• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 和真  Yoshida Kazuma

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60846856
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 医系科学研究科(歯), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 広島大学, 医系科学研究科(歯), 助教
2019年度 – 2023年度: 広島大学, 医系科学研究科(歯), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分57030:保存治療系歯学関連 / 0907:口腔科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
硬組織 / 歯髄 / 再生 / 再生療法 / 歯内療法 / 炎症制御 / 炎症 / 歯髄幹細胞 / 硬組織誘導 / 硬組織形成 / LL37 / 組織再生
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  歯髄幹細胞が高発現するMXRA5を用いた新規歯内療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 和真
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57030:保存治療系歯学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  歯髄細胞機能制御因子である MXRA5 を用いた新規歯髄温存療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 和真
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分57030:保存治療系歯学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  間葉系幹細胞が高発現する MXRA5 の歯髄組織恒常性機構探索と再生医療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 和真
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分57030:保存治療系歯学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  低宿主細胞障害性ヘパリン・LL37 複合体を用いた新規歯内療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 和真
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0907:口腔科学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Public RNA-seq data-based identification and functional analyses reveal that MXRA5 retains proliferative and migratory abilities of dental pulp stem cells2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kazuma、Suzuki Shigeki、Yuan Hang、Sato Akiko、Hirata-Tsuchiya Shizu、Saito Masahiro、Yamada Satoru、Shiba Hideki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1038/s41598-023-42684-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19587, KAKENHI-PROJECT-22K19611, KAKENHI-PROJECT-22K17037, KAKENHI-PROJECT-21H03116, KAKENHI-PROJECT-23K24524
  • [雑誌論文] DMP-1 promoter-associated antisense strand non-coding RNA, panRNA-DMP-1, physically associates with EGFR to repress EGF-induced squamous cell carcinoma migration2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shigeki、Yuan Hang、Hirata-Tsuchiya Shizu、Yoshida Kazuma、Sato Akiko、Nemoto Eiji、Shiba Hideki、Yamada Satoru
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biochemistry

      巻: 476 号: 4 ページ: 1673-1690

    • DOI

      10.1007/s11010-020-04046-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10104, KAKENHI-PROJECT-19K24096
  • [学会発表] 歯髄細胞におけるMXRA5の機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      吉田和真,鈴木茂樹,佐藤瞭子,山田聡,柴秀樹
    • 学会等名
      日本歯科保存学会秋期学術大会(第157回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17037
  • [学会発表] 歯髄細胞におけるMXRA5の機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      吉田和真,鈴木茂樹,佐藤瞭子,山田聡,柴秀樹
    • 学会等名
      日本歯科保存学会秋期学術大会(第157回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K18511
  • [学会発表] 間葉系幹細胞が高発現する MXRA5 が持つ細胞増殖能・遊走能への効果2020

    • 著者名/発表者名
      吉田 和真,鈴木 茂樹,中西 惇,平田-土屋 志津,山田 聡,柴 秀樹
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2020年度春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K18511
  • [学会発表] Heparin との可逆的な結合は抗菌活性および LPS 中和能を減弱することなく,高濃度 LL37 の細胞障害性を改善する2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 和真,鈴木 茂樹,中西 惇,平田-土屋 志津,山田 聡,柴 秀樹
    • 学会等名
      2019年度春期日本歯科保存学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K24096
  • 1.  武田 克浩 (10452591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 茂樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  土屋 志津
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  根本 英二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  山田 聡
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  斎藤 正寛
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi