• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大平 剛士  OHIRA TSUYOSHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60844090
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪商業大学, 総合経営学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大阪商業大学, 総合経営学部, 講師
2020年度 – 2021年度: 大阪商業大学, 総合経営学部, 助教
2019年度: 同志社大学, 研究開発推進機構, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分07080:経営学関連 / 小区分08020:社会福祉学関連 / 0108:社会学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分07080:経営学関連
キーワード
研究代表者
個人の資源 / ワーク・ライフ・バランス / 父親の子育て / 上司や同僚による両立支援行動 / 継続雇用・高齢者就労 / 職場環境・人材育成・能力開発 / 高齢者就労 / 継続雇用 / 能力開発 / 人材育成 … もっと見る / 職場環境 / 選択・最適化・補償 / 職場継続 / 高年齢介護職 / 経営組織論 / 高齢者介護施設 / イノベーションの採用 / 参加型意思決定プロセス / 介護ロボット … もっと見る
研究代表者以外
ジョブ・クラフティング / ワークライフバランス / 在宅勤務 / キャリア満足度 / テレワーク / ワーク・ライフ・バランス / 職務自由度 / 相互依存性 / コロナ禍 / ビッグ・ファイブ / ストレス / 孤立感 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  リモートワークのベスト・プラクティス・モデルー個人・チーム・国際比較の観点から

    • 研究代表者
      細見 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  職場における上司や同僚による両立支援行動と父親の子育ての関係に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大平 剛士
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      大阪商業大学
  •  高年齢介護職の職場継続に与える職場環境の整備や人材育成による能力開発の効果研究代表者

    • 研究代表者
      大平 剛士
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      大阪商業大学
  •  リモートワークが生産性およびキャリア満足度向上に結びつくプロセス

    • 研究代表者
      細見 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  高齢者介護施設における介護ロボット導入の参加型意思決定モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大平 剛士
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0108:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪商業大学
      同志社大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 組織理論入門2022

    • 著者名/発表者名
      須田 木綿子、米澤 旦、大平 剛士
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771036260
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13743
  • [図書] 組織理論入門2022

    • 著者名/発表者名
      須田 木綿子、米澤 旦、大平 剛士
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771036260
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23279
  • [図書] キャリア・カウンセリング エッセンシャルズ4002022

    • 著者名/発表者名
      日本キャリア・カウンセリング学会他(大平剛士分担執筆)
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      金剛出版
    • ISBN
      9784772418928
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01928
  • [図書] 介護サービス組織の連携と運営2021

    • 著者名/発表者名
      大平 剛士
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771034419
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13743
  • [図書] Organizational Stress in Contemporary Japan (In Kajal A. Sharma, Carry L. Cooper and D.M. Pestonjee. (Eds.) Organizational Stress Around the World: Research and Practice)2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ohira, Tetsushi Fujimoto and Tomoki Sekiguchi
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367263157
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13743
  • [図書] 介護サービス組織の連携と運営2021

    • 著者名/発表者名
      大平 剛士
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771034419
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23279
  • [雑誌論文] 介護老人福祉施設における介護ロボットの導入・利用と特徴と効果2024

    • 著者名/発表者名
      大平剛士
    • 雑誌名

      大阪商業大学論集

      巻: 19(3) ページ: 41-58

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23279
  • [雑誌論文] リモートワークの形式と普及2023

    • 著者名/発表者名
      大平剛士
    • 雑誌名

      有斐閣

      巻: - ページ: 119-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01928
  • [雑誌論文] 中小企業で働く父親の仕事と子育ての両立2022

    • 著者名/発表者名
      大平剛士
    • 雑誌名

      商工金融

      巻: 2022年11月号 ページ: 19-33

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01928
  • [雑誌論文] 在宅勤務制度の利用促進に 関連する職務特性2020

    • 著者名/発表者名
      細見正樹・大平剛士・川口章・加納郁也
    • 雑誌名

      日本労務学会全国大会研究報告集

      巻: 50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01928
  • [雑誌論文] 職場環境が在宅勤務利用に対する上司の態度に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      大平剛士・細見正樹・加納郁也
    • 雑誌名

      日本労務学会全国大会研究報告集

      巻: 50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01928
  • [学会発表] 父親の時間資源と子育て-仕事の自律性と時間に基づく仕事から家庭生活への葛藤、 温かい応答性の関係-2023

    • 著者名/発表者名
      大平剛士 ・藤本哲史
    • 学会等名
      経営行動科学学会第26回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01928
  • [学会発表] 父親の働き方と子育てや家事への関与-労働・通勤時間やテレワークの実施に関する探索的分析-2023

    • 著者名/発表者名
      大平剛士
    • 学会等名
      日本労務学会第53回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01928
  • [学会発表] 管理職の行動とテレワークの影響に対する認識-職務妨害理論の観点から-2023

    • 著者名/発表者名
      大平剛士・細見正樹
    • 学会等名
      2023年度組織学会研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01928
  • [学会発表] 父親の仕事と子育ての関係-仕事・職場の特徴や仕事と家庭の両立、 コペアレンティングに関する探索的分析-2022

    • 著者名/発表者名
      大平 剛士
    • 学会等名
      経営行動科学学会第25回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01928
  • [学会発表] 新規採用の高年齢介護職における人材育成や職務の特徴、職場継続-継続雇用や中途採用との比較を通じて-2021

    • 著者名/発表者名
      大平剛士
    • 学会等名
      人材育成学会第19回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13743
  • [学会発表] 高齢者介護施設における介護ロボット導入のプロセスと利用状況―介護職員の視点からの評価―2020

    • 著者名/発表者名
      大平剛士
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第68回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23279
  • [学会発表] 職場環境が在宅勤務利用に対する上司の態度に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      大平剛士・細見正樹・加納郁也
    • 学会等名
      日本労務学会第50回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01928
  • [学会発表] 在宅勤務制度の利用促進に 関連する職務特性2020

    • 著者名/発表者名
      細見正樹・大平剛士・川口章・加納郁也
    • 学会等名
      日本労務学会第50回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01928
  • [学会発表] Drivers and Barriers to Robot Adoption in Elderly Care Organizations.2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ohira
    • 学会等名
      The 11th IAGG Asia/ Oceania Regional Congress 2019(Taipei International Convention Center, Taipei)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23279
  • 1.  細見 正樹 (90773086)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  藤本 哲史 (50278313)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  加納 郁也 (40382254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  関口 倫紀 (20373110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  Liu Ting (00843450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池田 めぐみ (50879963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi