• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

笹尾 知世  SASAO TOMOYO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60789733
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特任助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 徳島大学, 人と地域共創センター, 助教
2017年度 – 2018年度: 徳島大学, 地域創生センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
デザイン学
研究代表者以外
情報ネットワーク / 情報社会におけるトラスト / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
キーワード
研究代表者
Google Street View / ユーザ評価 / 位置情報 / 空間認知 / コンテクストアウェア / モバイルアプリケーション / ユーザビリティテスト / 評価実験 / 仮想空間 / ユーザ行動 … もっと見る / 参加型デザイン / 仮想都市空間 / 擬似災害体験 / 行動センシング / 地理情報システム(GIS) / 人間生活環境 / ユーザインタフェース / 疑似災害体験 … もっと見る
研究代表者以外
アーバンコンピューティング / アナリティクス / ユビキタスコンピューティング / 都市センシング / 行動複製 / モバイルセンシング / クラウドセンシング / アクティブラーニング / 信頼ネットワーク / センシング / 地域情報 / 伝統文化 / 人形浄瑠璃 / 形状計測 / デジタルアーカイブ / 形状復元 / 3Dスキャナ / 3Dプリンタ / メーキャップ / 美の表現 / 創造的復元 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  歴史的価値の創造的復元に寄与する浄瑠璃人形立体アーカイブの実現継続中

    • 研究代表者
      吉田 敦也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      徳島大学
  •  モデル駆動型行動複製による都市センシング

    • 研究代表者
      木實 新一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報ネットワーク
    • 研究機関
      九州大学
  •  生きた信頼ネットワークの構築と地域情報共有への応用継続中

    • 研究代表者
      木實 新一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報社会におけるトラスト
    • 研究機関
      九州大学
  •  仮想空間における災害疑似体験を通したモバイルアプリケーションの参加型デザイン環境研究代表者

    • 研究代表者
      笹尾 知世
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The Potential of Virtual Real World for Usability Test of Location-Aware Apps2019

    • 著者名/発表者名
      Sasao Tomoyo、Si Ruochen、Shibuya Mitsutoshi、Lu Min
    • 雑誌名

      Distributed, Ambient and Pervasive Interactions. HCII 2019. Lecture Notes in Computer Science, Springer.

      巻: 11587 ページ: 172-186

    • DOI

      10.1007/978-3-030-21935-2_14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12867
  • [雑誌論文] Designing a Mobile Behavior Sampling Tool for Spatial Analytics2018

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Konomi and Tomoyo Sasao
    • 雑誌名

      Distributed, Ambient, and Pervasive Interactions - Sixth International Conference DAPI 2018, Held as Part of HCI International 2018, Las Vegas, Lecture Notes in Computer Science, Springer.

      巻: 2018

    • DOI

      10.1007/978-3-319-91125-0

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00117, KAKENHI-PROJECT-17KT0154
  • [学会発表] CT画像を用いた浄瑠璃人形の頭の三次元形状復元2020

    • 著者名/発表者名
      畑ケ中吉鷹, 浮田浩行, 富永正英, 笹尾知世, 寺田賢治, 吉田敦也
    • 学会等名
      電気学会 知覚情報/次世代産業システム 合同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18483
  • [学会発表] 3Dスキャナとターンテーブルを用いた物体の全周形状計測システムの検討2019

    • 著者名/発表者名
      浮田浩行,笹尾知世,寺田賢治,吉田敦也
    • 学会等名
      電気学会 知覚情報/次世代産業システム 合同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18483
  • [学会発表] A Calibration Method of 3D Shape Measurement System Using 3D Scanner, Turn-Table and Arm-Robot2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ukida, Tomoyo Sasao, Kenji Terada, Atsuya Yoshida
    • 学会等名
      SICE Annual Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18483
  • [学会発表] 仮想空間内での現実世界の体験性を拡張した位置情報アプリケーションのユーザ評価実験環境の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      笹尾知世, 澁谷光利, 陸 忞, 司 若辰
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ヒューマンプローブ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12867
  • [学会発表] A Usability Testing Platform for Location Aware Apps in a Virtual Real World2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoyo Sasao, Ruochen Si, Mitsutoshi Shibuya, Min Lu
    • 学会等名
      HCI International 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12867
  • 1.  木實 新一 (70234804)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  緒方 広明 (30274260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 敦也 (50191573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  浮田 浩行 (60284311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  寺田 賢治 (40274261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  木曽 新一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi