50211371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横田 秀夫 (00261206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  弓場 英司 (80582296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  河合 裕子 (90555616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木村 尚次郎 (20379316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  若狭 雅信 (40202410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  草本 哲郎 (90585192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  永田 崇 (90589962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  北川 裕一 (90740093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  HE DAN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  赤池 幸紀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  伊藤 喜光
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  相田 卓三
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  森 直
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi