検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
花岡 吉亀
Hanaoka Yoshiki
研究者番号
60772952
その他のID
https://orcid.org/0000-0002-9288-1612
所属 (現在)
2025年度: 信州大学, 医学部, 特任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2025年度: 信州大学, 学術研究院医学系, 准教授
2023年度: 信州大学, 学術研究院医学系, 准教授
2022年度 – 2023年度: 信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90130:医用システム関連
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連
/
小区分56010:脳神経外科学関連
キーワード
研究代表者
AI / 人工知能 / 頚動脈狭窄症 / 発症予測 / 脳梗塞
研究代表者以外
橈骨動脈アプローチ / 脳血管内治療 / 術者教育 / 発症予測 / AI
…
もっと見る
/ 破裂予測 / 脳動脈瘤 / くも膜下出血 / 人工知能
隠す
研究課題
(
3
件)
共同研究者
(
2
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
血管内治療における術中医療情報の統合と術者教育システムの開発
研究代表者
中村 卓也
研究期間 (年度)
2025 – 2028
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分09070:教育工学関連
研究機関
信州大学
新規画像処理ソフトを用いた人工知能による「くも膜下出血発症予測システム」の開発
研究代表者
小山 淳一
研究期間 (年度)
2022 – 2025
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関
信州大学
新規画像処理ソフトを用いた人工知能による革新的「脳梗塞発症予測システム」の開発
研究代表者
研究代表者
花岡 吉亀
研究期間 (年度)
2022 – 2024
研究種目
若手研究
審査区分
小区分90130:医用システム関連
研究機関
信州大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
小山 淳一
(10377632)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
中村 卓也
(50980588)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
×
×