• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川端 剛  KAWABATA Tsuyoshi

研究者番号 60734580
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-0899-0750
所属 (現在) 2025年度: 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教
2017年度: 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教
2016年度: 大阪大学, 医学系研究科, 特任助教(常勤)
2015年度: 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教(常勤)
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野 / 小区分49030:実験病理学関連 / 実験動物学 / 遺伝・染色体動態
研究代表者以外
小区分56030:泌尿器科学関連
キーワード
研究代表者
オートファジー / ゲノム安定性の維持 / がん / ゲノム安定性 / 複製ストレス / リソソーム / mTOR / 飢餓 / イモリ / ゲノム情報の維持 … もっと見る / がん抑制遺伝子 / エピジェネティクス / ファンコニ経路 / 発がん / tandem-fluoresent tag / モデル動物 / in vivo測定 / タンデムタグ / Haloタグ / 測定系 / ガン / タンパク質凝集体 / DNA複製ストレス … もっと見る
研究代表者以外
マクロファジー / 低分子化合物ライブラリー / iPS細胞 / 脂質代謝異常 / マクロファージ / オートファジー / 尿路結石 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  イモリの驚異的飢餓耐性と組織再生を支えるオートファジーの制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      川端 剛
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
    • 研究機関
      長崎大学
  •  オートファジーの異常がもたらすゲノム情報の破綻と発がん研究代表者

    • 研究代表者
      川端 剛
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分49030:実験病理学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  生体内修復機構の統合的解析による尿路結石溶解療法の開発と創薬

    • 研究代表者
      安井 孝周
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  次世代In vivoオートファジー測定系開発とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      川端 剛
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      長崎大学
      大阪大学
  •  複製ストレス応答とオートファジーの融合による新領域開拓研究代表者

    • 研究代表者
      川端 剛
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      遺伝・染色体動態
    • 研究機関
      長崎大学
      大阪大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Loss of RUBCN/rubicon in adipocytes mediates the upregulation of autophagy to promote the fasting response2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamuro Tadashi、Nakamura Shuhei、Yanagawa Kyosuke、Tokumura Ayaka、Kawabata Tsuyoshi、Fukuhara Atsunori、Teranishi Hirofumi、Hamasaki Maho、Shimomura Iichiro、Yoshimori Tamotsu
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: - 号: 11 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1080/15548627.2022.2047341

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22429, KAKENHI-PUBLICLY-20H05329, KAKENHI-PLANNED-21H05145, KAKENHI-PROJECT-19H03454, KAKENHI-PROJECT-21K06152, KAKENHI-PROJECT-20K08905
  • [雑誌論文] Degradation of the Notch intracellular domain by elevated autophagy in osteoblasts promotes osteoblast differentiation and alleviates osteoporosis.2022

    • 著者名/発表者名
      Gota Yoshida, Tsuyoshi Kawabata, Hyota Takamutsu, Shotaro Saita, Shuhei Nakamura, Keizo Nishikawa, Mari Fujiwara, Yusuke Enokidani, Tadashi Yamamuro, Keisuke Tabata, Maho Hamasaki, Masaru Ishii, Atsushi Kumanogoh and Tamotsu Yoshimori
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 13 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03454
  • [雑誌論文] Autophagy Protects Integrity of Tumor Suppressors From Replication Stress2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Kawabata, Rei Unno, Tadashi Yamamuro, Shun Kageyama, Kanako Akamatsu, Reiko Sekiya, Toshiharu Fujita, Maiko Sakamoto, Miho Kawakatsu, Maho Hamasaki, Shinji Goto, Shuhei Nakamura, Wataru Sakai, Norisato Mitsutake, Tao-Sheng Li, Yoshinobu Ichimura, Takahiro Yasui, Masaaki Komatsu, Tamotsu Yoshimori
    • 雑誌名

      Sneak Peak

      巻: -

    • DOI

      10.2139/ssrn.3950748

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03454
  • [雑誌論文] Rubicon prevents autophagic degradation of GATA4 to promote Sertoli cell function2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamuro Tadashi et al.,
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 17 号: 8 ページ: e1009688-e1009688

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1009688

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22429, KAKENHI-PUBLICLY-20H05329, KAKENHI-PROJECT-19H03454, KAKENHI-PROJECT-21K06152
  • [雑誌論文] Age-dependent loss of adipose Rubicon promotes metabolic disorders via excess autophagy2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamuro Tadashi、Kawabata Tsuyoshi、Fukuhara Atsunori、Saita Shotaro、Nakamura Shuhei、Takeshita Hikari、Fujiwara Mari、Enokidani Yusuke、Yoshida Gota、Tabata Keisuke、Hamasaki Maho、Kuma Akiko、Yamamoto Koichi、Shimomura Iichiro、Yoshimori Tamotsu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 4150-4150

    • DOI

      10.1038/s41467-020-17985-w

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22429, KAKENHI-PROJECT-19H03454
  • [雑誌論文] Autophagosome biogenesis and human health2020

    • 著者名/発表者名
      Kawabata Tsuyoshi、Yoshimori Tamotsu
    • 雑誌名

      Cell Discovery

      巻: 6 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41421-020-0166-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03454
  • [雑誌論文] Deregulated MTOR (mechanistic target of rapamycin kinase) is responsible for autophagy defects exacerbating kidney stone development2019

    • 著者名/発表者名
      Unno Rei, Kawabata Tsuyoshi, Taguchi Kazumi, Sugino Teruaki, Hamamoto Shuzo, Ando Ryosuke, Okada Atsushi, Kohri Kenjiro, Yoshimori Tamotsu, Yasui Takahiro
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: E-pub 号: 4 ページ: 709-723

    • DOI

      10.1080/15548627.2019.1635382

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09143, KAKENHI-PROJECT-19K09677, KAKENHI-PROJECT-19H03454, KAKENHI-PROJECT-19H03791, KAKENHI-PROJECT-17K11189, KAKENHI-PROJECT-19K18616
  • [学会発表] オートファジーの異常と複製ストレスに起因するゲノム情報の破綻2019

    • 著者名/発表者名
      川端剛
    • 学会等名
      第42回 日本分子生物学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03454
  • [学会発表] Deregulated mTOR is responsible for autophagy defect exacerbating kidney stone development.2019

    • 著者名/発表者名
      3.Unno Rei, Kawabata Tsuyoshi, Takase Hiroshi, Sugino Teruaki, Tanaka Yutaro, Unno Naoko, Fujii Yasuhiro, Taguchi Kazumi, Hamamoto Shuzo, Ando Ryosuke, Okada Atsushi, Kamiya Hiroyuki, Yasui Takahiro
    • 学会等名
      American Urological Association Annual Meeting 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03791
  • [学会発表] オートファジーは複製ストレスに由来するゲノム不安定性を抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      川端剛、Tao-Sheng Li、吉森保
    • 学会等名
      第24回DNA複製・組換え修復ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05601
  • [学会発表] Replication Stress-Induced Autophagy Promotes Chromosomal Stability2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Kawabata, Kanako Akamatsu, Tamotsu Yoshimori
    • 学会等名
      2016 International A3 Foresight Symposium on Autophagy
    • 発表場所
      Daejeou, Korea
    • 年月日
      2016-02-25
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05601
  • [学会発表] PIKKsによるオートファジー制御機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      川端剛、吉森保
    • 学会等名
      第24回日本Cell Death学会学術集会
    • 発表場所
      大阪、日本
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05601
  • 1.  安井 孝周 (40326153)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  海野 怜 (40755683)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  田口 和己 (00595184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  安藤 亮介 (30381867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  松永 民秀 (40209581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡田 淳志 (70444966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  濱本 周造 (80551267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  林 利憲 (60580925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中村 修平
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  郡 健二郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi