• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 知紀  takada tomoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60707892
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 准教授
2017年度 – 2020年度: 神戸市立工業高等専門学校, その他部局等, 准教授
2016年度: 神戸市立工業高等専門学校, 都市工学科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分25030:防災工学関連 / 小区分25020:安全工学関連
研究代表者以外
環境政策・環境社会システム
キーワード
研究代表者
神社空間 / 地域防災 / エコクリティシズム / 物語 / 防災教育 / ハザード情報 / 物語性 / わざわい / 古典のなかの災害記述 / 発語媒介行為 … もっと見る / 発語内行為 / 民話 / 伝承 / 物語によるリスク認識 / 「みえないリスク」へのそなえ / 妖怪 / 風土性 / 地域空間の物語性 / 緊急避難場所 / 空間の履歴 / 神社空間の形成契機 / 防災における神社の利活用 / 災害空間履歴マップ / 神社 / 災害履歴 / 地域社会における神社 / 避難場所・避難所の適切性 / 防災拠点としての神社 / 地域防災と健康 / 無病息災 / 防災コミュニティ形成 / 災害の履歴 / 無病息災マップ / 神社の災害リスク … もっと見る
研究代表者以外
合意形成 / サステナビリティ / レジリエンス / 参加・協働 / 統合的ガバナンス / 環境正義 / 参加と協働 / 管理 / 利用 / 所有 / ガバナンス / 資源マネジメント / 主体形成 / 環境ガバナンス / 協働 / 参加 / 自然資源マネジメント / 環境哲学 / 国土保全 / テキストマイニング / 基本理念 / プロジェクト・マネジメント / 合意形成を目指すことへの合意 / プロジェクトマネジメント / 合意形成の基盤的環境 / 海岸環境保全事業 / 社会的合意形成 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  防災教育資源としての「物語性テキスト」のエコクリティシズム的分析とその活用研究代表者

    • 研究代表者
      高田 知紀
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  「地域空間の物語性」を考慮したハザード情報表記の適切性評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高田 知紀
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  災害を含む空間履歴を考慮した避難場所および避難ルートの適切性評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高田 知紀
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分25020:安全工学関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
      神戸市立工業高等専門学校
  •  環境の統合的ガバナンスの正当性をめぐる環境倫理学的分析

    • 研究代表者
      豊田 光世
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      新潟大学
  •  市民・行政・専門家が連携する海岸環境保全事業の社会的合意形成に関する研究

    • 研究代表者
      吉武 哲信
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      九州工業大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 神と妖怪の防災学:「みえないリスク」へのそなえ2024

    • 著者名/発表者名
      高田知紀
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589043214
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04612
  • [図書] 神社で防災2022

    • 著者名/発表者名
      高田知紀
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      ROOT
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13962
  • [雑誌論文] 「ため池の履歴」が提示すること ~兵庫のため池をめぐるフィールドワークから~2024

    • 著者名/発表者名
      高田知紀
    • 雑誌名

      湿地研究

      巻: 14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04612
  • [雑誌論文] ため池の妖怪にみる資源とリスクのマネジメント2024

    • 著者名/発表者名
      高田知紀
    • 雑誌名

      湿地研究

      巻: 14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04612
  • [雑誌論文] 和歌にみる雨と自己との相互浸透的構造に関する一考察2024

    • 著者名/発表者名
      高田知紀
    • 雑誌名

      感性哲学

      巻: 13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04612
  • [雑誌論文] 災害履歴を伝承する社会装置としての神社空間2020

    • 著者名/発表者名
      高田 知紀
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 84 ページ: 286-289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13962
  • [雑誌論文] 都市中小河川の流域ガバナンスに向けた市民プロジェクトの展開:神戸市・福田川における環境保全の事例から2020

    • 著者名/発表者名
      高田知紀,山口幸人,山本直人,塚本満朗
    • 雑誌名

      実践政策学

      巻: 6 ページ: 267-278

    • NAID

      40022484443

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00682
  • [雑誌論文] 神社空間を核とした防災コミュニティの形成プロセスに関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      高田 知紀 , 藪内 佳順 , 佐藤 祐太
    • 雑誌名

      土木学会論文集F6(安全問題)

      巻: 76 号: 2 ページ: I_165-I_174

    • DOI

      10.2208/jscejsp.76.2_I_165

    • NAID

      130007981356

    • ISSN
      2185-6621
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13962
  • [雑誌論文] 「合意形成を目指すことへの『合意』」の醸成プロセスに関する研究-宮崎海岸侵食対策事業の初期段階での実践を通じて-2018

    • 著者名/発表者名
      吉武哲信,吉田智洋,高田知紀,桑子敏雄
    • 雑誌名

      実践政策学

      巻: 4 ページ: 47-62

    • NAID

      40021646513

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00674
  • [学会発表] 八代集にみる雨と身体の感性的関係に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      高田知紀, 臼田妃那, 小塚みすず
    • 学会等名
      第25回日本感性工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04612
  • [学会発表] The Effects of Japanese Yokai (妖怪) in the Natural Disaster Prevention2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Takada, Mitsuyo Toyoda, Masami Kato
    • 学会等名
      ASLE + AESS 2023 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04612
  • [学会発表] 神社を核とした防災コミュニティ2022

    • 著者名/発表者名
      高田知紀
    • 学会等名
      社叢学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04612
  • [学会発表] ESDにおける「みえないものへのまなざし」の意義ー神々と妖怪の環境マネジメント論ー2020

    • 著者名/発表者名
      高田 知紀
    • 学会等名
      第5回ESD実践研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13962
  • [学会発表] インタレストの経時的多様性」に着目したコンフリクト・アセスメントに関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      高田知紀
    • 学会等名
      第13回感性工学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00674
  • [学会発表] 環境的連続性に起因するプロジェクトの階層構造をふまえた合意形成マネジメント-宮崎海岸侵食対策事業を事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      高田知紀
    • 学会等名
      第20回感性工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00674
  • [学会発表] 「合意形成を目指すことへの合意」醸成のための理論的枠組み2017

    • 著者名/発表者名
      吉武哲信、吉田智洋、高田知紀
    • 学会等名
      第19回日本感性工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00674
  • 1.  吉武 哲信 (70210672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  豊田 光世 (00569650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  新井 信幸 (20552409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi