• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大久保 光修  OKUBO Koshu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60749125
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 共同研究員
2016年度 – 2017年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 共同研究員
2014年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53040:腎臓内科学関連 / 腎臓内科学
研究代表者以外
膠原病・アレルギー内科学
キーワード
研究代表者
スフィンゴリン脂質 / 自己免疫性疾患 / 腎障害 / 活性酸素種 / NADPHオキシダーゼ / PKCδ / SHP-1 / Lyn / STIM1 / 好中球 … もっと見る / Fcγ受容体IIA / Fc受容体 / Mac-1 / 白血球細胞外トラップ / 急性腎障害 / 横紋筋融解症 … もっと見る
研究代表者以外
血栓 / NETs / 腎炎 / 血管炎 / 自己免疫 / 炎症 / ラクトフェリン / 好中球細胞外トラップ / 好中球 / vasculitis / autoimmune / lactoferrin / inflammation / neutrophil 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  スフィンゴリン脂質によるFc受容体のリガンド親和性調節機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大久保 光修
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53040:腎臓内科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  横紋筋融解症に続発する急性腎不全におけるマクロファージ由来クロマチン毒性の解析研究代表者

    • 研究代表者
      大久保 光修
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  フェントン反応による好中球細胞外捕捉現象制御機構の解明と難治性血管炎治療への応用

    • 研究代表者
      平橋 淳一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー内科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      東京大学

すべて 2021 2018 2017 2016 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Inhibitory affinity modulation of FcγRIIA ligand binding by glycosphingolipids by inside-out signaling2021

    • 著者名/発表者名
      Okubo Koshu、Brenner Michael D.、Cullere Xavier、Saggu Gurpanna、Patchen Myra L.、Bose Nandita、Mihori Saki、Yuan Zhou、Lowell Clifford A.、Zhu Cheng、Mayadas Tanya N.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 35 号: 7 ページ: 109142-109142

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2021.109142

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08283
  • [雑誌論文] Macrophage extracellular chromatin release induced by Mac-1 mediated platelet-macrophage interactions triggers acute kidney injury in rhabdomyolysis.2018

    • 著者名/発表者名
      Okubo K, Kurosawa M, Kamiya M, Urano Y, Suzuki A, Yamamoto K, Hase K, Homma K, Sasaki J, Miyauchi H, Hoshino T, Hayashi M, Mayadas TN, Hirahashi J.
    • 雑誌名

      Nat. Med.

      巻: 24 号: 2 ページ: 232-238

    • DOI

      10.1038/nm.4462

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0055, KAKENHI-PROJECT-16K08634, KAKENHI-PROJECT-16H02606, KAKENHI-PROJECT-17H04089, KAKENHI-PROJECT-15K09459, KAKENHI-PROJECT-16K15294, KAKENHI-PROJECT-16K19497, KAKENHI-PUBLICLY-16H01369
  • [産業財産権] 白血球の細胞外トラップ形成の阻害剤2013

    • 発明者名
      平橋淳一、浦野泰照、大久保光修、神谷真子、加賀谷伸治
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学、株式会社NRLファーマ
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591461
  • [学会発表] Macrophage extracellular traps induced by Mac-1 (CD11b/CD18) dependent platelet-macrophage interactions progress acute kidney injury2017

    • 著者名/発表者名
      Koshu Okubo
    • 学会等名
      The 18th International Vasculitis and ANCA Workshop
    • 発表場所
      伊藤国際学術研究センター (東京都文京区)
    • 年月日
      2017-03-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19497
  • [学会発表] Macrophage Extracellular Traps Induced by Mac-1 (CD11b/CD18) Dependent Platelet-Macrophage Interactions Promotes Acute Kidney Injury in Rhabdomyolysis2016

    • 著者名/発表者名
      Koshu Okubo
    • 学会等名
      ASN Kidney Week 2016 (American Society of Nephrology)
    • 発表場所
      シカゴ(米国)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19497
  • [学会発表] 好中球細胞外トラップ形成における活性酸素認識プローブを用いた新規イメージング技術の応用2016

    • 著者名/発表者名
      大久保光修
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-09-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19497
  • [学会発表] 好中球細胞外トラップ(NETs)を制御する物質:ラクトフェリン2014

    • 著者名/発表者名
      平橋 淳一、大久保 光修、神谷 真子、浦野 泰照、加賀谷 伸治
    • 学会等名
      第19回日本血管病理研究会
    • 発表場所
      両国KFCビル(東京都墨田区)
    • 年月日
      2014-10-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591461
  • [学会発表] 好中球細胞外トラップ(NETs)抑制物質ラクトフェリンの機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      大久保 光修、林 松彦、神谷 真子、浦野 泰照、西 裕志、Tanya Mayadas、藤田 敏郎、南学 正臣、平橋 淳一
    • 学会等名
      第5回分子腎臓フォーラム
    • 発表場所
      ベルサール八重洲(東京都中央区)
    • 年月日
      2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591461
  • [学会発表] Lactoferrin Is a Suppressor of Neutrophil Extracellular Traps in Inflammation2013

    • 著者名/発表者名
      Koshu Okubo, Masaomi Nangaku, Toshiro Fujita, Junichi Hirahashi
    • 学会等名
      2013 American Society of Nephrology (Atlanta)
    • 発表場所
      アトランタ(アメリカ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591461
  • [学会発表] Lactoferrin is a suppressor of neutrophil extracellular traps in inflammation2013

    • 著者名/発表者名
      Koshu Okubo, Mako Kamiya, Yasuteru Urano, Hiroshi Nishi, Jan Herter, Tanya Mayadas, Daigoro Hirohama, Kazuo Suzuki, Tomokazu Nagao, Mototsugu Tanaka, Miho Kurosawa, Shinji Kagaya, Keiichi Hishikawa, Masaomi Nangaku, Toshiro Fujita, and Junichi Hirahashi
    • 学会等名
      XIth International Conference on Lactoferrin:Structure, Function, and Applications (2013 Rome)
    • 発表場所
      ローマ(イタリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591461
  • 1.  平橋 淳一 (70296573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  浦野 泰照 (20292956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  神谷 真子 (90596462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  川上 浩 (90458860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  黒澤 美穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長谷 耕二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi