• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邉 俊一  Watanabe Shunichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60785195
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 気象庁気象研究所, 気象予報研究部, 主任研究官
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 気象庁気象研究所, 気象予報研究部, 研究官
2019年度: 気象庁気象研究所, 気象予報研究部, 研究官
2018年度: 気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, その他
2017年度: 東京大学, 大気海洋研究所, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋物理・陸水学
研究代表者以外
小区分17020:大気水圏科学関連
キーワード
研究代表者
気象学 / 日本海 / 気候変動 / 統計解析 / ポーラーメソサイクロン / 渦状擾乱
研究代表者以外
メソスケール低気圧 / 梅雨低気圧 / ポーラーロウ / 温帯低気圧 … もっと見る / メソ低気圧 / 爆弾低気圧 / 台風 / ハイブリッド低気圧 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  ハイブリッド低気圧の形成メカニズムと多様性の体系的解明

    • 研究代表者
      柳瀬 亘
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17020:大気水圏科学関連
    • 研究機関
      気象庁気象研究所
  •  冬季日本周辺海上で発生する渦状擾乱の気候系との相互作用とその将来変化研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      気象庁気象研究所
      東京大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Polar Lows2020

    • 著者名/発表者名
      Annick Terpstra and Shun-ichi Watanabe
    • 雑誌名

      Oxford Research Encyclopedia of Climate Science

      巻: -

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14390
  • [雑誌論文] Composite analysis of polar mesocyclones over the western part of the Sea of Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S.I., H. Niino, and W. Yanase
    • 雑誌名

      Monthly Weather Review

      巻: 146 号: 4 ページ: 985-1004

    • DOI

      10.1175/mwr-d-17-0107.1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244074, KAKENHI-PROJECT-17K14390
  • [雑誌論文] Structure and Environment of Polar Mesocyclones over the Northeastern Part of the Sea of Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Shun-ichi I.、Niino Hiroshi、Yanase Wataru
    • 雑誌名

      Monthly Weather Review

      巻: 145 号: 6 ページ: 2217-2233

    • DOI

      10.1175/mwr-d-16-0342.1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14390, KAKENHI-PROJECT-24244074
  • [学会発表] 日本周辺で発生するポーラーメソサイクロンの長期変動と将来変化2024

    • 著者名/発表者名
      渡邉俊一
    • 学会等名
      第5回高・低気圧ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20883
  • [学会発表] 低気圧の多様性に関する気象研究ノートの構想2022

    • 著者名/発表者名
      柳瀬亘, 栃本英伍, 渡邉俊一, 嶋田宇大, 北畠尚子, 吉田 聡, 平田英隆
    • 学会等名
      日本気象学会2022年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20883
  • [学会発表] d4PDF5kダウンスケーリングを用いた日本周辺のポーラーメソサイクロンの将来変化2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉俊一, 川瀬宏明
    • 学会等名
      日本気象学会2022年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20883
  • [学会発表] 日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)の理想化実験2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉俊一,新野宏,Spengler Thomas
    • 学会等名
      雪氷研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20883
  • [学会発表] The Role of Coastline and Orography in the Formation of Convergence Zones in Cold Air Outbreaks2018

    • 著者名/発表者名
      Shun-ichi I. Watanabe, Hiroshi Niino, Thomas Spengler
    • 学会等名
      14th European polar low working group meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14390
  • [学会発表] Formation of Convergence Zones in Cold Air Outbreaks2018

    • 著者名/発表者名
      Shun-ichi I. Watanabe, Hiroshi Niino, Thomas Spengler
    • 学会等名
      POLAR 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14390
  • [学会発表] DSJRA55を用いた冬季日本海上の渦状擾乱の長期変動の解析2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉俊一
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14390
  • 1.  柳瀬 亘 (80376540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  平田 英隆 (30808499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  栃本 英伍 (40749917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  嶋田 宇大 (60750651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  吉田 聡 (90392969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  新野 宏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi