• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 弦  Yoshida Gen

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60729789
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 農学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 神戸大学, 農学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
研究代表者以外
小区分41050:環境農学関連 / 小区分64050:循環型社会システム関連 / 小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
キーワード
研究代表者
膜分離 / 液体畜産バイオマス / 微細藻類 / 畜産バイオマス / メタン発酵 / 嫌気性MBR / 直接的種間電子伝達 / 資源循環 / 消化液 / 畜産廃棄物 / 消化液改質 / 消化液利用 / 乳牛糞尿 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 嫌気性消化 / メタン発酵消化液 / 肥沃化 / 資源循環 / 貧栄養化 / メタン発酵 / リサイクル / バイオリアクタ / 家畜糞尿 / 磁気分離 / 抗生物質耐性菌 / 可溶化 / 余剰汚泥 / 捕食性細菌 / 栄養塩循環 / 海洋肥沃化 / 陸域バイオマス / 沿岸域の肥沃化 / SDGs / 藻類 / 消化液 / 栄養塩 / 太陽光 / 液肥 / 浄化槽 / 模擬生ごみ / 下水汚泥 / バイオガス / 栽培試験 / 光照射培養 / 生ごみ / 浄化槽汚泥 / バイオマス 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  磁気力制御嫌気性リアクタによる抗生物質耐性リスクの制御:家畜糞尿資源の持続的循環

    • 研究代表者
      井原 一高
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  生分解性メタン発酵消化液タブレットの創成と藻類増殖促進機構の解明

    • 研究代表者
      浅岡 聡
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  捕食性細菌による可溶化処理を核とした下水汚泥嫌気性消化の高度化

    • 研究代表者
      井上 大介
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64050:循環型社会システム関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  直接電子伝達を援用した嫌気性MBRによる畜産バイオマスの革新的循環プロセスの構築研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 弦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  メタン発酵消化液ペレットを用いた陸―海を繋ぐ新たな貧栄養海域の肥沃化法

    • 研究代表者
      浅岡 聡
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  畜産系バイオマスの嫌気性膜分離プロセス構築と消化液の複合的機能創出研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 弦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  乳酸発酵および光合成微生物による小規模地域内の資源・エネルギー循環の促進

    • 研究代表者
      日高 平
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64050:循環型社会システム関連
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Sustained release properties of cement-bonded composites with organic waste based anaerobic digestate as nutrient carriers for marine microalgae2023

    • 著者名/発表者名
      Asaoka Satoshi, Yoshida Gen, Ihara Ikko
    • 雑誌名

      Environmental Science and Pollution Research

      巻: 30 号: 19 ページ: 56343-56352

    • DOI

      10.1007/s11356-023-26355-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02331
  • [雑誌論文] 嫌気性MBRを核とした廃棄物系バイオマスの新規マテリアルフローの構築2023

    • 著者名/発表者名
      吉田弦
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 7 ページ: 550-552

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05467
  • [雑誌論文] メタン発酵の高速化のための二相式AnMBR-UASBプロセスの開発2022

    • 著者名/発表者名
      吉田弦
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 2 ページ: 84-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06321
  • [雑誌論文] AnMBRを利用した畜産バイオマスの資源循環プロセスの構築2021

    • 著者名/発表者名
      吉田弦
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 9 ページ: 86-88

    • NAID

      40022700655

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06321
  • [雑誌論文] 肥料価値向上を目的とした下水汚泥の嫌気性消化脱水分離液の光照射培養2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 慧, 日高 平, 佐野 修司, 吉田 弦, 西村 文武
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 44 号: 1 ページ: 27-33

    • DOI

      10.2965/jswe.44.27

    • NAID

      130007966933

    • ISSN
      0916-8958, 1881-3690
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04386
  • [学会発表] 嫌気性MBRと藻類培養による畜産バイオマスの循環利用2023

    • 著者名/発表者名
      吉田弦、稻垣惠太、池田文仁、ANDRIA Fetra、井原一高
    • 学会等名
      第57回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06321
  • [学会発表] メタン発酵消化液ペレットを用いた貧栄養海域への栄養塩供給に関する基礎的検討2023

    • 著者名/発表者名
      川井拓真, 吉田弦, 井原一高
    • 学会等名
      第57 回 日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02331
  • [学会発表] 嫌気性MBRと微細藻類培養の統合プロセスによる酪農バイオマスの循環利用2023

    • 著者名/発表者名
      吉田弦,池田文仁,隅野果歩,Mohamed FARGHALI,岩崎匡洋,井原一高
    • 学会等名
      第58回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05467
  • [学会発表] バイオ炭の添加によるメタン発酵連続運転におけるアンモニア阻害の克服2023

    • 著者名/発表者名
      上野和隆,吉田弦,Mohamed Farghali,井原一高,梅津一孝
    • 学会等名
      廃棄物資源循環学会第34回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05467
  • [学会発表] 嫌気性MBRによる液体酪農バイオマスのメタン発酵特性評価2023

    • 著者名/発表者名
      池田文仁,吉田弦,井原一高
    • 学会等名
      廃棄物資源循環学会第34回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05467
  • [学会発表] 嫌気性MBRを想定した酪農バイオマスのメタン発酵にバイオ炭添加が及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      宮原もえり,吉田弦,池田文仁,Mohamed Farghali,岩崎匡洋,井原一高
    • 学会等名
      2024年農業施設学会 学生・若手研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05467
  • [学会発表] 嫌気性MBRと微細藻類培養による液体酪農バイオマスの循環利用2023

    • 著者名/発表者名
      隅野果歩,吉田弦,池田文仁,中新井榛,Mohamed FARGHALI,岩崎匡洋,井原一高
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2023年合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05467
  • [学会発表] 磁気力を利用した電子伝達物質の保持によるメタン発酵におけるアンモニア阻害の緩和2023

    • 著者名/発表者名
      上野和隆,吉田弦,Mohamed Farghali,岩崎匡洋,酒井保蔵,井原一高
    • 学会等名
      第26回日本水環境学会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05467
  • [学会発表] バイオ炭添加嫌気性MBRによる液体酪農バイオマスの処理2023

    • 著者名/発表者名
      宮原もえり,吉田弦,池田文仁,Mohamed Farghali,岩崎匡洋,井原一高
    • 学会等名
      第58回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05467
  • [学会発表] 嫌気性消化液タブレットを用いた藻類の増殖試験2023

    • 著者名/発表者名
      浅岡 聡,松村実乃里,吉田 弦,井原一高
    • 学会等名
      第26回日本水環境学会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02331
  • [学会発表] 海洋肥沃化のためのメタン発酵消化液ペレットによる栄養塩溶出および藻類増殖特性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      川井拓真,吉田 弦,井原一高,浅岡 聡
    • 学会等名
      第34回廃棄物資源循環学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02331
  • [学会発表] 貧栄養海域の肥沃化のための消化液ペレット開発に向けた基礎的検討2022

    • 著者名/発表者名
      川井拓真, 吉田弦, 井原一高, 浅岡聡
    • 学会等名
      関西農業食料工学会第147回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02331
  • [学会発表] 膜分離型メタン発酵消化液を利用した微細藻類の培養2022

    • 著者名/発表者名
      稻垣恵太,池田文仁,吉田弦,井原一高
    • 学会等名
      第80回農業食料工学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06321
  • [学会発表] 液体畜産バイオマスの循環利用のための嫌気性膜分離リアクタの開発 ―固液分離によるメタン発酵の高速化―2022

    • 著者名/発表者名
      池田文仁,森川聡太, 吉田弦, 井原一高
    • 学会等名
      関西農業食料工学会第147回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06321
  • [学会発表] 嫌気性MBRによる液体畜産バイオマスのメタン発酵特性の評価2022

    • 著者名/発表者名
      池田文仁、吉田弦、Fetra J.Adriamanohiarisoamanana、井原一高
    • 学会等名
      2022年度農業施設学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06321
  • [学会発表] 微細藻類培養のための膜ろ過によるメタン発酵消化液の改質2022

    • 著者名/発表者名
      稻垣恵太、井原一高、吉田弦
    • 学会等名
      2022年度農業施設学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06321
  • [学会発表] 藻類培養に適したメタン発酵消化液の前処理方法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      稻垣惠太,吉田弦,井原一高
    • 学会等名
      関西農業食料工学会第145回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06321
  • [学会発表] 嫌気性MBRによる液体畜産バイオマスのメタン発酵高速化2021

    • 著者名/発表者名
      村田百花,吉田弦,井原一高
    • 学会等名
      関西農業食料工学会第145回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06321
  • [学会発表] 嫌気性MBR廃液を利用した微細藻類培養技術の開発2021

    • 著者名/発表者名
      稻垣惠太,吉田弦,Andriamanohiarisoamanana Fetra J,井原一高
    • 学会等名
      第79回農業食料工学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06321
  • [学会発表] 膜ろ過とpH 調整による藻類培養のためのメタン発酵消化液の改質2021

    • 著者名/発表者名
      稻垣惠太,吉田弦,井原一高
    • 学会等名
      2021年農業施設学会学生・若手研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06321
  • [学会発表] Regional Resource and Energy Circulation By Anaerobic Digestion of Organic Wastes with Lactic Acid and Photosynthetic Bacteria2020

    • 著者名/発表者名
      Taira Hidaka, Taketo Togari, Masato Nakamura, Masaru Yamaoka, Gen Yoshida, Shuji Sano
    • 学会等名
      2nd Sustainable Waste Management Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04386
  • 1.  井原 一高 (50396256)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  浅岡 聡 (60548981)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  日高 平 (30346093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  戸苅 丈仁 (60803830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  中村 真人 (60414463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  山岡 賢 (70373222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  佐野 修司 (00443523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  梅原 亮 (40825791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井上 大介 (70448091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  池 道彦 (40222856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 靖浩 (50377587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  清水 和哉 (10581613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  間世田 英明 (10372343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  竹田 一彦 (00236465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi