• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平山 佳代子  HIRAYAMA Kayoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60710564
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 特任研究員
2013年度 – 2015年度: 東京大学, 情報理工学(系)研究科, 研究員
2014年度: 東京大学, 情報理工学(系)研究科, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
ナノマイクロシステム / 生体医工学・生体材料学
キーワード
研究代表者
ナノ加工 / 細胞壁合成 / MreB / 微細加工 / MEMS / マイクロナノ加工 / 形状制御 / 大腸菌 / 血管様構造 / 3次元組織構築 … もっと見る / 生体t医工学 / 医療工学 / バクテリアセルロース / 医用材料 / 再生医療 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  MEMS技術を用いた細菌類の形状制御研究代表者

    • 研究代表者
      平山 佳代子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ナノマイクロシステム
    • 研究機関
      東京大学
  •  潅流可能な血管様構造を有する3次元細胞組織の構築研究代表者

    • 研究代表者
      平山 佳代子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      生体医工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2014 その他

すべて 学会発表 図書

  • [図書] 整形・災害外科2014

    • 著者名/発表者名
      平山佳代子、尾上弘晃、竹内昌治
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      金原出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25882012
  • [学会発表] MICROPATTERNING OF BACTERIAL CELLULOSE AS DEGRADABLE SUBSTRATE FOR CELL CULTURE2014

    • 著者名/発表者名
      苅田裕也、平山佳代子、尾上弘晃、竹内昌治
    • 学会等名
      IEEE MEMS
    • 発表場所
      サンフランシスコ、アメリカ合衆国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25882012
  • [学会発表] Diffusion of Nutrition in The Macroscopic Tissue

    • 著者名/発表者名
      平山佳代子
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2014)
    • 発表場所
      San Antonio, USA
    • 年月日
      2014-10-26 – 2014-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25882012

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi