• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢谷 浩司  Yatani Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60741353
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
キーワード
研究代表者
プログラミング教育支援 / プルリクエスト / GitHub / プログラミング学習支援 / ソフトウェア工学 / ユーザインタフェース / プログラミング支援 / プログラミング教育 / ヒューマンコンピュータインタラクション
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  •  コードの理解と教育におけるGitHubのプルリクエスト情報の有効性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      矢谷 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2020 2019 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] GitHub上のコード変更を利用したプログラミング演習問題の実用性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      松井 秀憲,矢谷 浩司.
    • 学会等名
      情報処理学会HCI研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18088
  • [学会発表] CodeGlass: GitHubのプルリクエストを活用したコード断片のインタラクティブな調査支援システム2019

    • 著者名/発表者名
      柴藤大介,有薗拓也,宮崎章太,矢谷浩司.
    • 学会等名
      インタラクション2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18088
  • [学会発表] DiDA: GitHub上のコード変更と開発履歴に関するデータセット2018

    • 著者名/発表者名
      三島潤平,柴藤大介,矢谷浩司.
    • 学会等名
      第4回SIGPX勉強会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18088
  • [学会発表] GitHub のプルリクエストを用いたプログラミング課題自動生成システム2018

    • 著者名/発表者名
      柴藤大介,三島潤平,矢谷浩司.
    • 学会等名
      第4回SIGPX勉強会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18088
  • [学会発表] GitHubのプルリクエストを用いたプログラミング課題自動生成システムの実現可能性に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      柴藤大介,矢谷浩司.
    • 学会等名
      第80回情報処理学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18088

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi