• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生島 和樹  ikushima kazuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60772415
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福島大学, 経済経営学類, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 岩手県立大学, 総合政策学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分80010:地域研究関連
キーワード
研究代表者以外
SEP(鮭増殖計画) / 鮭(salmon)の孵化・放流 / カナダ・ブリティッシュコロンビア州 / 漁業 / 内水面漁業 / 宮城 / 岩手 / ふ化放流 / 定置網 / 漁業協同組合 / 鮭
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  被災地における水産業の復興と生産主体の課題―国際比較を通した岩手モデルの可能性

    • 研究代表者
      桑田 但馬
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      立命館大学
      岩手県立大学

すべて 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 東日本大震災被災地における漁業協同組合の再建過程と経営課題2023

    • 著者名/発表者名
      桒田但馬・生島和樹・鈴木正貴
    • 雑誌名

      立命館経済学

      巻: 72(2) ページ: 39-66

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12388
  • [雑誌論文] 三陸における東日本大震災以降の漁協経営と鮭の定置網・ふ化放流事業2023

    • 著者名/発表者名
      桒田但馬・生島和樹・鈴木正貴
    • 雑誌名

      総合政策

      巻: 25 ページ: 33-59

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12388
  • [学会発表] 三陸における東日本大震災以降の漁協経営と鮭の定置網・ふ化放流事業2023

    • 著者名/発表者名
      桒田但馬・生島和樹・鈴木正貴
    • 学会等名
      日本地域経済学会第35回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12388
  • [学会発表] 被災地における漁業協同組合の再建過程と経営課題―『協』『公』関係を踏まえて―2023

    • 著者名/発表者名
      桒田但馬・生島和樹・鈴木正貴
    • 学会等名
      日本財政学会第80回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12388
  • 1.  桑田 但馬 (40405931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 正貴 (90616062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi