• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩田 通夫  iwata michio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60746642
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授
2022年度 – 2023年度: 九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授
2021年度: 九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 研究職員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
研究代表者以外
小区分55020:消化器外科学関連
キーワード
研究代表者
遺伝子発現 / 創薬 / 機械学習 / 転写因子 / 老化 / システム生物学 / 時系列解析 / 微分方程式モデル
研究代表者以外
リポジショニング・ドラッグ / 分子鎖アミノ酸(BCAA)活性 … もっと見る / 多層オミックス解析 / BCAT1/BCAT2 / mTOR / BCAA / 代謝産物 / オミックス解析 / BAP1 / ドラッグリポジショニング / AI(機械学習)創薬 / 肝内胆管癌 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  レギュローム解析による老化メカニズムの予測と新たな抗老化作用薬の探索研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 通夫
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  肝内胆管癌多層オミックス解析と機械学習によるリポジショニング薬の同定

    • 研究代表者
      高橋 純一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  時系列解析による薬の作用メカニズム解明と新たな疾患治療候補薬の探索研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 通夫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
    • 研究機関
      九州工業大学

すべて 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] Computational prediction of time-course drug transcriptomic responses2022

    • 著者名/発表者名
      Iwata, M. and Yamanishi, Y.
    • 学会等名
      21st European Conference on Computational Biology (ECCB2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17857
  • [学会発表] Simulation-guided elucidation of dynamic drug responses of the cellular systems2022

    • 著者名/発表者名
      Iwata, M. and Yamanishi, Y.
    • 学会等名
      The 8th Strasbourg Summer School in Chemoinformatics (CS3-2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17857
  • 1.  高橋 純一 (60869569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三森 功士 (50322748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi