• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 淳路  Nakamura Atsunori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60817419
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員
2018年度 – 2021年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分17030:地球人間圏科学関連
キーワード
研究代表者
26Al / 10Be / 宇宙線生成核種 / 10Be,26Al / 岩石なだれ / 地球磁場 / 表面照射年代 / 年代測定 / 生成率 / 年代 … もっと見る / 加速器質量分析 / 照射年代 / テクトニクス / モンスーン / 侵食 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  宇宙線生成核種の年間生成率決定:地球磁場モデルの検証と新たな年代換算法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      中村 淳路
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  テクトニクス-気候の相互作用解明に向けた侵食変動の復元研究代表者

    • 研究代表者
      中村 淳路
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] An initial attempt to date Pleistocene marine terraces in the south coast of Japan using in situ cosmogenic 10Be and 26Al2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yokoyama, Atsunori Nakamura, Gen Nagano, Hideki Maemoku, Yosuke Miyairi, Stephen Obrochta, Hiroyuki Matsuzaki
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 535 ページ: 255-260

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2022.11.028

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14003, KAKENHI-PROJECT-23KK0013
  • [雑誌論文] インテグレートサンプル導入システムとガス希釈システムを搭載したICP-MS による高マトリックス地質試料の多元素分析2023

    • 著者名/発表者名
      Atsunori Nakamura, Ran Kubota, Atsuyuki Ohta
    • 雑誌名

      地質調査研究報告

      巻: 74 号: 2 ページ: 71-85

    • DOI

      10.9795/bullgsj.74.2_71

    • ISSN
      1346-4272, 2186-490X
    • 年月日
      2023-05-24
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14003
  • [雑誌論文] 日本の土壌地球化学図2023

    • 著者名/発表者名
      太田 充恒,今井 登,寺島 滋,立花 好子,岡井 貴司,間中 光雄,久保田 蘭,中村 淳路,遠山 知亜紀
    • 雑誌名

      地球化学

      巻: 57 号: 4 ページ: 247-278

    • DOI

      10.14934/chikyukagaku.57.247

    • ISSN
      0386-4073, 2188-5923
    • 年月日
      2023-12-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14003
  • [雑誌論文] 石から作った標準物質で地球を知る-50年を超える実績と信頼-2022

    • 著者名/発表者名
      太田 充恒, 久保田 蘭, 中村 淳路
    • 雑誌名

      計測標準と計量管理

      巻: 72 ページ: 33-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14003
  • [雑誌論文] 10Be/9Be ratios of phenakite and beryl measured via direct Cs sputtering: Implications for selecting suitable Be carrier minerals for the measurement of low-level 10Be2021

    • 著者名/発表者名
      Atsunori Nakamura, Atsuyuki Ohta, Hiroyuki Matsuzaki, Takashi Okai
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 55 号: 4 ページ: 209-222

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0630

    • NAID

      130008119459

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14003
  • [雑誌論文] Watershed analysis for geochemical mapping in Japan based on a hydrologic model: The concentrations of 53 elements and the dominant lithology in a drainage basin2021

    • 著者名/発表者名
      Ohta, A., Imai, N., Okai, T., Manaka, M., Kubota, R., Nakamura, A., Tachibana, Y.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 55 号: 2 ページ: 59-88

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0618

    • NAID

      130008119448

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13624
  • [雑誌論文] Optimizing the Pratt-type titrimetric method to determine FeO in geochemical reference materials2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, A. Okai, T., Ohta, A.
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 54 号: 5 ページ: 337-350

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0605

    • NAID

      130007923224

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13624
  • [雑誌論文] In-situ and meteoric 10Be and 26Al measurements: Improved preparation and application at the University of Tokyo2019

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, Y., Yamane, M., Nakamura, A., Miyairi, Y., Horiuchi, K., Aze, T., Matsuzaki, H., Shirahama, Y., Ando, Y.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 印刷中 ページ: 260-264

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2019.01.026

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13624, KAKENHI-PROJECT-16H02233, KAKENHI-PROJECT-15K05097, KAKENHI-PLANNED-17H06320, KAKENHI-PROJECT-17H01168, KAKENHI-PROJECT-19H00706
  • [雑誌論文] Mt. Fuji Holocene eruption history reconstructed from proximal lake sediments and high-density radiocarbon dating2018

    • 著者名/発表者名
      Obrochta S.P.、Yokoyama Y.、Yoshimoto M.、Yamamoto S.、Miyairi Y.、Nagano G.、Nakamura A.、Tsunematsu K.、Lamair L.、Hubert-Ferrari A.、Lougheed B.C.、Hokanishi A.、Yasuda A.、Heyvaert V.M.A.、De Batist M.、Fujiwara O.
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 200 ページ: 395-405

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2018.09.001

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05676, KAKENHI-PROJECT-18K13624, KAKENHI-PROJECT-16H01824, KAKENHI-PROJECT-16K05571, KAKENHI-PROJECT-17H01168
  • [学会発表] The AO driven climate change from 3 ka to 2 ka detected by an 8000-year record of dust deposition in Lake Motosu, Mt. Fuji2023

    • 著者名/発表者名
      Karin Nemoto, Yusuke Yokoyama, Stephen P. Obrochta, Shinya Yamamoto, Yosuke Miyairi, Atsunori Nakamura, Osamu Fujiwara, Aurelia Hubert-Ferrari, Laura Lamair, Vanessa Heyvaert, Marc De Batist, the QuakeRecNankai Team
    • 学会等名
      INQUA 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14003
  • [学会発表] An 8000-year record of East Asian dust deposition in Lake Motosu2022

    • 著者名/発表者名
      根本 夏林, 横山 祐典, Stephen Obrochta, 山本 真也, 宮入 陽介, 中村 淳路, Laura Lamair, Aurelia Hubert-Ferrari, Vanessa Heyvaert, Marc De Batist, 藤原 治, the QuakeRecNankai Team
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14003
  • [学会発表] New geochemical data set of 53 elements in stream sediments classified by the dominant lithology in a drainage basin -GSJ Medal Lecture-2022

    • 著者名/発表者名
      Atsuyuki Ohta, Noboru Imai, Takashi Okai, Mitsuo Manaka, Ran Kubota, Atsunori Nakamura, Yoshiko Tachibana
    • 学会等名
      Goldschmidt 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14003
  • [学会発表] 本栖湖における過去 8000 年間のダスト輸送履歴および気候変動との関連2022

    • 著者名/発表者名
      根本 夏林, 横山 祐典, Stephen Obrochta, 山本 真也, 宮入 陽介, 中村 淳路, Laura Lamair, Aurelia Hubert-Ferrari, Vanessa Heyvaert, Marc De Batist, 藤原 治, the QuakeRecNankai Team
    • 学会等名
      日本第四紀学会2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14003
  • [学会発表] 宇宙線生成核種(10Be)を用いた年代測定法の開拓:極めて若い年代試料への適用2021

    • 著者名/発表者名
      中村 淳路, 太田 充恒, 松崎 浩之, 岡井 貴司
    • 学会等名
      2021年度日本地球化学会第68回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14003
  • [学会発表] サンプル導入システム(ISIS 3)を搭載したICP-MS による堆積物試料の多元素迅速分析2021

    • 著者名/発表者名
      久保田 蘭 , 中村 淳路, 太田 充恒
    • 学会等名
      2021年度日本地球化学会第68回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14003
  • [学会発表] Ages of Pleistocene marine terraces in the south coast of Japan using in situ cosmogenic 10Be and 26Al2021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yokoyama, Atsunori Nakamura, Gen Nagano, Hideaki Maemoku, Yosuke Miyairi, Hiroyuki Matsuzaki
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14003
  • [学会発表] 二価鉄滴定法の最適化: 地球化学標準物質の値付けおよび未知試料分析への示唆2020

    • 著者名/発表者名
      中村 淳路,岡井 貴司,太田 充恒
    • 学会等名
      2020年度日本地球化学会第67回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13624
  • [学会発表] Low-level 10Be measurements with phenakite carrier2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, A., Okai. T., Ohta, A., Hiroyuki, M.
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13624
  • [学会発表] 10Be/9Be ratios of Be-bearing minerals and suitability for use as Be carrier2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, A., Okai. T., Hiroyuki, M., Ohta, A.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13624
  • [学会発表] 地球化学標準物質の認証値決定のための二価鉄滴定法の最適化2019

    • 著者名/発表者名
      中村 淳路,岡井 貴司,太田 充恒
    • 学会等名
      2019年度日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13624
  • [学会発表] 地球表層物質の宇宙線生成核種(10Be, 26Al)の分析方法の改良と地球科学研究2019

    • 著者名/発表者名
      横山 祐典,山根 雅子,中村 淳路,宮入 陽介,堀内 一穂,阿瀬 貴博,松崎 浩之,白濱 吉起,安藤 有加
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13624
  • [学会発表] Climatic Controls on Paleo-Erosion Rates in Mid-Latitude Monsoon Regions2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, A., Yokoyama. Y., Hiroyuki M.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13624
  • [学会発表] 宇宙線照射生成核種(10Be)を用いた侵食速度の研究について2018

    • 著者名/発表者名
      中村淳路
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13624
  • 1.  宮入 陽介
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi