• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森 渚  MORI NAGISA

研究者番号 60780129
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-1721-4083
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所 栄養疫学・食育研究部, 室長
2017年度 – 2018年度: 国立研究開発法人国立がん研究センター, 社会と健康研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
0908:社会医学、看護学およびその関連分野 / 疫学・予防医学
キーワード
研究代表者
栄養疫学 / SDGs / プラネタリーヘルス / 食品の生物多様性 / 食事評価 / 食品機能性 / 酸化ストレス / 機能性成分 / イソチオシアネート / アブラナ科野菜
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  •  食品の生物多様性と全死亡リスクの関連について―プラネタリーヘルスの実現に向けて―研究代表者

    • 研究代表者
      森 渚
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0908:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
  •  調理法を考慮したアブラナ科野菜の生体学的利用能と疾患予防メカニズムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      森 渚
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立がん研究センター

すべて 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] Validity and reproducibility of isothiocyanate intake assessed by food frequency questionnaire in the JPHC-NEXT Validation Study: Comparison with 12-day weighed food records2018

    • 著者名/発表者名
      Nagisa Mori, Norie Sawada, Taichi Shimazu, Junpei Yamamoto, Junko Ishihara, Ribeka Takachi, Kazutoshi Nakamura, Junta Tanaka, Taiki Yamaji, Motoki Iwasaki, Hiroyasu Iso, Shoichiro Tsugane
    • 学会等名
      European Congress of Epidemiology 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18391

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi