• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和田 暁法  Wada Akinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60775922
所属 (現在) 2025年度: 富山大学, 学術研究部医学系, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 富山大学, 学術研究部医学系, 講師
2021年度: 富山大学, 学術研究部医学系, 特命講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
キーワード
研究代表者以外
CAR-NK / CAR-T / CD26 / 分子標的薬 / Hck / DPP9 / 治療開発 / バイオマーカー / 血液悪性腫瘍 / 阻害剤 / DPP8
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  T細胞性血液がんのCD26を標的とする新たな遺伝子改変がん免疫療法の開発

    • 研究代表者
      佐藤 勉
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  新規DPP8阻害剤による血液悪性腫瘍の治療開発とバイオマーカーの同定

    • 研究代表者
      佐藤 勉
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2023

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] DPP8 Selective Inhibitor Tominostat as a Novel and Broad-Spectrum Anticancer Agent against Hematological Malignancies2023

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi S, Wada A, Kamihara Y, Okazaki K, Jawaid P, Rehman MU, Kobayashi E, Susukida T, Minemura T, Nabe Y, Iwao N, Ozawa T, Hatano R, Yamada M, Kishi H, Matsuya Y, Mizuguchi M, Hayakawa Y, Dang NH, Sakamoto Y, Morimoto C, Sato T
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 12 号: 7 ページ: 1100-1100

    • DOI

      10.3390/cells12071100

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18261, KAKENHI-PROJECT-23K06501, KAKENHI-PROJECT-21K07237, KAKENHI-PROJECT-21H02782, KAKENHI-PROJECT-23K27395, KAKENHI-PROJECT-23K27423
  • 1.  佐藤 勉 (40404602)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菊地 尚平 (80515792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  神原 悠輔 (10624421)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岸 裕幸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi