• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮代 こずゑ  ミヤシロ コズエ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60800034
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宇都宮大学, 共同教育学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 宇都宮大学, 共同教育学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09050:高等教育学関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者以外
自己効力感 / 教師効力感 / 教員養成課程 / キャリア教育 / キャリア選択自己効力感 / 食教育 / 健康度 / 備蓄 / 教材 / 地域活動 … もっと見る / プログラム / 教科横断 / 食育 / 減災 / 防災 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  防災・減災の視点を取り入れた教科横断的な食育プログラムの開発と効果検証

    • 研究代表者
      大森 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  教員養成課程のキャリア選択自己効力感の向上を目指したキャリア教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      南 伸昌
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 防災・減災の視点を取り入れた食育―教科等横断的な教育内容の編成に向けた課題の所在―2022

    • 著者名/発表者名
      上原秀一,久保元芳,大森玲子,石川隆行,笠岡(坪山)宣代,宮代こずゑ
    • 雑誌名

      宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要

      巻: 9号 ページ: 397-401

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02569
  • [雑誌論文] 対話的活動を通じた教師効力感の変容 ――令和3年度「教職入門(中・高)」実施報告と効果検証――2022

    • 著者名/発表者名
      宮代こずゑ,南伸昌,上岡利夫
    • 雑誌名

      宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要

      巻: 9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02625
  • [雑誌論文] 対話的活動を通じた教師効力感の変容 ――令和3年度「教職入門(中・高)」実施報告と効果検証――2022

    • 著者名/発表者名
      宮代こずゑ,南伸昌,上岡利夫
    • 雑誌名

      宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要

      巻: 9号 ページ: 31-37

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02569
  • [雑誌論文] 大学生における内集団バイアスと個人・集団自尊心の関連:報酬分配課題を用いた検討2022

    • 著者名/発表者名
      宮代こずゑ, 扇谷昌克
    • 雑誌名

      宇都宮大学共同教育学部研究紀要

      巻: 第72号 ページ: 75-83

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02569
  • [雑誌論文] 教育実習生の評価に関する調査:年度別比較による教育実習改革の効果検証2021

    • 著者名/発表者名
      宮代こずゑ, 南伸昌
    • 雑誌名

      教育学部教育実践紀要

      巻: 第8号 ページ: 37-43

    • NAID

      120007168017

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02569
  • [学会発表] 拡張的・非拡張的パーソナルスペースと対人印象の関連:被侵害感情と対処行動に着目した検討2022

    • 著者名/発表者名
      宮代こずゑ, 磯 真奈美
    • 学会等名
      日本認知心理学会第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02569
  • [学会発表] 大学生におけるTwitter利用の背景:心理的居場所感に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      宮代こずゑ,野沢里穂
    • 学会等名
      日本教育心理学会第64回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02569
  • [学会発表] 小学生における攻撃性とゆるし傾向性および共感性の関連についての調査2022

    • 著者名/発表者名
      宮代こずゑ,岩川貴栄
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02569
  • [学会発表] 大学生における内集団バイアスと個人・集団自尊心の関連:報酬分配課題を用いた検討2021

    • 著者名/発表者名
      宮代こずゑ, 扇谷昌克
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02569
  • [学会発表] 大学生における教育実習後の教職志向--教育実習体験および教師効力感との関連から--2021

    • 著者名/発表者名
      宮代こずゑ,南伸昌
    • 学会等名
      令和3年度日本教育大学協会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02625
  • [学会発表] 中学生を取り巻くストレッサーとソーシャル・サポートに関する調査――生徒指導と校内支援の在り方についての一考察――2021

    • 著者名/発表者名
      宮代こずゑ, 中野学
    • 学会等名
      日本教育心理学会第63回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02569
  • 1.  久保 元芳 (90451707)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  大森 玲子 (70447259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  坪山 宜代 (70321891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上原 秀一 (70515965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  石川 隆行 (50342093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  南 伸昌 (80292572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  熊谷 朋子 (80823319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石塚 諭 (90793703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  久保田 愛子 (90832907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大竹 洋平 (00508559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長谷部 せり (10989073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  笠岡 宜代
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi