• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉浦 ちなみ  Sugiura Chinami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60827377
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 現代福祉学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 法政大学, 現代福祉学部, 講師
2018年度 – 2019年度: 石巻専修大学, 人間学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
0109:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
地域文化 / ふるさと学習 / 郷土教育 / 文化伝承 / 学校教育 / 生涯学習 / 社会教育
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  1970年代以降の教育改革における「地域文化」の主題化過程研究代表者

    • 研究代表者
      杉浦 ちなみ
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0109:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      法政大学
  •  戦後教育制度整備過程における「地域文化」の位置づけに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉浦 ちなみ
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0109:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      石巻専修大学

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 書評「大田堯・中村桂子著『百歳の遺言―いのちから「教育」を考える』」2019

    • 著者名/発表者名
      杉浦ちなみ
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 753 ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20961
  • [雑誌論文] 『君たちはどう生きるか』を今どう読むか―学生たちと考える2018

    • 著者名/発表者名
      石巻専修大学学生、杉浦ちなみ、山﨑功
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 750 ページ: 18-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20961
  • [学会発表] Kominkan (Public Hall in Japan) as a Center for Community Music2018

    • 著者名/発表者名
      杉浦ちなみ
    • 学会等名
      ISME 2018 Baku, 33rd World Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20961
  • [学会発表] 奄美大島の公民館における島唄講座成立のプロセスに関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      杉浦ちなみ
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20961

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi