検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
尾上 剛史
Onoue Takeshi
研究者番号
60809812
その他のID
https://orcid.org/0000-0002-8589-9937
所属 (現在)
2024年度: 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2022年度 – 2024年度: 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師
2021年度: 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52010:内科学一般関連
/
小区分59040:栄養学および健康科学関連
キーワード
研究代表者
HbA1c / 血糖マネジメント評価指標 / SGLT2阻害薬 / 患者教育 / 持続血糖測定 / 糖尿病
研究課題
(
2
件)
研究成果
(
3
件)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
SGLT2阻害薬使用下におけるHbA1c修飾の実態解明と最適な血糖評価法の確立
研究代表者
研究代表者
尾上 剛史
研究期間 (年度)
2024 – 2026
研究種目
若手研究
審査区分
小区分52010:内科学一般関連
研究機関
名古屋大学
持続血糖測定機会提供と学習支援を併用した糖尿病患者への新しい体験型学習方法の開発
研究代表者
研究代表者
尾上 剛史
研究期間 (年度)
2021 – 2023
研究種目
若手研究
審査区分
小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関
名古屋大学
すべて
2023
2022
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] Improved glycemic control after the use of flash glucose monitoring accompanied by improved treatment satisfaction in patients with non-insulin-treated type 2 diabetes: A post-hoc analysis of a randomized controlled trial
2023
著者名/発表者名
Hayase A, Onoue T, Kobayashi T, Wada E, Handa T, Kinoshita T, Yamagami A, Yasuda Y, Iwama S, Kawaguchi Y, Miyata T, Sugiyama M, Takagi H, Hagiwara D, Suga H, Banno R, Kuwatsuka Y, Ando M, Goto M, Arima H.
雑誌名
Prim Care Diabetes
巻
: 17
号
: 6
ページ
: 575-580
DOI
10.1016/j.pcd.2023.09.009
査読あり
データソース
KAKENHI-PROJECT-21K17659
[学会発表] 見える化による行動変容
2023
著者名/発表者名
尾上剛史 有馬寛
学会等名
第96回日本内分泌学会学術総会
招待講演
データソース
KAKENHI-PROJECT-21K17659
[学会発表] インスリン非使用2型糖尿病患者に対するFGMによる糖代謝改善効果の詳細および対象者特性と効果との関連の検討
2022
著者名/発表者名
早瀬絢香、尾上剛史、和田絵梨、木下珠希、半田朋子、小林朋子、鍬塚 八千代、安藤 昌彦、後藤資実、有馬寛
学会等名
第65回日本糖尿病学会年次学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-21K17659
×
×
×