• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小玉 一徳  コダマ カズノリ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60821460
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 三重大学, 地域イノベーション推進機構, 助教
2022年度: 三重大学, みえの未来図共創機構, 助教
2019年度 – 2021年度: 三重大学, 地域イノベーション推進機構, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09050:高等教育学関連
キーワード
研究代表者以外
契約 / 大学ブランド商品 / 大学名称・ロゴ / 類似群コード / 商標 / 大学 / 地域連携 / 産学連携
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  戦略的な商標出願と契約形態を軸にした大学ブランド商品の展開を支援する手法の開発

    • 研究代表者
      八神 寿徳
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 大学業務に着目した大学商標の取得目的及び活用の傾向に関する分析2021

    • 著者名/発表者名
      中川勝吾・八神寿徳・小玉一徳
    • 雑誌名

      産学連携学

      巻: 18 号: 1 ページ: 1_59-1_71

    • DOI

      10.11305/jjsip.18.1_59

    • NAID

      130008166225

    • ISSN
      1349-6913, 1881-8706
    • 年月日
      2021-12-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02887
  • [学会発表] 大学ブランド商品の販売継続性の要因に関する分析と考察2021

    • 著者名/発表者名
      八神寿徳・中川勝吾・小玉一徳
    • 学会等名
      産学連携学会第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02887
  • [学会発表] 大学における「商品」のジレンマ―産学連携の成果に基づく商品等から大学が適切な対価を受け取るための手法とは―2020

    • 著者名/発表者名
      小玉一徳・八神寿徳・中川勝吾
    • 学会等名
      リサーチ・アドミニストレーター協議会第6回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02887
  • [学会発表] 改正商標法と大学商標およびその出願動向に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      八神寿徳・中川勝吾・小玉一徳
    • 学会等名
      日本知財学会第18回年次学術研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02887
  • [学会発表] 大学の名称・ロゴ等を活用した商品展開支援に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      八神寿徳・中川勝吾・小玉一徳
    • 学会等名
      産学連携学会第18回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02887
  • [学会発表] 産学連携成果に基づく大学ブランド商品の開発方法に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      八神寿徳、小玉一徳
    • 学会等名
      産学連携学会(口頭発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02887
  • 1.  八神 寿徳 (10402554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  中川 勝吾 (90541475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi