• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 健史  Suzuki Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60807337
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京立正短期大学, 現代コミュニケーション学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東京立正短期大学, 現代コミュニケーション学科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連
キーワード
研究代表者以外
効果検証 / 保育者 / 自己評価 / マネジメント / 研修での学びの定着 / 園内研修コーディネーター / 研修効果の検証 / 研修効果の可視化 / マネジメント研修 / キャリアアップ研修
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  保育者のキャリアアップ研修における効果検証に関する開発的研究

    • 研究代表者
      那須 信樹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      中村学園大学

すべて 2023

すべて 図書

  • [図書] 保育リーダーのための職員が育つチームづくり2023

    • 著者名/発表者名
      公益社団法人全国私立保育連盟、鈴木健史
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      中央法規出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02398
  • [図書] 対話が生まれる・同僚性が高まる 保育のファシリテーション: 園内研修・クラス会議・OJT 22の好事例集2023

    • 著者名/発表者名
      公益社団法人全国私立保育連盟、鈴木健史
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      中央法規出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02398
  • [図書] 園内研修と会議が劇的に変わる 保育ファシリテーション (保育ナビブック)2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木健史
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      フレーベル館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02398
  • 1.  那須 信樹 (60300456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  細井 香 (90383405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  寺地 亜衣子 (90829201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi