• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大槻 達郎  Ohtsuki Tatsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60760189
所属 (現在) 2025年度: 滋賀県立琵琶湖博物館, 研究部, 専門学芸員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 滋賀県立琵琶湖博物館, 研究部, 主任学芸員
2018年度: 滋賀県立琵琶湖博物館, 研究部, 学芸技師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45030:多様性生物学および分類学関連
研究代表者以外
小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 小区分17050:地球生命科学関連
キーワード
研究代表者
海流散布植物 / 昆虫 / 系統地理 / 生物多様性 / 生物間相互作用 / マメ科植物 / 根粒菌 / 共生 / 地域適応 / ゲノム進化 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 移入種 / 自生種 / 次世代シーケンサー / 遺伝情報 / 植物 / 薬草園 / 集団サイズ / 伊吹山 / 成立過程 / 分子系統学 / 古水系 / 琵琶湖 / 古琵琶湖層群 / 固有種 / 古代湖 / 東アジア 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  植物の遺伝情報を用いた伊吹山の織田信長の幻の薬草園伝説の検証

    • 研究代表者
      玉木 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      岐阜県森林研究所
  •  海流散布植物を基盤とする昆虫群集における生物間相互作用の維持・創出機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大槻 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      滋賀県立琵琶湖博物館
  •  マメ科植物の地域適応に関与する根粒菌のゲノム進化-共生関係の創出維持機構の解明-研究代表者

    • 研究代表者
      大槻 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      滋賀県立琵琶湖博物館
  •  東アジアの古代湖「琵琶湖」の固有種成立過程の解明のための総合的研究

    • 研究代表者
      高橋 啓一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      滋賀県立琵琶湖博物館

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Phylogenetic, population structure, and population demographic analyses reveal that Vicia sepium in Japan is native and not introduced2023

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Ichiro、Mizuno Mizuo、Ohtsuki Tatsuo、Shutoh Kohtaroh、Tabata Ryoichi、Tsunamoto Yoshihiro、Suyama Yoshihisa、Nakajima Yusuke、Kubo Naoki、Ito Takeru、Noma Naohiko、Harada Emiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 20746-20746

    • DOI

      10.1038/s41598-023-48079-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14869, KAKENHI-PROJECT-22K05721
  • [雑誌論文] 琵琶湖岸に生育する絶滅危惧種ハマエンドウの種子発芽について2023

    • 著者名/発表者名
      大槻 達郎
    • 雑誌名

      滋賀県植物研究会会報

      巻: 16 ページ: 29-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15157
  • [雑誌論文] 琵琶湖岸砂浜の甲虫相2022

    • 著者名/発表者名
      八尋克郎, 武田滋, 大槻達郎
    • 雑誌名

      日本生物地理学会会報

      巻: 77 ページ: 3-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15157
  • [雑誌論文] 琵琶湖岸砂浜の甲虫相2022

    • 著者名/発表者名
      八尋克郎・武田滋・大槻達郎
    • 雑誌名

      日本生物地理学会会報

      巻: 77 ページ: 3-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01330
  • [雑誌論文] 現生植物の研究史2021

    • 著者名/発表者名
      大槻達郎
    • 雑誌名

      化石研究会会誌

      巻: 特別号 第5号 ページ: 20-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15157
  • [雑誌論文] 琵琶湖とその生物相の形成に関連した研究史ならびにその文献資料について 3.大型植物2021

    • 著者名/発表者名
      山川千代美・大槻達郎
    • 雑誌名

      化石研究会会誌特別号

      巻: 第5号 ページ: 13-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01330
  • [学会発表] 琵琶湖岸の希少生物保護区周辺へ侵入する外来種の動態2024

    • 著者名/発表者名
      大槻達郎・西田謙二
    • 学会等名
      第23回日本植物分類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15157
  • [学会発表] スナゴミムシダマシ属における性比の季節変動2024

    • 著者名/発表者名
      大槻達郎・武田滋
    • 学会等名
      第71回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15157
  • [学会発表] 琵琶湖岸における希少種の生息・生育地保護区で見られる植物の季節変化2023

    • 著者名/発表者名
      大槻達郎・武田滋・西田謙二
    • 学会等名
      第22回日本植物分類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15157
  • [学会発表] 日本のイブキノエンドウは外来種ではなく自生種である2023

    • 著者名/発表者名
      玉木一郎・水野瑞夫・大槻達郎・首藤光太郎・田畑諒一・綱本良啓・陶山佳久・中島優介・久保直輝・伊藤丈留・野間直彦・原田英美子
    • 学会等名
      日本植物学会 第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05721
  • [学会発表] 琵琶湖岸の希少植物保護区周辺の草本群落間で見られる種組成の違いについて2023

    • 著者名/発表者名
      大槻達郎・西田謙二
    • 学会等名
      第70回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15157
  • [学会発表] 琵琶湖岸における希少種の生息・生育地保護区で見られる植物の季節変化2022

    • 著者名/発表者名
      大槻達郎・西田謙二
    • 学会等名
      第21回日本植物分類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15157
  • [学会発表] Seasonal fluctuations of plant diversity in lakeshore conservation areas around Lake Biwa2022

    • 著者名/発表者名
      大槻達郎
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15157
  • [学会発表] 滋賀県のミナミメダカにおける遺伝的集団構造とその撹乱2021

    • 著者名/発表者名
      田畑諒一・鵜飼菜香・金尾滋史・大槻達郎
    • 学会等名
      日本魚類学会2021年度年会オンライン大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01330
  • [学会発表] 滋賀県のミナミメダカにおける遺伝的集団構造とその撹乱2021

    • 著者名/発表者名
      田畑 諒一・鵜飼 菜香・金尾滋史・大槻達郎
    • 学会等名
      2021年度日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15157
  • [学会発表] 伊吹山の希少植物イブキカモジグサの塩基配列を基にした種の分類2021

    • 著者名/発表者名
      原田英美子・中世古雅人・堤花優太・吉岡桃子・野間直彦・永益英敏・石田未基・大槻達郎
    • 学会等名
      日本植物学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15157
  • [学会発表] 伊吹山に分布するイブキノエンドウの遺伝子情報をいた移入経路の解明2020

    • 著者名/発表者名
      原田英美子・中島優介・久保直輝・田畑諒一・大槻達郎・首藤光太郎・野間直彦・綱本良啓・陶山佳久・水野瑞夫・玉木一郎
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14784
  • [学会発表] 伊吹山に自生するヨーロッパ原産帰化植物の移入経路―イブキノエンドウの分布調査および遺伝子解析―2020

    • 著者名/発表者名
      中島優介・久保直輝・田畑諒一・大槻達郎・首藤光太郎・野間直彦・原田英美子
    • 学会等名
      日本植物分類学会第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14784
  • [学会発表] 地表徘徊性昆虫がハマエンドウの発芽に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      大槻 達郎
    • 学会等名
      日本植物分類学会第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14784
  • [学会発表] 海浜植物ハマエンドウの種子に寄生するマメゾウムシの寄生率の年変動2020

    • 著者名/発表者名
      大槻 達郎
    • 学会等名
      第67回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14784
  • [学会発表] Physiological differentiation inferred from germination rate between coastal and freshwater populations of the beach pea2019

    • 著者名/発表者名
      大槻達郎
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会,神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14784
  • [学会発表] 海浜植物の種子に寄生するマメゾウムシの寄生率の変動2019

    • 著者名/発表者名
      大槻達郎
    • 学会等名
      日本植物分類学会第18回大会,首都大学東京 南大沢キャンパス(東京都八王子市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14784
  • [学会発表] 韓国産テナガエビの遺伝的集団構造2019

    • 著者名/発表者名
      サゴン ジン・キム サンギ・チェ ビュンソ・田畑諒一・大槻達郎・リュ シヒョン・ユ ジョンナム
    • 学会等名
      韓国分類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01330
  • [学会発表] 伊吹山に自生するヨーロッパ原産帰化植物の移入経路2019

    • 著者名/発表者名
      中島 優介,大槻 達郎,野間 直彦,原田 英美子
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14784
  • [学会発表] 韓国産テナガエビの遺伝的集団構造(韓国語)2019

    • 著者名/発表者名
      サゴン・ジン,キム・サンギ,チェ・ビュンソ,田畑諒一,大槻達郎,リュ・シヒョン,ユ・ジョンナム
    • 学会等名
      第74回韓国動物分類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14784
  • 1.  高橋 啓一 (50139309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  百原 新 (00250150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡辺 勝敏 (00324955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田畑 諒一 (00793308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  里口 保文 (20344343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山川 千代美 (30344344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 正伸 (60332475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三浦 収 (60610962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  林 竜馬 (60636067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  仲谷 英夫 (20180424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  玉木 一郎 (00898091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  原田 英美子 (20232845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  大洞 智宏 (30463160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山川 千代美(木田千代美)
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi