• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樫山 和也  KASHIYAMA Kazuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60723591
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授
2014年度: 長崎大学, 病院(医学系), 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56070:形成外科学関連
研究代表者以外
小区分56070:形成外科学関連 / 形成外科学
キーワード
研究代表者
多分化 / 線維芽細胞 / 肥厚性瘢痕 / 瘢痕 / ケロイド
研究代表者以外
ナーブキャッピング / チューブキャッピング / 羊膜 / 外傷性神経種 / nerve capping … もっと見る / 外傷性神経腫 / 人工神経 / amniotic membrane / 顔面骨 / G蛋白質 / 骨調整 / 骨形成 / miRNA 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  羊膜チューブキャッピングによる外傷性神経腫の制御

    • 研究代表者
      岩尾 敦彦
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  ケロイド発生に対するfibroblast分化の関与研究代表者

    • 研究代表者
      樫山 和也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  microRNAを用いたオーダーメイド顔面骨形成法の開発的研究

    • 研究代表者
      矢野 浩規
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2015

すべて 学会発表

  • [学会発表] Solitary Fibrous Tumor as an Orbit Lesion: Report of Three Cases2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Yano, Katsuya Tanaka, Kazuya Kashiyama, Shizuka Suzuki, Akiyoshi Hirano
    • 学会等名
      The 16th Congress of ISCFS
    • 発表場所
      ヒルトン東京ベイ(千葉県・舞浜市)
    • 年月日
      2015-09-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670773
  • 1.  岩尾 敦彦 (90816638)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 克己 (70244069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  矢野 浩規 (60325652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  田中 克弥 (70722750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  平野 明喜 (90208835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  西條 広人 (40882460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi