• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

千葉 拓真  Chiba Takuma

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60719483
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 飯田市歴史研究所, 研究部, 研究員
2014年度 – 2017年度: 飯田市歴史研究所, 研究部, 研究員
2014年度 – 2016年度: 飯田市歴史研究所, その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史
研究代表者以外
日本史
キーワード
研究代表者
近世 / 御用達 / 呉服所 / 寺社 / 公家 / 大名 / 京都 / 藩 / 小藩 / 藩社会 … もっと見る / 交代寄合 / 地域社会 / 下伊那 / 飯田 / 領主 / 地域 / 非領国 / 信濃衆 / 飯田藩 / 南信州 … もっと見る
研究代表者以外
下伊那 / 遠山 / 満島番所 / 近世史 / 木材 / 千村平右衛門 / 文化遺産 / 信州 / 地域観念 / 家意識 / 森林 / 木地師 / 山林 / 信濃国 / 榑木 / 杣 / 中馬 / 日本近世史 / 町並み / 景観 / 家 / 社会集団 / 地域社会 / 森林資源 / 南信濃 / 山里 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  近世における藩と都市京都との関係に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 拓真
    • 研究期間 (年度)
      2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      飯田市歴史研究所
  •  近世の小規模領有関係錯綜地域における領主ネットワークと地域社会に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 拓真
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      飯田市歴史研究所
  •  日本近世山里社会の存立条件に関する基盤的研究

    • 研究代表者
      吉田 ゆり子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 十七世紀日本の秩序形成2018

    • 著者名/発表者名
      木村直樹、牧原成征、千葉拓真、佐藤雄介、 彭浩、吉村雅美、屋良健一郎、竹ノ内雅人、村和明
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13543
  • [雑誌論文] 近世公武婚姻の一側面‐元禄十一年における加賀前田家と二条家との縁組について2017

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 雑誌名

      加賀藩研究

      巻: 7 ページ: 18-25

    • NAID

      40021476663

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13543
  • [雑誌論文] 近世後期の飯田藩政2017

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 雑誌名

      飯田市歴史研究所年報

      巻: 15 ページ: 8-29

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284092
  • [雑誌論文] 一八世紀後半の交代寄合信濃衆‐伊豆木小笠原氏の動向を中心に‐2017

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 雑誌名

      論集きんせい

      巻: 39

    • NAID

      40021471423

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770238
  • [雑誌論文] 近世後期の飯田藩政‐その展開と課題‐2017

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 雑誌名

      飯田市歴史研究所年報

      巻: 15

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770238
  • [雑誌論文] 近世における堀家墓所の成立と飯田藩政2016

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 雑誌名

      飯田市歴史研究所年報

      巻: 14

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284092
  • [雑誌論文] 近世における堀家墓所の成立と飯田藩政2016

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 雑誌名

      飯田市歴史研究所年報

      巻: 14

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770238
  • [雑誌論文] 一七世紀後半における飯田藩と信濃衆‐「飯田御用覚書」の分析から‐2016

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 雑誌名

      飯田市歴史研究所年報

      巻: 14

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770238
  • [雑誌論文] 一七世紀後半における飯田藩と信濃衆‐「飯田御用覚書」の分析から‐2016

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 雑誌名

      飯田市歴史研究所年報

      巻: 14

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284092
  • [雑誌論文] 飯田市江戸町 福沢洋治氏所蔵文書 附目録2015

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 雑誌名

      飯田市歴史研究所年報

      巻: 13 ページ: 156-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284092
  • [雑誌論文] 飯田市江戸町 福沢洋治氏所蔵文書 附目録2015

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 雑誌名

      飯田市歴史研究所年報

      巻: 13 ページ: 156-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770238
  • [雑誌論文] 一七世紀における飯田藩と京都2014

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 雑誌名

      飯田市歴史研究所年報

      巻: 12 ページ: 159-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770238
  • [雑誌論文] 一七世紀における飯田藩と京都2014

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 雑誌名

      飯田市歴史研究所年報

      巻: 12 ページ: 159-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284092
  • [学会発表] 近世後期の加賀藩と勝興寺‐天保年間の後住一件をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 学会等名
      第30回加賀藩研究ネットワーク例会
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13543
  • [学会発表] 生類憐みの令をめぐる飯田藩と村々2017

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 学会等名
      飯田市歴史研究所ワークショップ「飯田・下伊那の領主たちと地域社会Ⅱ」
    • 発表場所
      飯田市上郷公民館(長野県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770238
  • [学会発表] 近世武家社会における「両敬」2017

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 学会等名
      日本史研究会2017年1月例会
    • 発表場所
      機関紙会館(京都市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770238
  • [学会発表] 生類憐みの令をめぐる飯田藩と村々2017

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 学会等名
      飯田市歴史研究所ワークショップ「飯田・下伊那の領主たちと地域社会Ⅱ」
    • 発表場所
      飯田市上郷公民館
    • 年月日
      2017-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284092
  • [学会発表] 近世京都における諸藩の活動と呉服所・御用達2017

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 学会等名
      飯田市歴史研究所定例研究会
    • 発表場所
      飯田市歴史研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13543
  • [学会発表] 近世後期の公武間交際‐清水谷家と津藩藤堂家‐2017

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 学会等名
      第7回近世の天皇・朝廷研究大会
    • 発表場所
      学習院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13543
  • [学会発表] 近世大名家の京都における活動と京都屋敷2016

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 学会等名
      第32回 平安京・京都研究集会
    • 発表場所
      機関紙会館(京都市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770238
  • [学会発表] 近世後期における飯田藩政‐その展開と課題‐2016

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 学会等名
      飯田市歴史研究所研究集会
    • 発表場所
      飯田市公民館
    • 年月日
      2016-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284092
  • [学会発表] 宝暦-天明期から寛政期における交代寄合信濃衆2015

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 学会等名
      名古屋大学近世史研究会
    • 発表場所
      名古屋大学文学部
    • 年月日
      2015-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284092
  • [学会発表] 宝暦-天明期から寛政期における交代寄合信濃衆2015

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 学会等名
      名古屋大学近世史研究会
    • 発表場所
      名古屋大学文学部
    • 年月日
      2015-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770238
  • [学会発表] 17世紀後半におけ飯田藩と信濃衆2015

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 学会等名
      飯田市歴史研究所ワークショップ
    • 発表場所
      飯田市歴史研究所
    • 年月日
      2015-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284092
  • [学会発表] 17世紀後半におけ飯田藩と信濃衆2015

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 学会等名
      ワークショップ「飯田・下伊那の領主たちと地域社会」
    • 発表場所
      飯田市歴史研究所
    • 年月日
      2015-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770238
  • [学会発表] 近世大名家における交際とその特質‐信州飯田藩主堀家を事例に‐2015

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 学会等名
      東京大学 近世史研究会
    • 発表場所
      角川本郷ビル(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770238
  • [学会発表] 近世大名家における交際とその特質‐信州飯田藩主堀家を事例に‐」2015

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 学会等名
      近世史研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284092
  • [学会発表] 寛政期における譜代大名の「改革」志向―土浦藩主土屋泰直を事例に―2014

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 学会等名
      第53回近世史サマーセミナー
    • 発表場所
      茨城県ひたちなか市 丸徳旅館
    • 年月日
      2014-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770238
  • [学会発表] 幕府役職への就任における職務情報の授受と「両敬」2014

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 学会等名
      日本古文書学会大会報告
    • 発表場所
      皇学館大学
    • 年月日
      2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284092
  • [学会発表] 幕府役職への就任における職務情報の授受と「両敬」2014

    • 著者名/発表者名
      千葉拓真
    • 学会等名
      日本古文書学会
    • 発表場所
      皇學館大學
    • 年月日
      2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770238
  • 1.  吉田 ゆり子 (50196888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  多和田 雅保 (10528392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 伸之 (40092374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  羽田 真也 (40757837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  樋口 貴彦 (50568631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹ノ内 雅人 (80646258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊坪 達郎 (90646283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi