• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾関 美和  Ozeki Miwa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60847549
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 尚絅大学, こども教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2020年度: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
0109:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
かかわり / 知的特別支援学校 / 小学部 / 社会性 / ASD / KH Coder / 集団 / KHCoder / MEPA-R / ムーブメント教育・療法 / 体育 / ASD児
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  ASD児の社会性の発達を促すムーブメント教育・療法による体育の取り組み研究代表者

    • 研究代表者
      尾関 美和
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0109:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      鳴門教育大学

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] ASD児の社会性の発達を促すムーブメント教育・療法による体育の取り組み2021

    • 著者名/発表者名
      尾関美和
    • 雑誌名

      児童研究

      巻: 101 ページ: 78-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23290
  • [雑誌論文] 知的特別支援学校小学部児童の社会性の発達を目指して : ムーブメント教育・療法を取り入れた集団活動での取組2020

    • 著者名/発表者名
      尾関美和、本田ひろみ
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 35 ページ: 109-119

    • DOI

      10.24727/00028559

    • NAID

      120006817399

    • ISSN
      1880-7194
    • URL

      https://naruto.repo.nii.ac.jp/records/28572

    • 年月日
      2020-03-10
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23290

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi