• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有末 伊織  Arisue Iori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60735520
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西福祉科学大学, 保健医療学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 関西福祉科学大学, 保健医療学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連
キーワード
研究代表者
外反母趾 / 力ベクトル / 歩行 / 足趾
研究代表者以外
教育システム / アプリ / 早期介入 / 早期発見 / 軽度認知症
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  軽度認知症患者の早期発見アプリおよび早期介入方法習得のための教育システムの開発

    • 研究代表者
      中俣 恵美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      関西福祉科学大学
  •  足趾の力ベクトルに着目した外反母趾者に対する新たな歩行評価システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      有末 伊織
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      関西福祉科学大学

すべて 2024

すべて 学会発表

  • [学会発表] Study of the floor pressing force with the hallux and metatarsals during walking for hallux valgus2024

    • 著者名/発表者名
      Iori Arisue
    • 学会等名
      The International Society of Electrophysiology and Kinesiology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19153
  • [学会発表] 外反母趾者の歩行における足趾で床を押す力ベクトルの研究~蹴り出しのタイミングの違い~2024

    • 著者名/発表者名
      有末 伊織
    • 学会等名
      第10回南大阪リハビリテーション・ケア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19153
  • 1.  中俣 恵美 (60615839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡本 加奈子 (20636237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西井 正樹 (90615840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  出田 めぐみ (00615833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi