• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森永 涼介  Morinaga Ryosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60845733
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 旭川医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 旭川医科大学, 医学部, 助教
2019年度 – 2023年度: 旭川医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分48010:解剖学関連 / 0802:生体の構造と機能およびその関連分野
キーワード
研究代表者
CLEM / 下垂体 / 分泌顆粒 / 視床下部 / 神経分泌細胞 / 毛細血管周囲腔 / 後葉細胞 / SEM / グラニン蛋白 / Oxytocin … もっと見る / Vasopressin / 相関顕微観察法 / GnRH / オキシトシン / バソプレシン / 性腺刺激ホルモン放出ホルモン / 免疫組織化学 / ゴルジ装置 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  下垂体後葉の毛細血管周囲腔を埋める非神経細胞成分が神経分泌制御に果たす役割研究代表者

    • 研究代表者
      森永 涼介
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分48010:解剖学関連
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  視床下部-下垂体後葉系の神経分泌細胞で発現するグラニン蛋白の機能的意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      森永 涼介
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分48010:解剖学関連
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  GnRH産生ニューロンの機能状態と微細構造の変化を繋ぐ新たな相関顕微観察法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      森永 涼介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0802:生体の構造と機能およびその関連分野
    • 研究機関
      旭川医科大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] 徳安法を組み合わせたCLEM法によるラット下垂体後葉微細構造とグラニン蛋白局在の解析2024

    • 著者名/発表者名
      森永涼介, 甲賀大輔, 久住聡, 穂坂正博, 渡部剛
    • 学会等名
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15328
  • [学会発表] オスミウム浸軟法を取り入れたCLEM法による視床下部神経分泌細胞のオルガネラ立体微細構造の観察2023

    • 著者名/発表者名
      森永涼介, 甲賀大輔, 久住聡, 渡部剛
    • 学会等名
      第128回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15328
  • [学会発表] コルヒチン脳室内投与ラットの視床下部神経分泌細胞におけるグラニン蛋白発現部位の同定2022

    • 著者名/発表者名
      森永涼介、甲賀大輔、穂坂正博、渡部剛
    • 学会等名
      日本解剖学会第68回東北・北海道連合支部学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15328
  • [学会発表] 視床下部下垂体系におけるグラニン蛋白の局在と機能的意義2022

    • 著者名/発表者名
      森永涼介、甲賀大輔、穂坂正博、渡部剛
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15328

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi