• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小川 千紗  オガワ チサ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60788769
所属 (現在) 2025年度: 藤田医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 藤田医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分56040:産婦人科学関連
キーワード
研究代表者以外
新規診断法 / 診断薬と診断法の研究・開発
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  子宮内膜症特異的に強発現する新規分子とエクソソームに着目した診断法の研究・開発

    • 研究代表者
      杉原 一廣
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 胎盤ポリープに対して子宮動脈塞栓術(UAE)と子宮鏡下切除術(TCR)を施行した9症例2023

    • 著者名/発表者名
      錦見幸子、山田祥登、藤田和寿、小川千紗、金尾世里加、酒向隆博、塚田和彦、内海史、杉原一廣、柴田清住
    • 学会等名
      第117回愛知産科婦人科学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08833
  • [学会発表] 卵巣過剰刺激症候群を合併し診断に苦慮した異所性妊娠の1例2023

    • 著者名/発表者名
      山田祥登、錦見幸子、藤田和寿、小川千紗、金尾世里加、酒向隆博、塚田和彦、内海史、杉原一廣、柴田清住
    • 学会等名
      第117回愛知産科婦人科学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08833
  • [学会発表] 再発子宮体癌 10 例に対するレンバチニブ・ペムブロリズマブ併用療法の有効性および安全性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      藤田和寿,青木羽衣,小川千紗,金尾世里加,酒向隆博,内海 史,杉原一廣,柴田清住
    • 学会等名
      第 65 回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08833
  • 1.  杉原 一廣 (00265878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  山本 康子 (00331869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  柴田 清住 (90335026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  内海 史 (10749261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi