• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石原 哲郎  イシハラ テツロウ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60731437
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 研究教授
2019年度 – 2022年度: 東北大学, 医学系研究科, 助教
2018年度: 東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 研究教授
2014年度 – 2016年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 超高齢社会研究
キーワード
研究代表者
特発性正常圧水頭症 / 重症度評価
研究代表者以外
当事者 / 認知症 / 共生社会 / 文献調査 / 環境改善 / 個別的対応 / 用語抽出 / テキスト分析 … もっと見る / 介護者 / 物理的環境要素 / 認知症カフェ / 環境づくり / 環境要素 / 環境デザイン / 物理的環境 / 当時者 / コミュニケーション / パーソンセンタードケア / オレンジドア / コンフリクト / 高齢化社会 / 人権 / 文化的暴力 / 人間関係の葛藤 / 認知症と共に生きる / 高齢社会 / チェンジマネジメント / 非対称コンフリクト / 紛争解決 / BPSD / 葛藤 / トラウマ / 和解 / 紛争解決学 / 老い 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  共生社会における当事者視点を踏まえた認知症に配慮した環境デザイン手法の分析と開発

    • 研究代表者
      石井 敏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東北工業大学
  •  紛争解決学で読み解く認知症者の対人間葛藤-認知症との共生社会のために

    • 研究代表者
      石原 明子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      超高齢社会研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  3次元動作解析と新規髄液循環評価法を用いた特発性正常圧水頭症の予後と病態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      石原 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  特発性正常圧水頭症における3次元動作解析を用いた評価法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      石原 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 生と死をめぐるディスクール2020

    • 著者名/発表者名
      荻野 蔵平、トビアス バウアー、石原 明子、坂元 昌樹、田中 朋弘、濱田 明、藤井 可、屋敷 信晴、吉田 李佳
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      九州大学出版会
    • ISBN
      9784798502748
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18458
  • [図書] 認知症の人の「痛み」をケアする ――「痛み」が引き起こすBPSD・せん妄の予防2018

    • 著者名/発表者名
      石原 哲郎(分担執筆者)、鈴木 みずえ・高井 ゆかり 編
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • ISBN
      9784818021228
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18458
  • [雑誌論文] 「認知症とは何か」を社会とのかかわりから考える2022

    • 著者名/発表者名
      樋口直美、加藤忠相、大石智、石原明子、堀田聡子
    • 雑誌名

      三田評論

      巻: 1271

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18458
  • [雑誌論文] 梅崎薫『修復的対話 トーキングサークル 実施マニュアル』 (はる書房 2019年)2019

    • 著者名/発表者名
      石原明子
    • 雑誌名

      熊大法学

      巻: 146 ページ: 66-77

    • NAID

      120006732066

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18458
  • [雑誌論文] アルツハイマー病における改訂クリクトン尺度の簡易ADL尺度としての有用性について2016

    • 著者名/発表者名
      石原哲郎
    • 雑誌名

      新薬と臨床

      巻: 32 ページ: 62-67

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16347
  • [学会発表] 紛争解決学から認知症を見る―コンフリクトの病としての認知症2021

    • 著者名/発表者名
      石原明子
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会東北ブロック大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18458
  • [学会発表] 認知症の非薬物療法をめぐって:パーソン・センタード・アプローチによる認知症診断後支援2018

    • 著者名/発表者名
      石原哲郎
    • 学会等名
      第33回老年精神医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18458
  • [学会発表] iNPHにおける脳脊髄液シャント術1年後の予測因子2015

    • 著者名/発表者名
      石原 哲郎
    • 学会等名
      第16回日本正常圧水頭症学会
    • 発表場所
      岡山県岡山市 岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26882003
  • 1.  石井 敏 (90337197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石原 明子 (50535739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  矢吹 知之 (80316330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi