• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩谷 北斗  Iwatani Hokuto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60845452
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山口大学, 大学院創成科学研究科 , 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 山口大学, 大学院創成科学研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分63010:環境動態解析関連
研究代表者以外
小区分17050:地球生命科学関連
キーワード
研究代表者
貝形虫 / リュツォ・ ホルム湾 / 周極深層水 / 東南極氷床
研究代表者以外
第四紀 / 相対的海水準変動 / 有孔虫 / 紀伊半島 / 完新世 / 田辺湾 / モダンアナログ法 / 紀伊水道 / 貝形虫
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  超長期生物モニタリングから解明する東南極氷床の変動史研究代表者

    • 研究代表者
      岩谷 北斗
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  複合微化石分析に基づく紀伊半島周辺における第四紀後期海水準変動の解明

    • 研究代表者
      入月 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      島根大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 紀伊水道における貝形虫群集の時空間変動と黒潮との関係2023

    • 著者名/発表者名
      竹内美優・岩谷北斗・天野敦子・入月俊明・有元 純・鈴木克明・板木拓也
    • 学会等名
      日本地質学会第130年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03564
  • [学会発表] 現生と化石貝形虫群集解析に基づく紀伊水道北東部における過去約1万 年間の環境の変化2023

    • 著者名/発表者名
      小林哉太・入月俊明・竹内美優・ 岩谷北斗・有元 純・天野敦子
    • 学会等名
      汽水域研究会 2023 年(第 15 回)三重大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03564
  • 1.  入月 俊明 (60262937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  天野 敦子 (20467848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  辻本 彰 (60570554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi