• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森 郁晃  MORI Fumiaki

研究者番号 60849537
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-7307-3636
所属 (現在) 2025年度: 高知大学, 海洋コア国際研究所, 特任助教
2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 特別研究員(PD)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 高知大学, 海洋コア国際研究所, 特任助教
2021年度 – 2023年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 特別研究員(PD)
2019年度 – 2020年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 臨時研究補助員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40030:水圏生産科学関連 / 0603:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
閉鎖性内湾 / 貧酸素水塊 / 大村湾 / 堆積物 / 化学合成独立栄養細菌 / 有明海 / 環境変動 / 化学合成独立栄養微生物 / ダークカーボン
研究代表者以外
カーボンフロー … もっと見る / ブルーカーボン / 超閉鎖海域 / 貧酸素水塊 / 生物群集構造 / 食物連鎖 / ダークカーボン / 貧酸素 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  貧酸素海域における炭素循環:化学合成独立栄養微生物の一次生産機能の実態と影響解明研究代表者

    • 研究代表者
      森 郁晃
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  貧酸素海域で化学合成独立栄養細菌が担う一次生産機能の評価研究代表者

    • 研究代表者
      森 郁晃
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  闇から青へ-超閉鎖海域の貧酸素水塊発生と海洋生物のカーボンフローの劇的変化

    • 研究代表者
      嶋永 元裕
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      熊本大学
  •  貧酸素水塊への酸素供給は化学合成独立栄養細菌による有機化合物合成を促進するか?研究代表者

    • 研究代表者
      森 郁晃
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0603:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構

すべて 2023 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Simple In-liquid Staining of Microbial Cells for Flow Cytometry Quantification of the Microbial Population in Marine Subseafloor Sediments2021

    • 著者名/発表者名
      Mori Fumiaki、Nishimura Tomoya、Wakamatsu Taisuke、Terada Takeshi、Morono Yuki
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 36 号: 3 ページ: n/a

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME21031

    • NAID

      130008077315

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23685, KAKENHI-PROJECT-20K06828, KAKENHI-PROJECT-20K20952, KAKENHI-PROJECT-22KJ3193
  • [雑誌論文] Potential oxygen consumption and community composition of sediment bacteria in a seasonally hypoxic enclosed bay2021

    • 著者名/発表者名
      Mori Fumiaki、Umezawa Yu、Kondo Ryuji、Nishihara Gregory N.、Wada Minoru
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 9 ページ: e11836-e11836

    • DOI

      10.7717/peerj.11836

    • NAID

      120007172258

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23685, KAKENHI-PROJECT-17H03854, KAKENHI-PROJECT-19K06212, KAKENHI-PROJECT-22KJ3193
  • [雑誌論文] Evaluation of sulfate-reducing bacteria community composition in surface sediment of a seasonally hypoxic enclosed bay as assessed using dsrA and 16S rRNA genes2019

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Mori and Minoru Wada
    • 雑誌名

      Proceedings of 2019 International Conference on climate change, disaster management and environmental sustainability

      巻: 1 ページ: 702-708

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23685
  • [学会発表] 海底堆積物表層の微生物群集と貧酸素水塊の相互作用2023

    • 著者名/発表者名
      森 郁晃、和田 実
    • 学会等名
      日本海洋学会沿岸海洋研究会主催・沿岸海洋シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19151
  • [学会発表] 貧酸素海域への酸素供給がもたらす海底堆積物表層の化学合成独立栄養微生物群集の応答2023

    • 著者名/発表者名
      森郁晃、 青柳智、 堀知行、 諸野祐樹、 和田実
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第36回浜松大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19151
  • [学会発表] 貧酸素海域への酸素供給がもたらす堆積物表層の微生物群集組成と呼吸活性の変化2022

    • 著者名/発表者名
      森 郁晃, 和田 実
    • 学会等名
      日本海洋学会 2022年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19151
  • [学会発表] 貧酸素海域への酸素供給がもたらす堆積物表層の微生物群集組成と呼吸活性の変化2022

    • 著者名/発表者名
      森 郁晃, 和田 実
    • 学会等名
      日本海洋学会 2022年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14944
  • [学会発表] Evaluation of sulfate-reducing bacteria community composition in surface sediment of a seasonally hypoxic enclosed bay as assessed using dsrA and 16S rRNA genes2019

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Mori
    • 学会等名
      2019 International conference on climate change, disaster management and environmental sustainability
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23685
  • 1.  嶋永 元裕 (70345057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  和田 実 (70292860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  山田 雄一郎 (80458744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀 知行 (20509533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  青柳 智 (10812761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山口 聖 (00990623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi