• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北野 睦三  Kitano Mutsukazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60716330
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 近畿大学, 医学部, 講師
2017年度 – 2019年度: 近畿大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連 / 腫瘍診断学
キーワード
研究代表者以外
画像解析 / 遺伝子解析 / 多形腺腫由来癌 / MET / AKT / アファチニブ / ヘレグリン / HER3 / 薬効評価と予測
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  多形腺腫由来癌の癌化予測因子の網羅的解析と診断、治療法の確立

    • 研究代表者
      安松 隆治
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  頭頸部癌におけるセツキシマブ治療の耐性機序の解明

    • 研究代表者
      米阪 仁雄
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腫瘍診断学
    • 研究機関
      近畿大学

すべて 2019

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Aberrant HER3 ligand heregulin-expressing head and neck squamous cell carcinoma is resistant to anti-EGFR antibody cetuximab, but not second-generation EGFR-TKI2019

    • 著者名/発表者名
      Yonesaka Kimio、Tanaka Kaoru、Kitano Mutsukazu、Kawakami Hisato、Hayashi Hidetoshi、Takeda Masayuki、Sakai Kazuko、Nishio Kazuto、Doi Katsumi、Nakagawa Kazuhiko
    • 雑誌名

      Oncogenesis

      巻: 8 号: 10 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41389-019-0164-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07203
  • 1.  米阪 仁雄 (30330260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  坂井 和子 (20580559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  土井 勝美 (40243224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  田中 薫 (80548628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  安松 隆治 (00444787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木村 隆幸 (10760449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  次郎丸 梨那 (30877600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  内 龍太郎 (80780840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  古後 龍之介 (90529885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi