• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小原 圭吾  Kohara Keigo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60740917
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 関西医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分51010:基盤脳科学関連 / 基盤・社会脳科学 / 中区分51:ブレインサイエンスおよびその関連分野
キーワード
研究代表者
シナプス / 神経細胞 / 神経回路 / 海馬 / 神経活動 / 新CA2領域 / CA2 / 場所細胞 / FLP リコンビナーゼ / Cre リコンビナーゼ … もっと見る / ウイルス / 遺伝子導入技術 / 細胞競合 / Cre / 遺伝子導入 / 遺伝子の戦い / 社会行動 / 記憶神経回路 / 新CA2 / 光遺伝学 / 遺伝子組換えウイルス / AAV / 出力神経回路 / 遺伝子組換ウイルス / 出力経路 / 社会性記憶 / 興奮性神経細胞 / GCaMP / 海馬新CA2領域 / 遺伝子組み換えマウス / 軸索 / 集団性 / 多様性 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  海馬新CA2領域における興奮性神経細胞の多様性解明と集団性探索研究代表者

    • 研究代表者
      小原 圭吾
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分51:ブレインサイエンスおよびその関連分野
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  新戦略を用いた遺伝子導入技術の開発と成体海馬における「細胞競合仮説」の検証と解析研究代表者

    • 研究代表者
      小原 圭吾
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分51010:基盤脳科学関連
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  海馬新CA2領域の回路基盤と社会性記憶のメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      小原 圭吾
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基盤・社会脳科学
    • 研究機関
      関西医科大学

すべて 2023 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] ブレインサイエンス・レビュー20182018

    • 著者名/発表者名
      小原圭吾
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      クバプロ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03304
  • [図書] ブレインサイエンスレビュー 2018 「古典定義の打破と新CA2領域の出現、そして新たな海馬地図」2018

    • 著者名/発表者名
      小原圭吾
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      クバプロ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03304
  • [雑誌論文] Single-Cell Labeling Strategies to Dissect Neuronal Structures and Local Functions2023

    • 著者名/発表者名
      Kohara Keigo、Okada Masayoshi
    • 雑誌名

      Biology

      巻: 12 号: 2 ページ: 321-321

    • DOI

      10.3390/biology12020321

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22583
  • [雑誌論文] Projections of hippocampal CA2 pyramidal neurons: Distinct innervation patterns of CA2 compared to CA3 in rodents2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Shinohara, Keigo Kohara
    • 雑誌名

      Hippocampus

      巻: Feb 28 号: 6 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1002/hipo.23519

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22583, KAKENHI-PROJECT-20H03295
  • [雑誌論文] BATTLE: Genetically Engineered Strategies for Split-Tunable Allocation of Multiple Transgenes in the Nervous System2020

    • 著者名/発表者名
      Kohara Keigo、Inoue Akitoshi、Nakano Yousuke、Hirai Hirokazu、Kobayashi Takuya、Maruyama Masato、Baba Ryosuke、Kawashima Chiho
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 23 号: 6 ページ: 101248-101248

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.101248

    • NAID

      120006884902

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02521, KAKENHI-PROJECT-19K22583, KAKENHI-PROJECT-19H03534
  • [雑誌論文] Protocol for BATTLE-1EX: A High-Resolution Imaging Method to Visualize Whole Synaptic Structures and their Components in the Nervous System2020

    • 著者名/発表者名
      Inoue Akitoshi、Kobayashi Takuya、Hirai Hirokazu、Kanaya Noriko、Kohara Keigo
    • 雑誌名

      STAR Protocols

      巻: 1 号: 3 ページ: 100166-100166

    • DOI

      10.1016/j.xpro.2020.100166

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02521, KAKENHI-PROJECT-19K22583, KAKENHI-PROJECT-19H03534
  • [産業財産権] 「遺伝子の分離発現方法、ポリヌクレオチド、及び遺伝子組換え用キット」2019

    • 発明者名
      小原圭吾
    • 権利者名
      関西医科大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-238481
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22583
  • [産業財産権] 「遺伝子の分離発現方法、ポリヌクレオチド、及び遺伝子組換え用キット」2019

    • 発明者名
      小原圭吾
    • 権利者名
      関西医科大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-238481
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03534
  • [学会発表] 「遺伝子組換え酵素の戦い」と反発分離調節的な遺伝子発現を実現する新規の実験戦略2020

    • 著者名/発表者名
      小原圭吾、井上昭俊、中野洋輔、平井宏和、小林拓也、丸山正人、雲財知、馬場亮輔、川島千穂
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03534
  • [学会発表] 「遺伝子組換え酵素の戦い」と反発分離調節的な遺伝子発現を実現する新規の実験戦略2020

    • 著者名/発表者名
      小原圭吾、井上昭俊、中野洋輔、平井宏和、小林拓也、丸山正人、雲財知、馬場亮輔、川島千穂
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22583
  • [学会発表] レポーターマウスを用いた浸透圧応答性キナーゼASK3の組織発現分布の解析2017

    • 著者名/発表者名
      名黒 功、小原 圭吾、一條 秀憲
    • 学会等名
      生命科学系学会合同年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03304
  • 1.  武藤 恵 (50298189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松田 博子 (10181736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 明俊 (50709152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  平井 宏和
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi