• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飯藤 大和  Ito Hirokazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60723921
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教
2016年度 – 2017年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 助教
2015年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 高齢看護学
研究代表者以外
基礎看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連
キーワード
研究代表者
看護師 / 相互作用 / プロトコール / 大学生 / ロボット / 対話ロボット / 音声解析 / 視線解析 / コミュニケーション / 非言語 … もっと見る / 音声 / 看護 / 高齢者 / 視線 / 脳血流 / コミュニケーションロボット / 患者データベース / 精神科病院 / 患者情報 / 看護計画 / 精神科看護 / ビッグデータ / ICT / 看護計画システム / クラウドサーバー / 看護データベース / PsyNACS … もっと見る
研究代表者以外
ケアリング / 看護 / 安全 / 倫理的・法的課題 / 対話 / 安全性 / 倫理・法的課題 / 人型ロボット / 看護モデル / 人工知能 / 音声分析 / 表情分析 / リハビリテーション / 自然言語処理 / 高齢者 / 人型対話ロボット / 医療の質 / 医療安全文化 / 看護の質 / 技術力 / 集中治療室 / 技術的能力 / 急性期病棟 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  学際的視点で考える人型ケアリングロボットの倫理的・法的課題に関する研究

    • 研究代表者
      安原 由子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  最先端技術による看護ロボット開発に向けた看護師―高齢者/認知症患者の相互作用分析研究代表者

    • 研究代表者
      飯藤 大和
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  看護におけるケアリングとしての技術力、医療安全文化、医療の質との関係性

    • 研究代表者
      Locsin Rozzano
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  人型対話ロボットと連携した高齢者のためのケアリングとしての看護の方法の開発

    • 研究代表者
      谷岡 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  PsyNACSを用いたWeb型精神科看護計画システムの開発とそのDBの標準化研究代表者

    • 研究代表者
      飯藤 大和
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  急性期病棟における看護としてのケアリングに関する技術的能力の認識調査

    • 研究代表者
      谷岡 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Comparison of Subjective Facial Emotion Recognition and “Facial Emotion Recognition Based on Multi-Task Cascaded Convolutional Network Face Detection” between Patients with Schizophrenia and Healthy Participants2022

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Toshiya, Matsumoto Kazuyuki, Osaka Kyoko, Tanioka Ryuichi, Betriana Feni, Zhao Yueren, Kai Yoshihiro, Miyagawa Misao, Yasuhara Yuko, Ito Hirokazu, Soriano Gil, Tanioka Tetsuya
    • 雑誌名

      Healthcare

      巻: 10 号: 12 ページ: 2363-2363

    • DOI

      10.3390/healthcare10122363

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01609
  • [雑誌論文] Robots and Robotics in Nursing2022

    • 著者名/発表者名
      Soriano Gil P., Yasuhara Yuko, Ito Hirokazu, Matsumoto Kazuyuki, Osaka Kyoko, Kai Yoshihiro, Locsin Rozzano, Schoenhofer Savina, Tanioka Tetsuya
    • 雑誌名

      Healthcare

      巻: 10 号: 8 ページ: 1571-1571

    • DOI

      10.3390/healthcare10081571

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01609
  • [雑誌論文] Human Psychological Burden and Thinking Process while Operating a Humanoid Robot Conversation App Program2021

    • 著者名/発表者名
      Yokotani T, Tanioka R, Kawai C, Betriana F, Ito H, Yasuhara Y, Tanioka T, Locsin RC, Matsumoto K Ren F
    • 雑誌名

      International Journal of Advanced Intelligence: IJAI

      巻: 12 ページ: 23-35

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01609
  • [雑誌論文] Developmental Issues of Communication for Robot Applications in Older People Care: An Integrative Review,2021

    • 著者名/発表者名
      Obayashi Yuki, Betriana Feni, Tetsuya Tanioka, Yokotani Tomoya, Tanioka Ryuichi, Kawai Chihiro, Hirokazu Ito, Rozzano De Castro Locsin, Kyoko Osaka, Kazuyuki Matsumoto, Fuji Ren and Kai Yoshihiro
    • 雑誌名

      International Journal of Advanced Intelligence (IJAI)

      巻: 12 ページ: 53-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01609
  • [雑誌論文] The Effects of Gaze and Paralanguage for Communication in Nursing: A Systematic Review2021

    • 著者名/発表者名
      Fukuta Kanon, Fukutomi Chiharu, Yoshimatsu Misaki, Hirokazu Ito, Tetsuya Tanioka and Rozzano Locsin
    • 雑誌名

      International Journal of Advanced Intelligence (IJAI)

      巻: 12 ページ: 37-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19735
  • [雑誌論文] Developmental Issues of Communication for Robot Applications in Older People Care: An Integrative Review,2021

    • 著者名/発表者名
      Obayashi Yuki, Betriana Feni, Tetsuya Tanioka, Yokotani Tomoya, Tanioka Ryuichi, Kawai Chihiro, Hirokazu Ito, Yuko Yasuhara, Rozzano De Castro Locsin, Kyoko Osaka, Kazuyuki Matsumoto, Fuji Ren and Kai Yoshihiro
    • 雑誌名

      International Journal of Advanced Intelligence (IJAI)

      巻: 12 ページ: 53-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10735
  • [雑誌論文] Consideration of Safety Management When Using Pepper, a Humanoid Robot for Care of Older Adults2020

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa Misao、Kai Yoshihiro、Yasuhara Yuko、Ito Hirokazu、Betriana Feni、Tanioka Tetsuya、Locsin Rozzano
    • 雑誌名

      Intelligent Control and Automation

      巻: 11 号: 01 ページ: 15-24

    • DOI

      10.4236/ica.2020.111002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10735
  • [雑誌論文] Rehabilitation care with Pepper humanoid robot: A qualitative case study of older patients with schizophrenia and/or dementia in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Sato Miki、Yasuhara Yuko、Osaka Kyoko、Ito Hirokazu、Dino Michael Joseph S.、Ong Irvin L.、Zhao Yueren、Tanioka Tetsuya
    • 雑誌名

      Enfermeria Clinica

      巻: 30 ページ: 32-36

    • DOI

      10.1016/j.enfcli.2019.09.021

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01609
  • [雑誌論文] ケアロボットのもたらす法的問題点とその検討2019

    • 著者名/発表者名
      辻上 佳輝, 安原 由子, 飯藤 大和, 谷岡 龍一, 谷岡 哲也
    • 雑誌名

      四国医学雑誌

      巻: 75 ページ: 185-190

    • NAID

      120006840754

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10735
  • [雑誌論文] Ethico-Legal Issues With Humanoid Caring Robots and Older Adults in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuhara Yuko、Tanioka Ryuichi、Tanioka Tetsuya、Ito Hirokazu、Tsujigami Yoshiteru
    • 雑誌名

      International Journal for Human Caring

      巻: 23 号: 2 ページ: 141-148

    • DOI

      10.20467/1091-5710.23.2.141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01609
  • [雑誌論文] The Intermediary Roles of Public Health Nurses (PHNs) in Utilizing Communication Robots (CRs) in Community Health Care Practice2019

    • 著者名/発表者名
      Kawai Chihiro、Betriana Feni、Tanioka Tetsuya、Yasuhara Yuko、Ito Hirokazu、Tanioka Ryuichi、Nakano Yoko、Yokotani Tomoya、Osaka Kyoko、Locsin Rozzano
    • 雑誌名

      Health

      巻: 11 号: 12 ページ: 1598-1608

    • DOI

      10.4236/health.2019.1112121

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01609
  • [雑誌論文] A novel in-service nursing education optimizing theory of technological competency as caring in nursing2019

    • 著者名/発表者名
      Nakano Youko、Tanioka Tetsuya、Locsin Rozzano、Miyagawa Misao、Yokotani Tomoya、Yasuhara Yuko、Ito Hirokazu、Catangui Elmer
    • 雑誌名

      Journal of Nursing Education and Practice

      巻: 9 号: 11 ページ: 85-91

    • DOI

      10.5430/jnep.v9n11p85

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12159
  • [雑誌論文] Criterion-related Validity of the Perceived Inventory of Technological Competency as Caring in Nursing (PITCCN) in Acute Care Settings2019

    • 著者名/発表者名
      Mie Miyamoto, Hirokazu Ito, Misao Miyagawa, Yuko Yasuhara, Tetsuya Tanioka and Rozzano Locsin
    • 雑誌名

      THE JOUNAL OF MEDICAL INVESTIGATION

      巻: 66(1,2) ページ: 42-45

    • NAID

      130007638795

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12159
  • [雑誌論文] Characteristics of Transactive Relationship Phenomena among Older adults, Care Workers as Intermediaries, and the Pepper Robot with Care Prevention Gymnastics Exercises2019

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Tanioka, Hiroko Sugimoto, Yuko Yasuhara, Hirokazu Ito, Kyoko Osaka, Yueren Zhao, Yoshihiro Kai, Rozzano Locsin, and Tetsuya Tanioka
    • 雑誌名

      THE JOUNAL OF MEDICAL INVESTIGATION

      巻: 66(1,2) ページ: 46-49

    • NAID

      130007638736

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01609
  • [雑誌論文] 精神科看護における看護データベース・看護計画システムPsyNACSの開発とその活用方法2018

    • 著者名/発表者名
      飯藤 大和, 宮川 操, 安原 由子, 趙 岳人, 谷岡 哲也
    • 雑誌名

      精神科看護

      巻: 45 ページ: 66-75

    • NAID

      40021509720

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20819
  • [雑誌論文] Knowing Persons as Caring in Nursing in the World of Anthropomorphic Intelligent Machines2018

    • 著者名/発表者名
      Rozzano De Castro Locsin and Hirokazu Ito
    • 雑誌名

      The Evolution of the Theory of Technological Competency as Caring in Nursing: A middle-Range Theory of Nursing

      巻: - ページ: 49-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01609
  • [雑誌論文] Knowing Persons as Caring in Nursing in the World of Anthropomorphic Intelligent Machines2018

    • 著者名/発表者名
      Rozzano De Castro Locsin and Hirokazu Ito
    • 雑誌名

      The Evolution of the Theory of Technological Competency as Caring in Nursing: A middle-Range Theory of Nursing

      巻: - ページ: 49-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15798
  • [雑誌論文] Humanoid Nurse Robots as Caring Entities: A Revolutionary Probability?2018

    • 著者名/発表者名
      Rozzano De Castro Locsin, Hirokazu Ito, Tetsuya Tanioka, Yuko Yasuhara, Kyoko Osaka and Schoenhofer O. Savina
    • 雑誌名

      International Journal of Studies in Nursing

      巻: Vol.3, No.2 号: 2 ページ: 146-154

    • DOI

      10.20849/ijsn.v3i2.456

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01609
  • [雑誌論文] 看護におけるケアリングとしての技術力の認識尺度の開発2017

    • 著者名/発表者名
      加藤 かおり, 谷岡 哲也, 安原 由子, 宮川 操, 大坂 京子, 片岡 睦子, 飯藤 大和, ロクシン ロザーノ
    • 雑誌名

      四国医学雑誌

      巻: 73(3,4) ページ: 151-160

    • NAID

      120006392633

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15798
  • [雑誌論文] Recognition and Status of Practicing Technological Competency as Caring in Nursing by Nurses in ICU2017

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Miyagawa M, Yasuhara Y, Osaka K, Kataoka M, Ito H, Tanioka T, Locsin RC and Waraporn K
    • 雑誌名

      International Journal of Nursing & Clinical Practices

      巻: 4(1) 号: 1 ページ: 264-264

    • DOI

      10.15344/2394-4978/2017/264

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15798
  • [雑誌論文] Comparative Examination between the Perceived Inventory of Technological Competency as Caring in Nursing (PITCCN) and the Technological Competency as Caring in Nursing Instrument (TCCNI)2017

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto M, Miyagawa M, Tanioka T, Yasuhara Y, Locsin R, Osaka K, Ito H and Waraporn K
    • 雑誌名

      International Journal of Nursing & Clinical Practices

      巻: 4(1) 号: 1 ページ: 267-267

    • DOI

      10.15344/2394-4978/2017/267

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12159, KAKENHI-PROJECT-15K15798
  • [学会発表] Issues Related to the Use of Healthcare Communication Robots in Healthcare Settings,2024

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yasuhara and Hirokazu Ito
    • 学会等名
      27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10735
  • [学会発表] コミュニケーションロボットとの会話中の非言語的コミュニケーションが人の身体反応に与える影響- 非言語コミュニケーションに着目した分析-2023

    • 著者名/発表者名
      井原 奈桜,横谷 謙次,飯藤 大和
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第49 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19735
  • [学会発表] Objective Evaluation Method of the Effects of Communication with Robots on Human Beings2022

    • 著者名/発表者名
      Shinomiya Aiko, Ihara Nao, Shimizu Kaho, Hirokazu Ito and Tetsuya Tanioka
    • 学会等名
      4TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON TECHNOLOGICAL COMPETENCY AS CARING IN NURSING AND HEALTH SCIENCES 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19735
  • [学会発表] Inter-Rater Reliability Between the Results of Human Judgments of Emotions and those of Empathy2022

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Toshiya, Soriano Gil, Blaquera Paulo Allan, Yuko Yasuhara, Hirokazu Ito, Kazuyuki Matsumoto, Zhao Yueren, Kyoko Osaka, Tanioka Ryuichi, Kai Yoshihiro, Tetsuya Tanioka
    • 学会等名
      4th International Conference by Rozzano Locsin Institute for the Advancement of Technological Competency as Caring in Nursing and Health Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01609
  • [学会発表] 視線解析と音声解析を用いた看護師のコミュニケーションの可視化2021

    • 著者名/発表者名
      飯藤 大和, 森野 みのり, 山畠 久実
    • 学会等名
      超異分野学会香川フォーラム2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19735
  • [学会発表] The effects of gaze and paralanguage for communication in nursing: A systematic review2020

    • 著者名/発表者名
      Kanon Fukuta, Chiharu Fukutomi, Misaki Yoshimatsu, Hirokazu Ito and Rozzano Locsin
    • 学会等名
      The 15th NLPKE (NLPKE 2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19735
  • [学会発表] Concerning Ethico-Moral Issues of Practice With Humanoid Caring Robots ( One Presentation for Workshop:The Relationship Among Nursing Theories, Advanced Technologies, Caring in Nursing, and Quality of Life Persons)2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yasuhara, Tetsuya Tanioka, Ryuichi Tanioka, Hirokazu Ito and Rozzano De Castro Locsin
    • 学会等名
      International Association for Human Caring, 40th Annual IAHC Conference, Greenville
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10735
  • [学会発表] 対話型ロボットを医療現場に導入する際の法的課題の検討2019

    • 著者名/発表者名
      安原 由子, 飯藤 大和, ロクシン デ カストロ ロザーノ
    • 学会等名
      第39回 日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10735
  • [学会発表] Current Status of Humanoid Nurse Robot (HNRs) Development Based on the Transactive Relationship Theory of Nursing (TRETON)2019

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Ito, Tetsuya Tanioka, Yuko Yasuhara, Misao Miyagawa, Kyoko Osaka and Rozzano De Castro Locsin
    • 学会等名
      International Association for Human Caring, 40th Annual IAHC Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01609
  • [学会発表] Human Health and Well-Being within the Viewpoints of the Theory of Technological Competency as Caring in Nursing2019

    • 著者名/発表者名
      Locsin Rozzano, Hirokazu Ito , Yuko Yasuhara
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12159
  • [学会発表] Increasing Aging Population, Humanoid Nurse Robot, And The Transactive Relationship Theory Of Nursing (Treton) In Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Betriana Feni, Tetsuya Tanioka, Yuko Yasuhara, Hirokazu Ito, Kyoko Osaka and Rozzano De Castro Locsin
    • 学会等名
      The Second Andalas International Nursing Conference (The 2nd AINiC) 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01609
  • [学会発表] The Relationship Among Nursing Theories, Advanced Technologies, Caring in Nursing, and Quality of Life Persons2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yasuhara, Tetsuya Tanioka, Ryuichi Tanioka, Hirokazu Ito and Rozzano De Castro Locsin
    • 学会等名
      International Association for Human Caring, 40th Annual IAHC Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01609
  • [学会発表] 視線追跡および音声解析技術を用いたコミュニケーション技術を可視化するための実験プロトコルの検討2019

    • 著者名/発表者名
      飯藤大和, 安原 由子, ロクシン ロザーノ
    • 学会等名
      第39回 日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19735
  • [学会発表] Integrating Technology in Mixed Methods Research as a Novel Approach in Nursing Research2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Tanioka, Betriana Feni, Rozzano De Castro Locsin, Yuko Yasuhara, Hirokazu Ito and Kyoko Osaka
    • 学会等名
      4th SPUP International Interdisciplinary Research Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01609
  • [学会発表] Organized In-Service Education for Nurses on the Practice Process Based on the Theory of Technological Competency as Caring in Nursing2018

    • 著者名/発表者名
      Nakano Youko, Yokotani Tomoya, Yuko Yasuhara, Misao Miyagawa, Hirokazu Ito, Tetsuya Tanioka and Rozzano De Castro Locsin
    • 学会等名
      2nd Technological Competency as Caring in the Health Sciences 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12159
  • [学会発表] Criterion-related Validity of the Perceived Inventory of Technological Competency as Caring in Nursing (PITCCN) for Acute Care Settings2018

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Mie, Hirokazu Ito, Misao Miyagawa, Yuko Yasuhara, Tetsuya Tanioka and Rozzano De Castro Locsin
    • 学会等名
      2nd Technological Competency as Caring in the Health Sciences 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12159
  • [学会発表] Examining construct and predictive validity of the Perceived Inventory of Technological Competen-cy as Caring in Nursing(PITCCN)2018

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Ito
    • 学会等名
      8th International Conference of Nurses (ICONs 8)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12159
  • [学会発表] CONSTRUCTION OF INFORMATION SECURITY METHOD USING THE CLOUD SERVER FOR THE PSYCHIATRIC NURSING ASSESSMENT CLASSIFICATION AND NURSING CARE PLANNING SYSTEM (PSYNACS)2018

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Ito
    • 学会等名
      8th International Conference of Nurses (ICONs 8)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20819
  • [学会発表] Relationship between clinical experience and proficiency level of practicing nurses concerning Technological Competency as Caring in Nursing2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Yokotani, Tetsuya Tanioka, Yuko Yasuhara, Misao Miyagawa, Hirokazu Ito, Youko Nakano, Rozzano Locsin
    • 学会等名
      8th International Conference of Nurses (ICONs 8)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12159
  • [学会発表] Utilization of cloud server type nursing care planning system of the Psychiatric Nursing Assessment Classification System (PsyNACS): Analysis of the Relationship between disease name and nursing care plan2018

    • 著者名/発表者名
      Kumai Rii, Kuwata Natsumi, Hirokazu Ito, Rozzano De Castro Locsin and Tetsuya Tanioka
    • 学会等名
      2nd Technological Competency as Caring in the Health Sciences 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20819
  • [学会発表] Liability Issues in Human-robot Interactions in the Practice of Health Care2018

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Ito
    • 学会等名
      2018 Anne Boykin Institute for the Advancement of Caring in Nursing Summer Acodemy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01609
  • [学会発表] The development of in-service education program for nurses based on the theory of Technological Competency as Caring in Nursing2018

    • 著者名/発表者名
      Youko Nakano, Tomoya Yokotani, Yuko Yasuhara, Misao Miyagawa, Hirokazu Ito, Tetsuya Tanioka, Rozzano Locsin
    • 学会等名
      8th International Conference of Nurses (ICONs 8)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12159
  • [学会発表] Phenomena of Transactive Relations When Using Pepper-CPGE During Occupational Therapy Activities2018

    • 著者名/発表者名
      Iwasa Toshiyuki, Noda Chizuru, Hisashige Saki, Misao Miyagawa, Yuko Yasuhara, Kataoka Mutsuko, Takigawa Eiji, Edo Shoko, Tetsuya Tanioka, Hirokazu Ito, Rozzano De Castro Locsin and Mifune Kazushi
    • 学会等名
      2nd Technological Competency as Caring in the Health Sciences 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01609
  • [学会発表] Relationship Between Recognition of Technological Competency as Caring in Nursing and Work Motivation for the Nursing2018

    • 著者名/発表者名
      Yokotani Tomoya, Tetsuya Tanioka, Yuko Yasuhara, Misao Miyagawa, Hirokazu Ito, Nakano Youko and Rozzano De Castro Locsin
    • 学会等名
      2nd Technological Competency as Caring in the Health Sciences 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12159
  • [学会発表] Verification of the Usefulness of the Perceived Inventory of Technological Competency of Caring in Nursing(PITCCN)2018

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Ito
    • 学会等名
      1th INTERNATIONAL NURSING RESEACH SUMMIT
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12159
  • [学会発表] Characteristics of Transactive Relationship Phenomena in Elderly Care Workers as Intermediaries, and the Pepper Robot with Long-term Care Support Applications for Care2018

    • 著者名/発表者名
      Tanioka Ryuichi, Sugimoto Hiroko, Yuko Yasuhara, Hirokazu Ito, Zhao Yueren, Rozzano De Castro Locsin and Tetsuya Tanioka
    • 学会等名
      2nd Technological Competency as Caring in the Health Sciences 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01609
  • [学会発表] Development of the Cloud Server-based Psychiatric Nursing Assessment Classification and Care planning System(PsyNACS)2017

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Ito, Tetsuya Tanioka, Yuko Yasuhara, Misao Miyagawa, Zhao Yueren and Rozzano Locsin
    • 学会等名
      International Conference Ethics, Esthetics, and Empirics in Nursing: Driving Forces for Better Health
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20819
  • [学会発表] Technological Competency as Caring in Nursing Instrument: Guiding Quality and Improving Clinical Nursing Practice2017

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Ito
    • 学会等名
      International Forum for the Future of Nursing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15798
  • [学会発表] Anthropomorphic Intelligent Machines, Caring in Nursing, and the Theory of Technological Competency as Caring in Nursing2017

    • 著者名/発表者名
      Rozzano Locsin、Hirokazu Ito
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12159
  • [学会発表] 精神科患者データベース・看護計画システムPsyNACSの臨床評価と今後の展望2017

    • 著者名/発表者名
      飯藤 大和, 宮川 操, 安原 由子, 谷岡 哲也
    • 学会等名
      第255回徳島医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20819
  • 1.  安原 由子 (90363150)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 35件
  • 2.  谷岡 哲也 (90319997)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 26件
  • 3.  Locsin Rozzano (60747814)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 28件
  • 4.  宮川 操 (90637084)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 5.  大坂 京子 (30553490)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 6.  甲斐 義弘 (00320119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  辻上 佳輝 (10346629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi