• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今村 剛朗  Imamura Takeaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60849412
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 医学系研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東北大学, 医学系研究科, 助教
2019年度 – 2023年度: 東北大学, 医学系研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む / 0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
COVID-19 / NGS / 網羅的解析 / 人流 / 積極的疫学調査 / 新型コロナウイルス感染症 / ザンビア / 感染症 / 酸素支持療法 / 重症感染症 … もっと見る / ザンビア共和国 / 敗血症 / 急性発熱 / 小児 / フィリピン / 小児呼吸器感染症 / 小児急性呼吸器感染症 / ウイルス / 小児急性期呼吸器感染症 / 呼吸器感染症 / コホート / 肺炎球菌 / フィリピン共和国 / コホート研究 / RSウイルス / インフルエンザ / 急性呼吸器感染症 … もっと見る
研究代表者以外
粘膜免疫 / 感染症疫学 / 母乳 / コホート研究 / 母子免疫 / 下痢症ウイルス / マイクロバイオーム解析 / 下痢症 / 易感染性 / サポウイルス / ノロウイルス 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  疫学・病原体ゲノム・人流データの融合によるCOVID-19感染拡大様式の解明研究代表者

    • 研究代表者
      今村 剛朗
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      東北大学
  •  ザンビア共和国の敗血症患者における起因病原体の網羅的解析研究代表者

    • 研究代表者
      今村 剛朗
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
    • 研究機関
      東北大学
  •  フィリピン小児出生コホートにおける急性呼吸器感染症病原体の経時的かつ網羅的解析研究代表者

    • 研究代表者
      今村 剛朗
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0908:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  乳児期のノロウイルス感染症における母乳成分の免疫学的インパクトの解明

    • 研究代表者
      斉藤 繭子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 臨床と微生物 50/4 2023年7月号 オルソミクソウイルス科 人獣共通感染症としてのインフルエンザと新たなパンデミックの可能性2023

    • 著者名/発表者名
      今村剛朗, 押谷仁
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      近代出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K24160
  • [雑誌論文] Potential underestimation of influenza virus burden in infants2019

    • 著者名/発表者名
      Imamura Takeaki、Saito Mayuko、Oshitani Hitoshi
    • 雑誌名

      The Lancet Child & Adolescent Health

      巻: 3 号: 11 ページ: 751-752

    • DOI

      10.1016/s2352-4642(19)30278-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K24160
  • [学会発表] The role of local persistence and global dissemination in the transmission of influenza A/H3N2 in Biliran Island, Philippines, from 2014-2019.2023

    • 著者名/発表者名
      Azam, S., Okamoto, M., Imamura, T., Sayama, Y., Saito, M., Dapat, C., Saito-Obata, M., Tamaki, R., Lupisan, S.P., Quiambao, B.P., Oshitani, H.
    • 学会等名
      第70回日本ウイルス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K24160
  • [学会発表] Association between viral load and clinical presentation in pediatric RSV infection2019

    • 著者名/発表者名
      Takeaki Imamura, Michiko Okamoto, Hitoshi Oshitani
    • 学会等名
      Asia Infectious Disease Project Joint Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K24160
  • 1.  斉藤 繭子 (20598031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野地 智法 (10708001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  永田 彰平 (10966063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中谷 友樹 (20298722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐山 勇輔 (70753127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  神垣 太郎 (80451524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi