• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小野 泰之  ONO YASUYUKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60786698
所属 (現在) 2025年度: 関西医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 関西医科大学, 医学部, 研究医員
2018年度 – 2022年度: 関西医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連
研究代表者以外
小区分90140:医療技術評価学関連 / 小区分52040:放射線科学関連
キーワード
研究代表者
バイオフィルム / PMEA / カテーテル / PMEAコーティング / CRBSI / インターベンショナルラジオロジー / インターベンショナルラジオロジー(IVR)
研究代表者以外
CT透視ガイド下穿刺 / インターベンショナルラジオロジー / PMEA / 胸管 / IVR / リンパ
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  リンパ還流障害の中枢に画像ガイド下でリンパ管-静脈バイパスを作成する動物実験

    • 研究代表者
      丸山 拓士
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  PMEAコーティングの生体内長期抗菌効果の証明研究代表者

    • 研究代表者
      小野 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  CT透視ガイド下穿刺を姿勢制御技術を搭載したデバイスで補助する研究

    • 研究代表者
      中谷 幸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90140:医療技術評価学関連
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  カテーテルにコーティングされたPMEAのバイオフィルム形成抑制効果の証明研究代表者

    • 研究代表者
      小野 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      関西医科大学
  • 1.  丸山 拓士 (20786678)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  狩谷 秀治 (40368220)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中谷 幸 (10533424)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  谷川 昇 (90227215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi