• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 綾乃  YAMADA Ayano

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60778687
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化遺産国際協力センター, アソシエイトフェロー
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化遺産国際協力センター, アソシエイトフェロー
2019年度: 早稲田大学, 総合研究機構, その他(招聘研究員)
2018年度: 早稲田大学, 総合研究機構, 招聘研究員
2017年度: 早稲田大学, 文学学術院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03050:考古学関連 / 考古学
キーワード
研究代表者
木造船 / エジプト / 葬送儀礼 / 古代エジプト / 工程 / 造船 / クフ王 / クフ王第2の船 / 考古学 / 造船工程 / 番付
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (12件)
  •  クフ王第2の船の実物資料を用いた造船から埋納過程の復元研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 綾乃
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  部材番付システム解明による古代エジプト木造船の造船工程研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 綾乃
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Reassembling the Cabin of Khufu's Second Boat, 2013-2016: A Preliminary Analysis of the Wooden Components and Carpenters' Marks2019

    • 著者名/発表者名
      Ayano Yamada, Eissa Zidan, Mamdouh Taha, Sakuji Yoshimura
    • 雑誌名

      EDAL: Egyptian & Egyptological Documents, Archives, Libraries

      巻: VI 印刷中 ページ: 108-119

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13570
  • [雑誌論文] クフ王第2の船 船首楼 ―実測調査報告その3―2019

    • 著者名/発表者名
      柏木裕之・山田綾乃
    • 雑誌名

      昌平エジプト考古学会紀要

      巻: 7 ページ: 3-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13570
  • [雑誌論文] クフ王第2の船 甲板 ―実測調査報告その2―2018

    • 著者名/発表者名
      柏木裕之・山田綾乃
    • 雑誌名

      昌平エジプト考古学会紀要

      巻: 6 ページ: 3-55

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13570
  • [雑誌論文] クフ王第2の船実測調査報告 その1 -甲板室部材について-2017

    • 著者名/発表者名
      柏木裕之、山田綾乃
    • 雑誌名

      昌平エジプト考古学会紀要

      巻: 4 ページ: 16-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13570
  • [雑誌論文] クフ王第二の船甲板室側壁と部材に記された文字2017

    • 著者名/発表者名
      山田綾乃
    • 雑誌名

      史観

      巻: 177 ページ: 92-108

    • NAID

      40021336589

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13570
  • [学会発表] Non-textual marks discovered form wooden members of the second boat of Khufu2019

    • 著者名/発表者名
      Ayano Yamada, Eissa Zidan, Mamdouh Taha, Hiromasa Kurokochi, Sakuji Yoshimura
    • 学会等名
      12th International Congress of Egyptology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13570
  • [学会発表] Discovery of the real “oarlock” from the second boat of Khufu in the ancient Egypt2019

    • 著者名/発表者名
      Ayano Yamada, Eissa Zidan, Mamdouh Taha, Hiromasa Kurokochi, Sakuji Yoshimura
    • 学会等名
      American Schools of Oriental Research annual meeting in 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13570
  • [学会発表] 番付分析を用いたクフ王第2の船甲板梁の配置に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      山田綾乃
    • 学会等名
      日本オリエント学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13570
  • [学会発表] クフ王第2の船における舷墻と甲板梁・桁の構造と収まり2018

    • 著者名/発表者名
      柏木裕之・山田綾乃
    • 学会等名
      日本オリエント学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13570
  • [学会発表] Numbering and counting system in Ancient Egyptian boat building2018

    • 著者名/発表者名
      Ayano Yamada, Eissa Zidan, Mamdouh Taha, Hiromasa Kurokochi, Sakuji Yoshimura
    • 学会等名
      Current Research in Egyptology 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13570
  • [学会発表] Reassembling the cabin of Khufu’s second boat in 2013-2016: A preliminary analysis of the wooden pieces and carpenters’ marks2017

    • 著者名/発表者名
      Ayano Yamada, Eissa Zidan, Mamdouh Taha, Sakuji Yoshimura
    • 学会等名
      Old Kingdom Art and Archaeology 7th conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13570
  • [学会発表] クフ王第2の船 甲板の配置と構法2017

    • 著者名/発表者名
      柏木裕之、山田綾乃
    • 学会等名
      日本オリエント学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13570

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi