• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山内 翔  Yamauchi Sho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60781200
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授
2021年度 – 2022年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授
2019年度 – 2020年度: 北見工業大学, 工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61050:知能ロボティクス関連 / 小区分61030:知能情報学関連
キーワード
研究代表者
ロボット / 最適化 / 自動設計 / 3Dプリンタ / 機械学習 / カートゥーン / 変形機構 / 最適化計算 / 変形 / 進化計算手法 … もっと見る / 深層学習 / マスコット / キャラクター / 進化計算 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  •  カートゥーンからの動作抽出に基づくロボット動作生成への転移研究代表者

    • 研究代表者
      山内 翔
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61030:知能情報学関連
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  変形機構を有するロボットの3Dプリンタによる自動設計手法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      山内 翔
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分61050:知能ロボティクス関連
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  「人に愛されるロボット」を具現化する3Dプリンタによるロボット構築手法研究代表者

    • 研究代表者
      山内 翔
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分61050:知能ロボティクス関連
    • 研究機関
      北見工業大学

すべて 2019

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 結晶構造を参考にした内部構造と3Dプリンタによるモデル形状を優先したロボット設計2019

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi Sho、Suzuki Keiji
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      巻: 139 号: 9 ページ: 1051-1058

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.139.1051

    • NAID

      130007700106

    • ISSN
      0385-4221, 1348-8155
    • 年月日
      2019-09-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20367

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi