• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮本 慎太郎  Miyamoto Shintaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60709723
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 工学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 東北大学, 工学研究科, 准教授
2019年度 – 2021年度: 東北大学, 工学研究科, 助教
2016年度: 東北大学, 工学研究科, 助教
2013年度 – 2016年度: 東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
土木材料・施工・建設マネジメント / 中区分22:土木工学およびその関連分野 / 小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
研究代表者以外
小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連 / 土木材料・施工・建設マネジメント
キーワード
研究代表者
エトリンガイト / 熱力学的相平衡計算 / 硫酸塩劣化 / AFm相 / Thaumasite / 化学的侵食 / 焼成粘土 / 石灰石 / 混和材 / 新材料 … もっと見る / 廃棄物利用 / メタカオリン / 炭酸カルシウム / 高炉スラグ微粉末 / セメントクリンカー / 石灰石微粉末 / 二水セッコウ / 寸法安定性 / 副産物利用 / 収縮低減 / アルカリ活性材料 / ソーマサイト / DEF / 化学分析 / C-S-H / XRD/リートベルト法 / 多変量解析 / カルシウムシリケート水和物 / thaumasite / 膨張劣化 / ettringite / Ettringite / 二次鉱物 / ジプサム / ドロマイト / カルサイト / タウマサイト / 硫酸塩 / イオンの固定化 / 変質 / 実行拡散係数 / セメント水和物 / 溶脱 / ポルトランダイト / 細孔構造 / 熱力学的相平衡 / 塩化物イオン / 硫酸イオン / 相組成 / 空隙構造 … もっと見る
研究代表者以外
コンクリート / 初期温度履歴 / アルカリ骨材反応 / 遅延エトリンガイト生成 / 物質移動抵抗性 / 塩害 / 耐久性 / 鉄筋腐食 / 凍結融解 / 凍結融解抵抗性 / 高炉スラグ / アルカリ活性材料 / 低炭素型建設材料 / リスク制御 / 微細構造分析 / 内部膨張反応 / 水和物 / ひび割れ要因 / 収縮特性 / 高炉セメントコンクリート / 化学―力学膨張モデル / 構造性能評価 / 化学ー力学膨張モデル / リサイクル技術 / 副産物の有効利用 / 水和発熱 / 骨材 / 産業副産物 / 初期強度 / 水和熱 / 耐久性能 / 高炉スラグ微粉末 / クリンカー骨材 / サステナブル / 廃棄物 / セメントクリンカー細骨材 / クリンカー細骨材 / アルカリシリカ反応 / 強度発現性 / フライアッシュ / セメントクリンカー / 電気化学的手法 / 拡散係数 / 塩化物イオン / 電位分布 / 非破壊試験 / 物質移動 / 不飽和コンクリート / 塩化物イオン浸透 / 含水率 / 電気抵抗率 / 建設材料 / 外観観察 / レアメタル回収後残渣 / ポゾラン材料 / リサイクル / 混合材 / 太陽光モジュールガラス / レアメタル残渣 / 気象条件 / 長期的物性 / 曝露環境 / 水セメント比 / 長期曝露試験 / 中性化 / 環境作用 / 曝露試験 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  高炉セメントコンクリートのひび割れ要件解明と水和物形態に基づく収縮抑制手法の開発

    • 研究代表者
      浅本 晋吾
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  微視的機構解明に基づく内部膨張反応の能動的制御

    • 研究代表者
      川端 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所
  •  低炭素型アルカリ活性材料の凍結融解抵抗性および塩害抵抗性のメカニズムの解明

    • 研究代表者
      皆川 浩
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  脱炭素社会構築への貢献を目的とした焼成工程を省略したセメントの開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 慎太郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分22:土木工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  材料及び環境条件に基づくDEF膨張の発生・抑制機構の解明と構造性能への影響評価

    • 研究代表者
      浅本 晋吾
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  電気化学的物性値に基づく不飽和コンクリート中の物質移動予測モデル

    • 研究代表者
      皆川 浩
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  C-S-Hの関与が疑われる硫酸塩劣化機構の解明とリスククライテリアの整理研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 慎太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  廃棄物を有効利用したセメントクリンカー骨材の品質評価

    • 研究代表者
      久田 真
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  レアメタル回収後残渣を安全な建設資材に:環境安全性に配慮した再資源化への挑戦

    • 研究代表者
      久田 真
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      東北大学
  •  材料学的見地からの日本国内でのタウマサイト硫酸塩劣化に関する危険度マップの作成研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 慎太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本全国を網羅したコンクリートの経年劣化の評価に関する基礎モデルの構築

    • 研究代表者
      久田 真
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      東北大学
  •  セメント水和物の変質機構に基づく汎用的なコンクリート劣化予測システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 慎太郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 低温条件およびcalciteの有無によるセメントペーストの海水浸漬時の固液相組成変化に関する基礎的研究2023

    • 著者名/発表者名
      木下弘晶,宮本慎太郎,渡辺智也,五十嵐豪
    • 雑誌名

      コンクリート工学会年次論文集

      巻: 45 ページ: 622-627

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02208
  • [雑誌論文] Evaluating the strength development of mortar using clinker fine aggregate and its inhibitory effects on alkali silica reaction and delayed ettringite formation2023

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Miyamoto, Daiki Naruse, Kensuke Hayashi, Hiroshi Minagawa, Makoto Hisada
    • 雑誌名

      Journal of Material Cycles and Waste Management

      巻: 25 号: 2 ページ: 816-825

    • DOI

      10.1007/s10163-022-01562-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02209
  • [雑誌論文] 数値計算的アプローチに基づく硫化鉄含有骨材の潜在的リスク評価法の問題点の整理2023

    • 著者名/発表者名
      宮本慎太郎,川端雄一郎
    • 雑誌名

      「微視的機構から内部膨張反応のリスクを考える」に関するシンポジウム論文集

      巻: 1 ページ: 63-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02208
  • [雑誌論文] Verification of the Mutually Complementary Effect of Fly Ash and Clinker Aggregate on the Strength, Heat of Hydration and Alkali Silica Reaction2022

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Miyamoto, Kensuke Hayashi, Daiki Naruse, Yoshifumi Hosokawa, Hiroshi Minagawa and Makoto Hisada
    • 雑誌名

      Journal of Material Cycles and Waste Management

      巻: 24 号: 4 ページ: 1396-1406

    • DOI

      10.1007/s10163-022-01437-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02209
  • [雑誌論文] Compressive strength and chloride ion permeation resistance of mortar containing clinker with different mineral composition as an aggregate2021

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Ishikawara, Shintaro Miyamoto, Kensuke Hayashi, Hiroshi Minagawa, Makoto Hisada
    • 雑誌名

      Proceeding of International RILEM Conference on Microstructure Related Durability of Cementitious Composites

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02209
  • [雑誌論文] 表面電位分布の測定によるコンクリート供試体中の含水率分布評価手法に関する基礎的検討2020

    • 著者名/発表者名
      武藤大地,皆川浩,宮本慎太郎,久田真
    • 雑誌名

      土木学会東北支部技術研究発表会(令和元年度)

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04545
  • [雑誌論文] COMPRESSIVE STRENGTH AND CHLORIDE ION PERMEATION RESISTANCE OF MORTAR CONTAINING CLINKER WITH DIFFERENT MINERAL COMPOSITION AS AN AGGREGATE2020

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Ishikawara, Shintaro Miyamoto, Kensuke Hayashi, Hiroshi Minagawa, Makoto Hisada
    • 雑誌名

      Proceedings of Microdurability2020 conference

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02209
  • [雑誌論文] FUNDAMENTAL STUDY ON THE INFLUENCE OF CURING ON PROPERTIES OF THE SURFACE LAYER OF CONCRETE MIXED WITH GRANULATED BLAST FURNACE SLAG FINE AGGREGATE2020

    • 著者名/発表者名
      H. Minagawa, M. Komai, I. Kurashige, S. Miyamoto, M. Hisada
    • 雑誌名

      Advances in Construction Materials: Proceedings of the ConMat'20

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04545
  • [雑誌論文] 熱力学的相平衡計算に基づくSO3/Al2O3モル比とpH,環境温度がettringiteの安定性に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      馬渡大壮,宮本慎太郎,五十嵐豪,皆川浩,久田真
    • 雑誌名

      「DEFのリスクを考える」に関するシンポジウム論文集

      巻: 1 ページ: 221-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02208
  • [雑誌論文] The Effect og Mg on Thaumasite Formation2019

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Saito, Shintaro Miyamoto, Hiroshi Minagawa, Makoto Hisada
    • 雑誌名

      Proceedings of 4th International Symposium on Concrete and Structures for Next Generation CSN2019

      巻: 1 ページ: 100-107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02208
  • [雑誌論文] Thaumasite formation in cement paste in a system containing Mg2019

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Saito, Shintaro Miyamoto, Hiroshi Minagawa, Makoto Hisada
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Building Materials

      巻: 1 ページ: 19-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02208
  • [雑誌論文] Influence of environmental temperature on equilibrium phase of minerals in cement matrix forming hardened cement2019

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Takechi, Shintaro Miyamoto, Hiroshi Minagawa, Makoto Hisada, Hiroaki Mawatari
    • 雑誌名

      Proceedings of 4th International Symposium on Concrete and Structures for Next Generation CSN2019

      巻: 1 ページ: 137-146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02208
  • [雑誌論文] 熱力学的相平衡計算に基づく系内に存在する炭酸カルシウムがettringiteの安定性に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      浅本晋吾,宮本慎太郎
    • 雑誌名

      「DEFのリスクを考える」に関するシンポジウム論文集

      巻: 1 ページ: 217-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02208
  • [雑誌論文] 日本各地に10年間曝露したコンクリートの中性化によるポルトランダイト量の変化と水セメント比の関係2016

    • 著者名/発表者名
      倉田和英 宮本慎太郎 皆川浩 久田真
    • 雑誌名

      セメント・コンクリート論文集

      巻: 70 号: 1 ページ: 435-442

    • DOI

      10.14250/cement.70.435

    • NAID

      130005519440

    • ISSN
      0916-3182, 2187-3313
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289134
  • [雑誌論文] 硫酸イオンと塩化物イオンが共存する環境でのセメント水和物の変質に関する実験的および解析的検討2014

    • 著者名/発表者名
      関雄太,宮本慎太郎,皆川浩,久田真,早坂洋平
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の補修,補強アップグレード論文報告集

      巻: 14 ページ: 385-392

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25889005
  • [雑誌論文] DETERIORATION PREDICTION OF THE CONCRETE STRUCTURE EXPOSED TO ACTUAL ACID RIVER WATER BASED ON PHASE EQUILIBRIUM CALCULATION2014

    • 著者名/発表者名
      Shintaro MIYAMOTO, Hiroshi MINAGAWA, Makoto HISADA, Yoshifumi HOSOKAWA, Yohei HAYASAKA
    • 雑誌名

      The Fourth International fib Congress 2014, Improving Performance of Concrete Structures Proceedings

      巻: 4 ページ: 105-114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25889005
  • [雑誌論文] 化学的侵食に伴うセメント水和物の変質および空隙構造の変化がセメント硬化体の実効拡散係数に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      井坂恵実,宮本慎太郎,細川佳史,皆川浩,久田真
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集

      巻: 13 ページ: 49-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25889005
  • [産業財産権] 組成物およびその製造方法ならびにセメントの製造方法2023

    • 発明者名
      林建佑,兵頭彦次,久田真,皆川浩,宮本慎太郎
    • 権利者名
      林建佑,兵頭彦次,久田真,皆川浩,宮本慎太郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21014
  • [産業財産権] コンクリート組成物2020

    • 発明者名
      林建佑,細川佳史,久田真,皆川浩,宮本慎太郎
    • 権利者名
      太平洋セメント株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02209
  • [産業財産権] コンクリート組成物2020

    • 発明者名
      林建佑,細川佳史,久田真,皆川浩,宮本慎太郎
    • 権利者名
      林建佑,細川佳史,久田真,皆川浩,宮本慎太郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 取得年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02209
  • [学会発表] A Study on the Expansion Mechanism of Mortar with Aggregates Containing Iron Sulfide2024

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Miyamoto, Yoko Ando, Natsuki Yoshida, Yuichiro Kawabata, Tomonori Seki, Yoshifumi Ohgi
    • 学会等名
      1st International Conference on Iron-Sulfide Reactions in Concrete
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02208
  • [学会発表] 高炉スラグ微粉末とセメントクリンカーを使用した固化体の 基礎的研究 東2023

    • 著者名/発表者名
      川守田祥吾,高野伶,宮本慎太郎,皆川浩,久田真
    • 学会等名
      令和5年度土木学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21014
  • [学会発表] クリンカー細骨材の使用が硬化モルタルのEttringite遅延生成に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      山崎萌々子,川守田祥吾,宮本慎太郎,皆川 浩,久田 真,林 建佑
    • 学会等名
      令和4年度 土木学会東北支部技術研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02209
  • [学会発表] クリンカー細骨材の使用が硬化モルタルのEttringite遅延生成に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      山崎萌々子,川守田祥吾,宮本慎太郎,皆川 浩,久田 真,林 建佑
    • 学会等名
      令和4年度 土木学会東北支部技術研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02208
  • [学会発表] 脱炭素化社会への貢献を目指したセメントを使用しない結合材に関する基礎的研究2022

    • 著者名/発表者名
      安田遼介,宮本慎太郎,皆川浩,久田真
    • 学会等名
      土木学会東北支部令和3年度技術研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21014
  • [学会発表] 実環境作用を受けた供試体の見掛けの拡散係数に及ぼす含水率依存性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      神永千春, 皆川浩, 宮本慎太郎, 久田真
    • 学会等名
      土木学会東北支部技術研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04545
  • [学会発表] 種々の水和物の近傍における ettringiteの生成し易さの違いに関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 佑香,宮本 慎太郎,皆川 浩,久田 真
    • 学会等名
      土木学会東北支部技術研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02208
  • [学会発表] 海水に溶存するイオン種がセメント硬化体の劣化に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺智也,宮本慎太郎,皆川浩,久田真,川端雄一郎
    • 学会等名
      土木学会東北支部技術研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02208
  • [学会発表] 表面電位分布に基づくコンクリート供試体内部の含水率分布の評価手法の基礎的検討2020

    • 著者名/発表者名
      武藤大地, 皆川浩, 宮本慎太郎, 久田真
    • 学会等名
      土木学会全国大会年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04545
  • [学会発表] フライアッシュとクリンカー細骨材の相互補完効果を期待したモルタルの諸物性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      成瀬 大樹,宮本 慎太郎,皆川 浩,久田 真,林 建佑,細川 佳史
    • 学会等名
      令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02209
  • [学会発表] 太陽光モジュールガラスを混和材として内割置換したセメント硬化体の強度特性2017

    • 著者名/発表者名
      志藤 暢哉,宮本 慎太郎,皆川 浩,久田 真,平野 孝行,椎名 貴快
    • 学会等名
      平成29年度 土木学会全国大会 第72回年次学術講演会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2017-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14010
  • [学会発表] 石灰石微粉末を混合したセメントペーストにおけるタウマサイト生成リスクの検討2017

    • 著者名/発表者名
      宮田 俊介,宮本 慎太郎,皆川 浩,久田 真
    • 学会等名
      平成28年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • 発表場所
      東北工業大学八木山キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18099
  • [学会発表] 太陽光モジュールガラスを混和材として利用したセメント硬化体の基礎物性評価2017

    • 著者名/発表者名
      志藤 暢哉,宮本 慎太郎,皆川 浩,久田 真,平野 孝行,椎名 貴快
    • 学会等名
      平成28年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • 発表場所
      東北工業大学八木山キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14010
  • [学会発表] モノカーボネートのエトリンガイトへの変質に関する実験的検討2017

    • 著者名/発表者名
      大石 好紀,宮本 慎太郎,山口 潤,皆川 浩,久田 真
    • 学会等名
      平成28年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • 発表場所
      東北工業大学八木山キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18099
  • [学会発表] 硫酸濃度の異なる溶液がセメント硬化体に作用したときの二次鉱物の生成に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      國嶋 康平,宮本 慎太郎,皆川 浩,久田 真,倉田 和英,細川 佳史
    • 学会等名
      土木学会全国大会第72回年次学術講演会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18099
  • [学会発表] 異なる環境に10 年間曝露したコンクリートの環境作用の影響に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      倉田和英,宮本慎太郎,皆川浩,久田真
    • 学会等名
      平成26年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • 発表場所
      東北学院大学多賀城キャンパス(宮城県・多賀城市)
    • 年月日
      2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289134
  • [学会発表] 硫酸および硫酸ナトリウムがセメント硬化体に作用したときの劣化性状の相違について2014

    • 著者名/発表者名
      井坂恵実,宮本慎太郎,久田真,細川佳史
    • 学会等名
      第68回セメント技術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25889005
  • [学会発表] 各種酸と水和物との化学的相互作用によるセメント硬化体の物質移動抵抗性の変化2013

    • 著者名/発表者名
      井坂恵実,宮本慎太郎,皆川浩,久田真,平尾宙,細川佳史
    • 学会等名
      土木学会全国大会第68回年次学術講演会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25889005
  • [学会発表] 異なる環境に10年間曝露したコンクリートの中性化の進行と気象条件との関係

    • 著者名/発表者名
      倉田和英,宮本慎太郎,皆川浩,久田真
    • 学会等名
      土木学会 第70回年次学術講演会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス(岡山県・岡山市)
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289134
  • [学会発表] セメント硬化体の硫酸塩劣化に及ぼす塩化物イオンの影響

    • 著者名/発表者名
      関雄太,宮本慎太郎,皆川浩,久田真,早坂洋平
    • 学会等名
      土木学会東北支部技術研究発表会(平成25年度)
    • 発表場所
      青森
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25889005
  • [学会発表] 硫酸イオンおよび塩化物イオンの複合作用によるセメント水和物の変質挙動

    • 著者名/発表者名
      関雄太,宮本慎太郎,皆川浩,久田真,早坂洋平
    • 学会等名
      土木学会 平成26年度全国大会 第69回年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25889005
  • 1.  皆川 浩 (10431537)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 21件
  • 2.  久田 真 (80238295)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  浅本 晋吾 (50436333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川端 雄一郎 (10508625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三浦 泰人 (10718688)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  椎名 貴快 (10511371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  斎藤 豪 (90452010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  長井 宏平 (00451790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 恵輔 (00972126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 佑弥 (10726805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi