• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Luong Van・Duc  LUONG VAN DUC

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

Luong Van・Duc  ルォン ヴァン・ドゥック

隠す
研究者番号 60815174
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院工学研究科, 特任研究員(常勤)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪大学, 大学院工学研究科, 特任研究員(常勤)
2019年度 – 2020年度: 熊本大学, くまもと水循環・減災研究教育センター, 特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連 / 小区分22060:土木環境システム関連
キーワード
研究代表者
methane producer / propionate oxidizer / methane recovery / carbon recovery / propionate / high ammonium / ammonium / propionate oxidizers / anaerobic digestion / Wastewater treatment … もっと見る / Fenton / Fenton-like catalyst / COD/N ratio / Organic carbon / Nitrogen / Fenton-like reaction / Anammox / フェントン反応 / 有機物 / 窒素 / 高C/N比 / アナモックス 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  Development of a novel co-culture model of NH4-tolerant propionate-oxidizing bacteria and methane-producing archaea for the recovery of CH4 under high NH4+研究代表者

    • 研究代表者
      Luong Van・Duc
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Establish a novel reactor combining anammox with the Fenton-like reaction for simultaneous removal of nitrogen and carbon at high carbon-nitrogen ratio研究代表者

    • 研究代表者
      Luong Van・Duc
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分22060:土木環境システム関連
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2023 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Bioaugmentation with marine sediment-derived microbial consortia in mesophilic anaerobic digestion for enhancing methane production under ammonium or salinity stress2023

    • 著者名/発表者名
      Luong Van Duc, Shintaro Nagao, Mohammad Mojarrad, Yuta Miyagawa, Zi-Yan Li, Daisuke Inoue, Takahisa Tajima, Michihiko Ike
    • 雑誌名

      Bioresource Technology

      巻: 376 ページ: 128853-128853

    • DOI

      10.1016/j.biortech.2023.128853

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12428
  • [雑誌論文] Identification of key steps and associated microbial populations for efficient anaerobic digestion under high ammonium or salinity conditions2022

    • 著者名/発表者名
      Luong Van Duc, Yuta Miyagawa, Daisuke Inoue, Michihiko Ike
    • 雑誌名

      Bioresource Technology

      巻: 360 ページ: 127571-127571

    • DOI

      10.1016/j.biortech.2022.127571

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12428
  • [雑誌論文] Aggregation and Dispersion Behaviours of Riverine Trace Metals (Fe, Al, V, Mn, Ni, and Zn) and Organic Matter in Freshwater and Estuarine Conditions: A case study in Shira and Midori Rivers, Kumamoto, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Ito Hiroaki、Tsurumaki Shinya、Hama Takehide、Ishida Kei、Watanabe Tsugihiro、van Duc Luong、Kawagoshi Yasunori
    • 雑誌名

      Aquatic Geochemistry

      巻: 29 号: 1 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1007/s10498-022-09408-7

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04752, KAKENHI-PROJECT-22K12428
  • [雑誌論文] Effects of structural vulnerability of flat-sheet membranes on fouling development in continuous submerged membrane bioreactors2020

    • 著者名/発表者名
      Sano Toshio、Koga Yoshiki、Ito Hiroaki、Duc Luong Van、Hama Takehide、Kawagoshi Yasunori
    • 雑誌名

      Bioresource Technology

      巻: 304 ページ: 123015-123015

    • DOI

      10.1016/j.biortech.2020.123015

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01573, KAKENHI-PROJECT-19K15125
  • [雑誌論文] A novel reactor combining anammox and Fenton-like reactions for the simultaneous removal of organic carbon and nitrogen at different organic carbon to nitrogen ratios2020

    • 著者名/発表者名
      Van Duc Luong、Ito Hiroaki、Hama Takehide、Kim Jongsun、Kawagoshi Yasunori
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Management

      巻: 271 ページ: 110832-110832

    • DOI

      10.1016/j.jenvman.2020.110832

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18887, KAKENHI-PROJECT-19K15125
  • [学会発表] BIOAUGMENTATION WITH MARINE SEDIMENT-DERIVED MICROBIAL CONSORTIA TO ENHANCE ANAEROBIC DIGESTION UNDER HIGH AMMONIUM OR SALINITY2022

    • 著者名/発表者名
      Luong Van Duc
    • 学会等名
      Grand Renewable Energy 2022 International Conference(GRE2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12428
  • [学会発表] Effective Removal of Nitrogen and Organic Matters at High Carbon-Nitrogen Ratios using a Combining Reactor of Anammox and Fenton-like Reaction2020

    • 著者名/発表者名
      Luong Van Duc
    • 学会等名
      IWA MEWE2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15125
  • [学会発表] Adaption of Anammox Bacteria to Iron-Manganese-Sepiolite as a Fenton-Like Catalyst2020

    • 著者名/発表者名
      Luong Van Duc
    • 学会等名
      International Conference on Climate Change, Disaster Management and Environmental Sustainability
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15125
  • [学会発表] Adaption of Anammox Bacteria to Iron-manganese-sepiolite as a Fenton-like Catalyst2019

    • 著者名/発表者名
      Luong Van DUC, Hiroaki ITO, Takehide HAMA, Yasunori KAWAGOSHI
    • 学会等名
      Proceedings of the 2019 CWMD Conference September 19-21, 2019, Kumamoto University, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15125
  • [学会発表] Effective Removal of Nitrogen and Organic Matters at high Carbon-NItrogen Ratios using a combining Reactor of Anammox and Fenton-like reaction2019

    • 著者名/発表者名
      Luong Van DUC, Hiroaki ITO, Takehide HAMA, Yasunori KAWAGOSHI
    • 学会等名
      8th IWA Microbial Ecology and Water Engineering Specialist Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15125
  • 1.  井上 大介 (70448091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  濱 武英
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  川越 保徳
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  伊藤 紘晃
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi