• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内山 博雅  Uchiyama Hiromasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60792744
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪医科薬科大学, 薬学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 大阪医科薬科大学, 薬学部, 講師
2021年度 – 2022年度: 大阪医科薬科大学, 薬学部, 講師
2020年度: 大阪薬科大学, 薬学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分47060:医療薬学関連
キーワード
研究代表者
アモルファス / 経口吸収性改善 / 溶解性改善 / 分子間相互作用 / 中分子 / 難吸収性 / 難溶解性 / 中分子化合物 / CYP / コアモルファス
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  溶解性と服用性改善を両立可能にするコアモルファス形成技術の戦略的構築研究代表者

    • 研究代表者
      内山 博雅
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47060:医療薬学関連
    • 研究機関
      大阪医科薬科大学
  •  コアモルファス形成に基づいた難溶解性/難吸収性中分子医薬品の創薬戦略の構築研究代表者

    • 研究代表者
      内山 博雅
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47060:医療薬学関連
    • 研究機関
      大阪医科薬科大学
      大阪薬科大学

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effect of Solubility Improvement <i>via</i> Formation of an Amorphous Composite of Indomethacin and Sulindac on Membrane Permeability2023

    • 著者名/発表者名
      Yuta Hatanaka, Hiromasa Uchiyama, Shingo Furukawa, Mai Takase, Shinya Yamanaka, Kazunori Kadota, Yuichi Tozuka
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 71 号: 3 ページ: 257-261

    • DOI

      10.1248/cpb.c22-00847

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 年月日
      2023-03-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07191
  • [雑誌論文] The formation of an amorphous composite between flavonoid compounds: Enhanced solubility in both oil components and aqueous media2022

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Uchiyama, Taiga Ando, Kazunori Kadota, Yuichi Tozuka
    • 雑誌名

      Journal of Drug Delivery Science and Technology

      巻: 62 ページ: 102410-102410

    • DOI

      10.1016/j.jddst.2021.102410

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07191
  • [雑誌論文] Improved solubility and permeability of both nifedipine and ketoconazole based on coamorphous formation with simultaneous dissolution behavior2021

    • 著者名/発表者名
      Yuta Hatanaka, Hiromasa Uchiyama, Kazunori Kadota, Yuichi Tozuka
    • 雑誌名

      Journal of Drug Delivery Science and Technology

      巻: 65 ページ: 102715-102715

    • DOI

      10.1016/j.jddst.2021.102715

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07191
  • [学会発表] Telmisartan-Amlodipineコアモルファス形成による難溶性薬物の吸収性改善.2023

    • 著者名/発表者名
      畑中友太、内山博雅、門田和紀、戸塚裕一
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07191
  • [学会発表] 異なる分子間相互作用様式を持つ非晶質複合体粒子からの薬物の膜透過性に関する検討.2022

    • 著者名/発表者名
      内山博雅、河合晴香、畑中友太、門田和紀、戸塚裕
    • 学会等名
      日本薬剤学会第37年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07191
  • [学会発表] イオン間相互作用を介した非晶質複合体の薬物溶解度と膜透過性の関係性評価.2022

    • 著者名/発表者名
      畑中友太、内山博雅、門田和紀、戸塚裕一
    • 学会等名
      日本薬剤学会第47年会製剤・創剤セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07191
  • [学会発表] CYP3A4の阻害剤を基剤に用いたコアモルファス設計とその評価2022

    • 著者名/発表者名
      畑中友太、内山博雅、門田和紀、戸塚裕一
    • 学会等名
      日本薬剤学会第37年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07191
  • [学会発表] 噴霧乾燥法に基づいた新規な非晶質製剤化技術の構築とその応用2022

    • 著者名/発表者名
      内山博雅
    • 学会等名
      製剤技術学会 第32回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07191
  • [学会発表] 膜透過性改善を指向したコアモルファス技術の構築とエマルションへの応用.2020

    • 著者名/発表者名
      内山博雅、花本夕華、門田和紀、戸塚裕一
    • 学会等名
      70回日本薬学会関西支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07191
  • 1.  戸塚 裕一 (50312963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  門田 和紀 (50709516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi