• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木下 豪太  Kinoshita Gohta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60774578
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 富山大学, 学術研究部理学系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 富山大学, 学術研究部理学系, 助教
2021年度 – 2023年度: 国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 博士研究員
2020年度: 京都大学, 農学研究科, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45040:生態学および環境学関連 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連
研究代表者以外
小区分39060:生物資源保全学関連
キーワード
研究代表者
野生哺乳類 / 環境適応 / 季節性毛色変化 / 気候変動 / 全ゲノム解析 / 収斂進化
研究代表者以外
遺伝解析 / 保全単位 / 系統地理 / 草原性昆虫
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  気候変動に対するノウサギの毛色二型の進化的応答研究代表者

    • 研究代表者
      木下 豪太
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  複数の草原性チョウ類の遺伝解析に基づく保全単位の地理構造と保全意義の提示

    • 研究代表者
      大脇 淳
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
    • 研究機関
      桜美林大学
  •  季節性毛色変化の収斂的な進化メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      木下 豪太
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effect of mowing on population maintenance of the endangered silver-studded blue butterfly, Plebejus subsolanus (Lepidoptera: Lycaenidae), throughout its life cycle in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Hayamizu M, Nakahama N, Ohwaki A, Kinoshita G, Uchida Y, Koyama N, Kida K
    • 雑誌名

      Journal of Insect Conservation

      巻: online first 号: 3 ページ: 437-448

    • DOI

      10.1007/s10841-024-00552-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21209
  • [雑誌論文] 次世代シークエンス時代における哺乳類学~初学者への誘い~2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 淳、木下 豪太
    • 雑誌名

      哺乳類科学

      巻: 60 号: 2 ページ: 307-319

    • DOI

      10.11238/mammalianscience.60.307

    • NAID

      130007884427

    • ISSN
      0385-437X, 1881-526X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15862
  • [雑誌論文] Mouse hair significantly lightened through replacement of the cysteine residue in the N-terminal domain of Mc1r using the CRISPR/Cas9 system.2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Kinoshita G, Tsunoi T, Noju M, Araki K.
    • 雑誌名

      Journal of Heredity

      巻: 111 号: 7 ページ: 640-645

    • DOI

      10.1093/jhered/esaa054

    • NAID

      120007160279

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05508, KAKENHI-PROJECT-16H06276, KAKENHI-PROJECT-20K15862
  • [学会発表] 絶滅個体群の標本を含む草原性チョウ類のゲノムワイドな系統地理解析2023

    • 著者名/発表者名
      木下豪太, 速水将人, 中濱直之, 大脇淳, 喜田和孝, 小山信芳, Yuri CHISTYAKOV
    • 学会等名
      第70回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21209
  • [学会発表] 「動物園」と研究する ‐3.動物園に行こう. ニホンノウサギの白化遺伝子 飼育下交配で表現型の仮説を検証2023

    • 著者名/発表者名
      木下豪太
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05944
  • [学会発表] lcWGS 法を用いた古標本を含むアサマシジミの集団遺伝解析2023

    • 著者名/発表者名
      木下豪太
    • 学会等名
      日本昆虫学会第83回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21209
  • [学会発表] DNAが明らかにするアサマシジミの自然史2023

    • 著者名/発表者名
      木下豪太
    • 学会等名
      日本蝶類科学学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21209
  • [学会発表] 全ゲノム解析を活用した多様な哺乳類研究2022

    • 著者名/発表者名
      木下豪太
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15862
  • [学会発表] 島嶼固有種のノウサギにおける季節性毛色変化の進化2021

    • 著者名/発表者名
      木下 豪太, 布目 三夫, 郷 康広, 牧野 能士, 辰本 将司, Alexey P KRYUKOV, Sang-Hoon HAN, Irina KARTAVTSEVA, 永野 惇,山田 文雄, 井鷺 裕司,北野潤,鈴木仁
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15862
  • [学会発表] 始めてみよう!野生哺乳類のゲノミクス2021

    • 著者名/発表者名
      木下豪太、佐藤拓真、角井建、遠藤優
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15862
  • [学会発表] ニホンノウサギが冬季に白化するか茶色のままかを決める原因遺伝子と進化史2020

    • 著者名/発表者名
      木下 豪太, 布目 三夫, 郷 康広, 牧野 能士, 辰本 将司, Alexey P KRYUKOV, Sang-Hoon HAN, Irina KARTAVTSEVA, 永野 惇,山田 文雄, 鈴木 仁, 井鷺 裕司
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15862
  • 1.  大脇 淳 (40539516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  東城 幸治 (30377618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中濱 直之 (50807592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  郷 康広 (50377123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 仁
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi