• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 美緒  GOTOH Mio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60779932
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 相模女子大学, 人間社会学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東日本国際大学, 健康福祉学部, 専任講師
2019年度 – 2021年度: 日本大学, 文理学部, 研究員
2016年度 – 2017年度: 日本大学, 文理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連 / 社会学
キーワード
研究代表者
占領期 / 知識人 / ラジオ放送 / 演芸 / ラジオ / 大阪 / 知識人の戦争体験 / 地方メディア / 戦争の記憶 / ラジオ・テレビ脚本 … もっと見る / ラジオ・テレビ / 雑誌 / 娯楽政策 / 雑誌・ラジオ・テレビ / メディア / JOBK / 大衆文化 / 近現代文化史 / 地域放送局 / 漫才 / 大衆化 / 社会学 / 大衆との距離 / 戦間期 / 上方漫才 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  占領期における地方メディアと知識人に関する歴史社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 美緒
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      東日本国際大学
      日本大学
  •  上方漫才からみる戦後日本における大衆と知識人に関する社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 美緒
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 大宅壮一文庫解体新書――雑誌図書館の全貌とその研究活用2021

    • 著者名/発表者名
      阪本博志、大宅映子、有馬学、井上章一、三鬼浩子、鴨志田浩、永井良和、前島志保、鳥羽耕史、大原裕治、加藤邦彦、牧野智和、光石亜由美、石川巧、後藤美緒、難波功士、多田蔵人
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585300014
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13919
  • [雑誌論文] ワークショップ3「放送番組確定表から探る『上方』放送文化の成立――JOBKのメディア史研究に向けて」2018

    • 著者名/発表者名
      後藤美緒
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 92 ページ: 207-208

    • NAID

      130006733662

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07247
  • [学会発表] 戦時期における娯楽の位置戦時期の『都市問題』を読む(3)2023

    • 著者名/発表者名
      後藤美緒
    • 学会等名
      第96回日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13919
  • [学会発表] 話芸を書き残す――雑誌群から『大宅壮一文庫解体新書へ』2021

    • 著者名/発表者名
      後藤美緒
    • 学会等名
      2021年マス・コミュニケーション学会春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13919
  • [学会発表] ポスト占領期のラジオと「戦争の語り」――放送作家長沖一のラジオ台本から2020

    • 著者名/発表者名
      後藤美緒
    • 学会等名
      第71回関西社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13919
  • [学会発表] ラジオ放送作品における大阪と戦争の再構築―放送作家・長沖一の占領期下作品を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      後藤美緒
    • 学会等名
      第70回関西社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13919
  • [学会発表] 漫才作者という生き方――秋田 實の新人会体験2018

    • 著者名/発表者名
      後藤美緒
    • 学会等名
      特別研究「なにわ大阪の『笑い』に関する調査と研究」研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07247
  • [学会発表] 放送番組確定表から探る「上方」放送文化の成立――JOBKのメディア史研究にむけて2017

    • 著者名/発表者名
      丸山友美、後藤美緒
    • 学会等名
      マス・コミュニケーション学会春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07247
  • [学会発表] ラジオに現れた「漫才」――戦前期JOBKの演芸番組の構成に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      後藤美緒
    • 学会等名
      第68回関西社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07247
  • 1.  丸山 友美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi