• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東恩納 玲代  Higashionna Akiyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60710225
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 周南公立大学, 人間健康科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 周南公立大学, 人間健康科学部, 教授
2023年度: 周南公立大学, 経済学部, 准教授
2015年度 – 2018年度: 名桜大学, 健康科学部, 准教授
2014年度 – 2015年度: 名桜大学, 健康科学部, 講師
2014年度: 名桜大学, 人間健康学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
応用健康科学
研究代表者以外
応用健康科学 / 小区分59030:体育および身体教育学関連 / 小区分59040:栄養学および健康科学関連
キーワード
研究代表者
健康の保持・増進 / 都道府県別平均寿命 / 長寿 / 身体活動 / 生活習慣 / 歩数 / 高齢者 / 沖縄県
研究代表者以外
身体活動 / 死亡率 … もっと見る / 歩数 / 高齢者 / スマートフォン / 社会活動団体 / 体力測定 / 骨格筋量 / 体組成計 / 下肢筋力 / 長期縦断的調査 / 加速度計 / 身体的自立 / 死亡 / 体力 / 運動・移動障害 / フレイル / 運動・移動能力 / 健康行動ステージ / エコロジカル / 身体活動量 / 環境的要因 / 個人的要因 / 健康づくり施策の認知度 / 壮年期 / 青年期 / ソーシャルキャピタル / ソーシャルサポート / ガイドライン / 個人間要因 / 個人内要因 / 環境要因 / 健康づくり施策 / 健康づくり行動 / マルチレベル / 青・壮年期 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  1日の総歩数と総死亡の関連-70歳から100歳までの30年間にわたる長期縦断的研究-

    • 研究代表者
      吉武 裕
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      名桜大学
  •  スマートフォンによる下肢筋力評価をベースとした社会活動団体での身体活動集団介入

    • 研究代表者
      山本 直史
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  高齢者の運動・移動障害発症の予知因子としての歩数の有用性に関する研究

    • 研究代表者
      吉武 裕
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      鹿屋体育大学
  •  長寿県沖縄の復活に向けての基礎研究―高齢者の身体活動状況,生活習慣,健康状態―研究代表者

    • 研究代表者
      東恩納 玲代
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      名桜大学
  •  青・ 壮年期における健康づくり行動のエコロジカル研究

    • 研究代表者
      涌井 佐和子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      順天堂大学

すべて 2024 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] 体組成測定会参加者の骨格筋の分布パターン:潜在クラス分析を用いた検討2024

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬明澄、峯松明日香、山本直史、中田裕幸、藤原淳貴、東恩納玲代、野口一人
    • 学会等名
      日本体育測定評価学会第23回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10762
  • [学会発表] 健康日本21(第2次)における目標歩数達成者の特徴 -運動施設を利用する高齢者を対象として-2016

    • 著者名/発表者名
      東恩納 玲代
    • 学会等名
      日本生涯スポーツ学会第18回大会
    • 発表場所
      豊洲シビックセンター
    • 年月日
      2016-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350840
  • [学会発表] Effect of exercise training on the physical activity patterns in the elderly2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyo Higashionna
    • 学会等名
      American College of Sports Medicine Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston, Massachusetts USA
    • 年月日
      2016-05-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350840
  • 1.  吉武 裕 (00136334)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 直史 (40552386)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  萩 裕美子 (20237902)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  涌井 佐和子 (00360959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高瀬 幸一 (60258564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  黒澤 裕子 (90623108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮崎 秀夫 (00157629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 剛一郎 (10274870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永山 寛 (10580227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  葭原 明弘 (50201033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  島田 美恵子 (70413036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  綾部 誠也 (80407238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  濃野 要 (80422608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野口 一人 (00619679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi